1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:23:01 ID:gBd
何故なのか?

2: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:23:52 ID:1Io
対策しようがないんやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:28:22 ID:3JB
国はデータ改ざんした副教材を学校に配ってまで
子供産ませようと頑張ってるで
まぁ上手くいかんのはそういうところやろな
子供産ませようと頑張ってるで
まぁ上手くいかんのはそういうところやろな
4: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:28:52 ID:Hp2
やばくない対策しない定期
7: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:31:04 ID:OBD
ガイジやギリ健の遺伝子はワイの代で断ち切る
8: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:31:57 ID:yMd
対策にはお金がいるから増税と歳出削減が必要ンゴ
でもみんな国の未来より自分の収入の方が大事だから嫌がるンゴ
でもみんな国の未来より自分の収入の方が大事だから嫌がるンゴ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:34:46 ID:JLZ
非正規雇用の拡大が原因でしょ
若者が結婚しないといわれてるが
正社員や公務員なら普通に結婚してるし子供も作ってる
でも非正規拡大は小泉竹中の遺産だから与党は批判できない
だから価値観の変化が原因ということにしている
若者が結婚しないといわれてるが
正社員や公務員なら普通に結婚してるし子供も作ってる
でも非正規拡大は小泉竹中の遺産だから与党は批判できない
だから価値観の変化が原因ということにしている
10: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:41:09 ID:3JB
>>9
ほんこれ
価値観変わったどころかむしろ
システム先に変えて価値観が追いついてないわ
中途半端に昔のが残ったいびつな仕事観やジェンダー観で
全部が悪いとこどりって感じ
価値観変わったどころかむしろ
システム先に変えて価値観が追いついてないわ
中途半端に昔のが残ったいびつな仕事観やジェンダー観で
全部が悪いとこどりって感じ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:42:25 ID:AGw
女性に直接産んでとは絶対に口にしてはいけない縛りあり
15: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:48:05 ID:3JB
>>11
そらそうよ戦時中じゃないんやから
12: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:45:01 ID:XJX
もう手遅れやろ
世代的にも人口が多い団塊ジュニアで独身者が多いし
世代的にも人口が多い団塊ジュニアで独身者が多いし
13: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:45:16 ID:I5o
社会が寿命を迎えとるんや
14: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:47:09 ID:Hp2
子供が減る、現役世代の負担が減る
移民する、労働力の不足が解消
最強やんけ
移民する、労働力の不足が解消
最強やんけ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:48:18 ID:I5o
>>14
他国の上澄みを吸い取っとるだけやし
あまり賢明な策ではないな
あまり賢明な策ではないな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:50:28 ID:Hp2
>>16
弱肉強職だからしゃーない
20: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:52:01 ID:I5o
>>18
その前提を言い過ぎると国際社会で孤立するんや
17: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:49:56 ID:NYH
減少した労働人口をAI・機械化の進歩で補った日本が勝利へ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:51:15 ID:I5o
>>17
普通に真似できることやからな
他国に対する圧倒的な優位性はないで
他国に対する圧倒的な優位性はないで
21: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:53:39 ID:NYH
G7の人口
米国 約 3億1700万人
日本 約 1億2700万人 ← 異常な人口
ドイツ 約8000万人
イギリス 約6000万人
フランス 約6000万人
イタリア 約6000万人
カナダ 約3500万人
米国 約 3億1700万人
日本 約 1億2700万人 ← 異常な人口
ドイツ 約8000万人
イギリス 約6000万人
フランス 約6000万人
イタリア 約6000万人
カナダ 約3500万人
41: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:59:28 ID:sHd
>>21
大事なのは数じゃなくて内訳だぞ
老人だらけなのが問題なんだよ
老人だらけなのが問題なんだよ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:54:06 ID:Pb4
おんj民の子供とかいない方がええやん
24: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:54:43 ID:I5o
>>22
無頭児っぽい
23: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:54:37 ID:69x
高齢化を議論しろ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:54:58 ID:ldH
少子化問題や!って騒いどるお偉いさんたちがそもそもの原因やし…
27: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:55:56 ID:H4o
以下に生んだ後のことを考えさせないかがカギや
家族計画とかしっかり考えてるとこは2人も行かんからな
家族計画とかしっかり考えてるとこは2人も行かんからな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:57:12 ID:I5o
>>27
騙しても余計信頼されんようになるだけや
28: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:56:00 ID:NYH
今は老人多いけど15年くらいしたら落ち着く
37: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:58:32 ID:sHd
>>28
少なくとも2060年までは高齢化率は悪化し続けるぞ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:56:59 ID:IJi
子供は親の趣味になった
33: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:57:51 ID:Ill
このクソ狭い島国に一億人近く住んでるほうがおかしいやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:58:06 ID:Hp2
>>33
ほんとにおかしかった餓死者でとるぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:58:26 ID:QsI
試験官ベビーを量産して生まれた子供は成人するまで国が全寮制で育てたらどうや
39: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:58:46 ID:OzT
>>35
里親のがいいかも
38: 名無しさん@おーぷん 2018/07/13(金)23:58:45 ID:e9g
フランス「育児支援したら出生率回復したわ」
スウェーデン「福祉に力入れたら出生率回復したわ」
日本「最近の若者は子供を産まない」
日本「子供を三人以上産まないと老後は「誰かの子供に養われている」状態になる」
日本「増税!緊縮財政!」
日本「なんで少子高齢化なんや」
スウェーデン「福祉に力入れたら出生率回復したわ」
日本「最近の若者は子供を産まない」
日本「子供を三人以上産まないと老後は「誰かの子供に養われている」状態になる」
日本「増税!緊縮財政!」
日本「なんで少子高齢化なんや」
44: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:00:20 ID:KC6
>>38
フランスのは少なくとも白人は回復してないぞ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:02:18 ID:J0q
広大な国土のロシアでさえ1億4千万人 日本は適正な人口になりつつあるだけ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:02:51 ID:DjS
ロシアは単に経済力がカスなだけやろ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:03:21 ID:Nly
少子高齢化って何が問題なんや?
58: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:03:46 ID:U5U
>>57
GDPが落ちちゃう
61: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:03:51 ID:SN9
誰も対策してない、は間違いだな
政府が外国人入れまくってるじゃん
移民はしないと言いつつ外国人労働者はどんどん受け入れるという詐術
政府が外国人入れまくってるじゃん
移民はしないと言いつつ外国人労働者はどんどん受け入れるという詐術
65: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:04:48 ID:Rut
>>61
遂に奴隷制度始めるとかえげつない
62: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:03:53 ID:DjS
老人増えるのを恐れるわりに子供が増えるのを喜ぶって冷静に考えるとようわからん
どっちも負担やろ
どっちも負担やろ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:05:57 ID:Y2n
>>62
子供は将来納税者になりうるけど
老人は年金受けるじゃんw
老人は年金受けるじゃんw
68: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:06:12 ID:pgO
非正規でも貧しいながら家族を養える程度の待遇を保障する
そのことにより非正規などと結婚できるかという価値観を変える
ここまでくれば少子化は緩和される
でもこれは企業に財政的負担を強いるから
財界の反発により実現することはない
そのことにより非正規などと結婚できるかという価値観を変える
ここまでくれば少子化は緩和される
でもこれは企業に財政的負担を強いるから
財界の反発により実現することはない
71: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:07:09 ID:lYO
>>68
日本人はプライド高いから無理やな
69: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:06:42 ID:jXa
独身の女がのさばってるからだよ
こいつらを政治界から追放する以外に道等ない
こいつらを政治界から追放する以外に道等ない
70: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:07:09 ID:Rut
>>69
出たよ女叩き
75: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:08:15 ID:jXa
>>70
なんだと
79: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:08:56 ID:Rut
>>75
結婚したくないならしなくていいやろ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:09:29 ID:jXa
>>79
お、そうだな
72: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:07:48 ID:J0q
何やかや理由は付けても政府・経団連を初めとする上級国民の目指すのは国民生活より移民移入による国力の維持
少子化が問題と騒いでいるのは権力者の手先
少子化が問題と騒いでいるのは権力者の手先
73: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:07:51 ID:SN9
派遣規制緩和以前から少子高齢化については問題になってたろ
81: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:09:06 ID:lYO
少子化対策のアプローチも二通りあるやろ
少子化自体をくい止めるのか
少子化しても社会が立ち行くようにするのか
ワイは後者の方がええと思うけどな
少子化自体をくい止めるのか
少子化しても社会が立ち行くようにするのか
ワイは後者の方がええと思うけどな
84: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:09:43 ID:SN9
>>81
後者は無理だぞ
小が大を支えるのはどうしたって無理無理
小が大を支えるのはどうしたって無理無理
86: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:10:14 ID:DjS
>>84
移民「任せろ!」
88: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:10:20 ID:RRk
結婚しない奴には独身税課して
子供産まない阿呆や産めないカタワには子無し税を課そう
子供産まない阿呆や産めないカタワには子無し税を課そう
117: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:14:38 ID:Rut
>>88
カタワなんて差別用語使っとる時点で君も独身やろなあ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:10:23 ID:pgO
給料の低下や雇用形態の不安定化が真因だと思うが
政府はそこに対策を打ってないから改善しない
んで大した原因でもないであろう価値観の変化に対して
対策を打つから効果が上がらない
政府はそこに対策を打ってないから改善しない
んで大した原因でもないであろう価値観の変化に対して
対策を打つから効果が上がらない
90: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:10:24 ID:rc7
自民党は売国なんだよ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:10:35 ID:rdN
高齢化はどうにもならんしな
健康への意識は昔より高い 医療福祉も充実
健康への意識は昔より高い 医療福祉も充実
95: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:11:23 ID:CAO
移民を入れようというと左派は褒めるけれども子供を産もうというと左派はぶち切れるからね
そりゃトランプみたいなんがトップに立たない限りそうなるだろうな
そりゃトランプみたいなんがトップに立たない限りそうなるだろうな
99: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:12:04 ID:jXa
>>95
左翼 X → フェミ O
102: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:12:23 ID:Rut
>>99
そのXとかoとかなんや
105: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:12:48 ID:RRk
一番新鮮で子供ができやすい時期に学校みたいな閉鎖空間
に閉じ込めて無意味な勉強やらせてるんやからしゃあないね
に閉じ込めて無意味な勉強やらせてるんやからしゃあないね
109: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:13:19 ID:DjS
貧乏になっていいならひたすら子供増やす政策をとるべき
先進国で痛いなら出生率は低くするべき
先進国で痛いなら出生率は低くするべき
114: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:14:14 ID:CAO
>>109
移民が入ってくれば関係なくなるのでは
110: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:13:28 ID:e0f
税金だの世間体だので脅して嫌々産ませたところで愛情がないから
泣き止まないだの命令聞かないだの勉強できないだの些細な理由で叩き殺される子が増えるだけ
産んだら自動的に親の愛情がーなんてのは人情時代劇の見すぎ
泣き止まないだの命令聞かないだの勉強できないだの些細な理由で叩き殺される子が増えるだけ
産んだら自動的に親の愛情がーなんてのは人情時代劇の見すぎ
127: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:15:59 ID:Rut
>>110
ほんこれ
虐待死が増えるし愛を受けずに育つと歪みやすい
虐待死が増えるし愛を受けずに育つと歪みやすい
113: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:14:03 ID:U5U
一人っ子政策の逆をできればね
115: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:14:19 ID:LB5
自己責任が重視される社会やからな
118: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:14:47 ID:3Rk
まず妊婦健診をもっと安くしろ
区でもらえる券使っても毎回金かかるのが気にくわない
区でもらえる券使っても毎回金かかるのが気にくわない
126: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:15:57 ID:SN9
こんなとこで駄弁って良い解決策が浮かぶんならとっくに国が実行してるねん
128: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:16:28 ID:U5U
>>126
一人っ子政策の逆パターンはどうや?
134: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:17:41 ID:lYO
>>128
二人っ子政策
136: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:17:50 ID:jXa
左翼やアカが悪いとは言うのに、フェミが悪いとは言えない君たち
どうしてこうなったんだ
どうしてこうなったんだ
146: 名無しさん@おーぷん 2018/07/14(土)00:19:14 ID:CAO
>>136
フェミが悪いのはわかりきっててわざわざ語る必要もないってことやろなあ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします