スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)18:58:30 ID:hOo
精神に詳しい人どうすれば良いか教えてくりー
飲んでるのは
レクサプロ 10mg
エビリファイ24mg
レンドルミン0.25mg
サイレース2mg
レボトミン50mg
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)18:58:52 ID:3am
飲みすぎ定期

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)18:59:45 ID:hOo
>>2
これでも減薬したほうなんやで
前は10種類以上の抗精神病薬のんでた

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:00:13 ID:n9g
>>4
内臓検査しろ定期

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:00:40 ID:hOo
>>7
血液検査は肝臓以上なしだったよ!

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:00:59 ID:n9g
>>9
素晴らしい

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)18:59:26 ID:cTx
全然治ってないんですが...

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)18:59:48 ID:n9g
量がすごE

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)18:59:54 ID:Xzm
これはもうダメかもわからんね

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:00:34 ID:n9g
ってワイもあんまり変わらんかった

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:01:05 ID:NQp
これ具体的なアドバイスになるから
医療行為にあたるな(白目

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:01:35 ID:3am
>>11
業としてないからセーフ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:01:15 ID:3am
うつ病か?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:02:01 ID:hOo
>>12
医者を変えたばかりだからまだ診断名はついてないんだー

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:02:29 ID:n9g
>>15
光トポやってみ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:01:30 ID:uOU
年収なんぼ?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:02:14 ID:n9g
鬱より不安障害系やと思うで

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:02:20 ID:cTx
男?女?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:03:01 ID:3am
抗精神病薬飲んでたら太るのがネックやなあ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:03:21 ID:hOo
>>19
25キロ増えたで

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:03:43 ID:3am
>>20
ぶっさ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:03:23 ID:cu0
ちなみに精神病にほとんど治るとかないぞ
ひどくなったら良くなってきてまたひどくなる
これの繰り返し

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:04:15 ID:NQp
>>21
身体作用をお薬で調整してるだけやからな
精神を治すのはお薬にはできないで

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:03:44 ID:uOU
学生?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:04:09 ID:hOo
>>23
うん

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:03:56 ID:n9g
ワイ痩せたで

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:04:52 ID:hOo
>>24
自分も最初は痩せた
でも悪魔の薬ジプレキサで代謝悪くされて増えた

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:05:29 ID:n9g
>>28
あれは魔界の薬や
高確率で糖質疑いやろ?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:07:53 ID:hOo
>>31
そんときの先生はうつ病って診断してたな

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:05:13 ID:uOU
普通の生活送れてるの?

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:07:13 ID:hOo
>>29
学校にトラウマがあって、学校に行こうとすると吐き気とか腹痛とか我慢できないほど酷くなるのと、家にいても希死念慮と不安感がいつもある以外は普通だよ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:08:49 ID:n9g
>>34
この場合なら
不安になるパターンあるやろ?
それを自分でメモって遠ざけたりするとええで
個人的なのやけど

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:10:12 ID:hOo
>>44
ありがとう
でも親は学校行け言うので頑張って学校に行かないといけない

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:05:28 ID:3am
躁鬱か?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:06:04 ID:vSW
やっぱりB型作業所行ってるんか?

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:07:22 ID:hOo
>>32
なにそれ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:06:24 ID:n9g
レクサプロ効かない?
全く笑えなくなる効果あるで

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:07:24 ID:lSO
なん躁鬱?

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:07:31 ID:n9g
ああアドバイスなら認知行動療法ええで
カウンセラーか本
本はとっつきにくい

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:08:38 ID:hOo
>>37
今自己流でやってみてるよ。ありがとう

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:08:10 ID:3am
SSRI飲んでみたりオランザピンのんでみたりめちゃくちゃやな

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:08:43 ID:lSO
>>39
ほんこれ
じいちゃん先生なんよくわかるわ
ECT考慮するレベルやな

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:09:38 ID:jDR
精神科はハズレ引くとほんま悲惨やからね
ワイも初診じいさん先生でひどい目あったわ

 

スポンサーリンク

48: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:09:59 ID:n9g
爺さんワイも良いイメージない
今は女医

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:10:22 ID:3am
薬多すぎたら副作用で苦しくなるで

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:10:49 ID:hOo
>>51
眼球上転でしんだ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:10:27 ID:jtI
ワイ精神障害民薬効かずに2年経ち訴訟準備
医者も製薬会社も許さんぞ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:11:15 ID:n9g
>>52
いけそう? 前例あるんか?

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:10:35 ID:uOU
卒業したらどうするん?大学行くの?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:10:44 ID:W2r
精神薬で精神病って治るもんなんか?

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:11:00 ID:jtI
>>55
飲まんよりマシ程度

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:12:24 ID:jtI
あれやこれや汚れたんちゃうんかとか誰かに毒液塗られたとか寝るとき以外考えてるわ
毎日辛いンゴねぇ鬱病併発する可能性あるから気をつけてと医者に言われたわ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:12:49 ID:3am
病院変えたなら自立支援医療の申請したか?
一割になるし今まで3割で払ってたぶん返金されるぞ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:14:29 ID:hOo
>>66
家が高所得だから無理そうだな

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:13:19 ID:lSO
大変やな
辛いやろうけどがんばりや

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:13:48 ID:jtI
自立支援は初診日に遡るだけぽよ
ワイも診断書一枚6000円払ってるわ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:14:53 ID:n9g
トラウマは克服した身からすると恨まない方がええで
精神衛生上

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:15:14 ID:k0q
ワイもレンドルミンだけ飲んでるけど効かんと思い始めたらほんまにきかんくなるで

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:15:17 ID:T0J
入院はした?

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:15:46 ID:hOo
>>77
したことあるよ 10日間だけだけど

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:15:22 ID:jtI
金持ちかよくたばれ

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:15:49 ID:vSW
植松「出番か!?」

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:15:59 ID:T0J
日本は世界で一番精神科のベッド数が多いらしいな?

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:16:24 ID:3am
>>83
先進国でダントツの長期入院やで

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:16:05 ID:3am
ま、かんかいしてるならそのときを楽しめばええんやで

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:16:07 ID:3jE
金持ちがよく精神病院なんかとつきあっとるな
あんなん生活保護受給者のたまり場なんに

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:16:12 ID:n9g
ワイは2ヶ月やったねえ
刑務所の方がマシやったで…

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:16:14 ID:jtI
なんかイライラしてきたなぁ10割払えよ金持ちなんだろ
保険使うな

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:17:20 ID:hOo
じゃあどうせ吐くけど飯食ってくるね

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:18:25 ID:vSW
>>89
食い物で遊ぶな

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:28:38 ID:hOo
>>91
わざと吐くんじゃなくて、体が受け付けなくて食べると勝手に出てきちゃうんだよね

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:17:36 ID:n9g
時間で飲んどる?(昼夜逆転とかではない?)

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:29:29 ID:hOo
>>90
ちゃんと飲んでるよ

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:34:34 ID:n9g
>>95
入院中面白いこと(珍しいこと)あった?

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:19:05 ID:3am
吐いたら胃酸で歯がボロボロになるで

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:29:26 ID:RIG
何科で見てもらったんや?
心療内科か精神科か

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:29:43 ID:hOo
>>94
心療内科兼精神科やね

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:33:38 ID:T0J
もっとカウンセリングマインドの
お医者さん見つかったら良のにな…
薬も減らしてもらって……
吐いたあと胃酸で食道や口が痛くないか?

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:34:45 ID:3am
精神疾患は治そうって言うもんじゃなくて上手に付き合っていくもんやとおもったほうがええで

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/07/01(日)19:35:26 ID:n9g
>>99
ほんこれ

 

引用元: 治りかけの精神疾患持ちなんだが薬が効かない

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク