1: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:40:1 ID:AstJlFap0
国立近代美術館も移転してくるし
ホテルも雨後の筍のようにボコボコ出来てる
ホテルも雨後の筍のようにボコボコ出来てる
3: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:40:5 ID:R+mxcMtaM
ワイ富山民、大いに嫉妬
5: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:41:2 ID:AstJlFap0
>>3
富山もいいところなのになあ
金沢と比較するとね
金沢と比較するとね
97: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:57:5 ID:O/OrrgjN0
>>5
ないぞ
4: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:41:0 ID:AstJlFap0
外資系ホテルも駅前にできる
6: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:41:3 ID:uQHgiX6O0
二番煎じはつまらんぞ
7: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:41:4 ID:d1Z8PSoh0
平均年収は?
9: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:42:2 ID:AstJlFap0
金沢マラソンもBSで全国中継されるほどになった
10: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:42:2 ID:WbnIAZdA0
するわけねーだろ人口も少ないド田舎が
13: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:43:2 ID:d1Z8PSoh0
まあ、どんなに頑張っても新潟には勝てんやろなって思う
21: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:45:1 ID:AstJlFap0
>>13
マウント取るの好きやねキミ
15: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:43:5 ID:976DjtA40
ホテルでガワだけ取り繕って見せかけてる糞田舎
16: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:43:5 ID:1FXTfEDoa
新幹線が全線開通すれば大阪と金沢が一時間半で行ける
25: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:45:4 ID:AstJlFap0
>>16
北陸は将来性が高い
17: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:44:0 ID:OAkf1WAZ0
金沢旅行行ったけど普通に都会で草生えたわ
香林坊とか銀座って言われてもギリギリ信じられる
香林坊とか銀座って言われてもギリギリ信じられる
19: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:44:4 ID:qM7zXYn+0
>>17
うせやろ?ちょっと離れたら田舎と化すやん
36: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:47:2 ID:OAkf1WAZ0
>>19
すまん表通りしか見なかったわ
確かに奥の方にチラチラ見えるとこは田舎だった気がする
確かに奥の方にチラチラ見えるとこは田舎だった気がする
18: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:44:4 ID:3b8Bb8p4a
新潟県民って金沢のことやたら敵視してるよな
さっきのスレで指摘されてイライラしてたの草
さっきのスレで指摘されてイライラしてたの草
24: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:45:3 ID:d1Z8PSoh0
>>18
逆では?
政令指定都市が非政令市を気にかける意味がないし
政令指定都市が非政令市を気にかける意味がないし
22: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:45:2 ID:Mb8hHwcU0
フォーラスしかないクソザコ駅前を何とかしろ
33: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:47:1 ID:AstJlFap0
>>22
都ホテル跡地に商業施設来てくれたらええなとは思う
立つのはホテルばかり数十件
立つのはホテルばかり数十件
23: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:45:3 ID:jp+dDOM/0
金沢駅前で美味い寿司食いたくて調べたことがあるわ
ビルの最上階くらいのとこに唯一ある
ビルの最上階くらいのとこに唯一ある
28: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:46:2 ID:bBoD+x7D0
金沢駅こないだ行ったけどあの近未来感はすげえわ
それだけなら大阪超えてるんちゃうか
それだけなら大阪超えてるんちゃうか
37: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:47:4 ID:d1Z8PSoh0
>>28
これが井の中の蛙か
29: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:46:3 ID:jp+dDOM/0
金沢、富山行ったら必ずゴーゴーカレー食うで
38: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:47:5 ID:Mb8hHwcU0
>>29
工大前行ってチャンカレと髭長魯肉飯も食うんや
31: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:46:5 ID:d1Z8PSoh0
新潟敵視する前に政令指定都市になりましょうね~
同じ土俵に立ってすらない状態だよ金沢さん
同じ土俵に立ってすらない状態だよ金沢さん
32: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:46:5 ID:rGAVtQ8M0
サンダーバードがね…
34: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:47:2 ID:jp+dDOM/0
>>32
つるぎ「よろしくにキーwww」
35: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:47:2 ID:qfvMGfLr0
野々市のほうにコストコも出来たしな
53: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:50:0 ID:AstJlFap0
>>35
政令市ですら無い場所多いのに野々市と小杉に出来たの嬉しいけどちょっと謎
40: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:48:1 ID:u2305ewva
金沢民が言ってたけど観光して見て回っても良くて半日しか持たねーって
45: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:49:0 ID:xC2dhvZg0
>>40
実際1日で十分や
外人は何故かリピートの傾向高いらしいが
外人は何故かリピートの傾向高いらしいが
65: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:52:0 ID:u2305ewva
>>45
はえーそうなんや
まあ外人にはちょうどええんかもな
取りあえず歴史とかいうてる割に小綺麗やったり便利なとこは全部ハリボテの嘘っぱちや
まあ外人にはちょうどええんかもな
取りあえず歴史とかいうてる割に小綺麗やったり便利なとこは全部ハリボテの嘘っぱちや
41: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:48:1 ID:jp+dDOM/0
ダ イ ナ ス タ ー
能 登 か が り 火
能 登 か が り 火
56: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:50:4 ID:AstJlFap0
>>41
クソダサネーミング割と好き
61: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:51:2 ID:jp+dDOM/0
>>56
新幹線開通で謎特急増えてほんと草
43: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:48:5 ID:pvNARiSr0
ワイ東京都民 この前行ったけど思ってたより発展してた
44: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:48:5 ID:d1Z8PSoh0
どんなに頑張っても富山レベルが良いとこなのに
可哀想
可哀想
46: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:49:0 ID:kSKqq+17a
新潟市民やけどキム沢駅降りたら乾いた笑いが出てきたわ
60: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:51:1 ID:AstJlFap0
>>46
新潟県民って金沢にマウント取るの好きやね
さっきのスレでも証明されてたけど
さっきのスレでも証明されてたけど
47: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:49:1 ID:jp+dDOM/0
北陸道の横走ってる国道8号ほんときらい
48: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:49:1 ID:Mb8hHwcU0
野々市に合併拒否されるとか金ないんやなって思うわ
50: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:49:5 ID:5VCFvgg30
第七ギョーザっての食べたけどワイの地元で食べるホワイト餃子と系列やったわ
51: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:49:5 ID:xC2dhvZg0
もうこの時点でコンプ持ち新潟市民さん二人湧いてて草
それでいて金沢から喧嘩売ってくるとかほざいてるの?
それでいて金沢から喧嘩売ってくるとかほざいてるの?
62: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:51:3 ID:d1Z8PSoh0
>>51
政令指定都市になってから言うものやで
そういう上から目線でのコメントは
中核市さんw
そういう上から目線でのコメントは
中核市さんw
73: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:53:1 ID:xC2dhvZg0
>>62
人口だけしか誇るものないもんな政令指定都市さんw
中国にでも行ったらさぞかし良かろうて
実際ここは金沢市のスレなのにどうして場違いな新潟の話してるのかな?文盲?メクラかな?
中国にでも行ったらさぞかし良かろうて
実際ここは金沢市のスレなのにどうして場違いな新潟の話してるのかな?文盲?メクラかな?
52: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:49:5 ID:a9pLf/tl0
金沢駅の店に置いてるワンカップが地元の地酒な事にビックリやわ
あれ便利でええ
あれ便利でええ
54: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:50:3 ID:jp+dDOM/0
お前ら珠洲市のこととかもっと語ってやれや
59: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:51:0 ID:xC2dhvZg0
>>54
ボラ待ち櫓、見附島?あっとるか?
57: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:50:5 ID:RxyPCTBV0
あんまり行くとこはないけど回りやすい
72: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:53:0 ID:AstJlFap0
>>57
まあ金沢プラス能登とか加賀で回るのが良いと思う
58: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:51:0 ID:XPY7FjQF0
レアンドロのプール好き
64: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:52:0 ID:xX2kKXHD0
ワイ金沢好きすぎて半年に1回は行ってるわ。
11月に弥助さんも予約できてるし
11月に弥助さんも予約できてるし
68: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:52:2 ID:AstJlFap0
>>64
弥助いいなあ
行ったことないわね
行ったことないわね
66: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:52:0 ID:bBoD+x7D0
大阪は奈良にマウントとらんし東京は千葉にマウントとらんのやで
67: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:52:2 ID:jp+dDOM/0
近い将来サンダーバードが大阪~敦賀の往復だけになるとか悲しすぎますよ悪魔
77: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:54:0 ID:AstJlFap0
>>67
せめて対面乗り換えにしてほしいわ
もし新幹線と普通列車を敦賀駅で乗り換えるなら200mくらい歩くって聞いて草も生えん
もし新幹線と普通列車を敦賀駅で乗り換えるなら200mくらい歩くって聞いて草も生えん
87: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:55:5 ID:jp+dDOM/0
>>77
それはやべぇな
敦賀とか立地も無能やし大丈夫か北陸
敦賀とか立地も無能やし大丈夫か北陸
92: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:57:0 ID:AstJlFap0
>>87
まあ新幹線とサンダーバードなら上下乗り換えやからマシやけど利便性低下は避けられん
98: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:58:0 ID:jp+dDOM/0
>>92
大正義つるぎがあるから(小声)
その頃には上越妙高まで延長運転されてるやろ(適当)
その頃には上越妙高まで延長運転されてるやろ(適当)
69: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:52:4 ID:jI/N7zJz0
金沢駅関東からの旅行者多すぎ
70: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:52:5 ID:d1Z8PSoh0
マツコ・デラックスも金沢には呆れとったわ
71: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:53:0 ID:SJJ8C0gh0
野町駅のB級スポット感すき
75: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:53:4 ID:xX2kKXHD0
>>71
宇宙軒すこ
74: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:53:3 ID:pvNARiSr0
前田慶次郎とかいうおじいちゃんでも食べやすい二郎系すき
78: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:54:1 ID:xC2dhvZg0
>>74
あそこ座席少ないのだけ不満
76: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:53:5 ID:Mb8hHwcU0
カメレオンクラブはまだあるんか?
工大生憩いの場やろ
工大生憩いの場やろ
81: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:54:4 ID:xC2dhvZg0
>>76
とっくのとうに死んだぞ
今はネカフェや
前の31とラーメン屋は生きてるはず
今はネカフェや
前の31とラーメン屋は生きてるはず
94: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:57:1 ID:Mb8hHwcU0
>>81
元酒屋に移動したまでは覚えとる
なんか悲しくなったわ
なんか悲しくなったわ
79: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:54:1 ID:jp+dDOM/0
昔小松のボロいアパホテルに泊まったことあるわ
82: 風吹けば名無し 2018/10/29(月)01:54:4 ID:d1Z8PSoh0
どんなに頑張っても新潟には勝てない不毛の地にあるのが可哀想
なのに住民は発展を期待してるっていうギャップに涙出るw
なのに住民は発展を期待してるっていうギャップに涙出るw
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします