1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:19:31 ID:LwS
若者「そもそも組織票がある時点でなんの平等性もないやんけアホらし杉内」

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:20:47 ID:Csg
なお、若者が投票しないから老人有利な政治になる模様
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:20:52 ID:PXs
老人「解らんから昔の権力者の子供の名前書いたろ!」
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:21:05 ID:MUx
組織票があるなら猶更投票するべきやんアホ杉内
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:22:26 ID:LwS
>>5
ワイの一票が何になるねん
そもそも組織票があることが分かっとるのになんでこのシステム続けるんや?
誰も文句言わんのか?
そもそも組織票があることが分かっとるのになんでこのシステム続けるんや?
誰も文句言わんのか?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:23:40 ID:MUx
>>8
何って組織票を覆す為の一票になるやん
事実そのおかげで宗教の政党が一番になるのを防げてるんやから
頭悪くない?
事実そのおかげで宗教の政党が一番になるのを防げてるんやから
頭悪くない?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:27:33 ID:LwS
>>10
頭は悪いで
ワイの一票でその組織票覆せるならやったるわ
しかし現実そんな価値はないやろ
無駄オブ無駄
ワイの一票でその組織票覆せるならやったるわ
しかし現実そんな価値はないやろ
無駄オブ無駄
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:28:05 ID:MUx
>>14
え・・・?お前の一票でどの政党を勝たせるか決めてほしいの・・・?
何者やねんお前は・・・
何者やねんお前は・・・
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:29:27 ID:LwS
>>15
実際組織票10000vsワイ1やろ
入れるだけ無駄やろ
入れるだけ無駄やろ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:30:12 ID:MUx
>>18
お前はお前の党でも作るの?
そうじゃないならなんでお前だけが宗教政党とかと戦うんだよ
馬鹿じゃねえの
そうじゃないならなんでお前だけが宗教政党とかと戦うんだよ
馬鹿じゃねえの
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:22:25 ID:SMN
ポイント制にして上下水道費割引とか特典付けたらいんでね?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:23:24 ID:zAc
野党が糞やからとりあえず自民に入れといたろ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:25:59 ID:Csg
山田太郎とか得票数はすごかったのに小選挙区のせいで当選しなかったやん
13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:27:11 ID:Ckn
ゆーて若者の70%より年寄りの50%とかの
ほうが母数多いからあほくさい
そら政治家も票欲しさに年寄り向けの政策出すわ
ほうが母数多いからあほくさい
そら政治家も票欲しさに年寄り向けの政策出すわ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:29:07 ID:Wsx
こいつ何言っても駄目なパターンやわ
根本的に選挙制度を理解しとらん
根本的に選挙制度を理解しとらん
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:31:09 ID:35r
これが日本の低レベル教育によるバカ育成の成果
こんな最低最悪のゴミのような国に生まれたくなかった
こんな最低最悪のゴミのような国に生まれたくなかった
21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:31:24 ID:kGl
お前には俺たちがいるんや!
一人で戦ってるんじゃねえよ
一人で戦ってるんじゃねえよ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:31:41 ID:LwS
ワイが入れようが入れなかろうが状況は何も変わらないと言いたいわけやが
24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:32:17 ID:MUx
>>22
はいパニック入って会話続行不可能状態に陥りました~
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:32:04 ID:Omr
俺たちがついてるぜ!
25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:32:28 ID:LwS
?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:33:14 ID:MUx
>>25
レスぶんなげて「と・に・か・く!俺はこう思うの!」って言いだしたわけやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:34:31 ID:LwS
>>28
伝わっとらんようやったしな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:32:45 ID:Wsx
入れない=状況は変わらない
入れる=変わる“かも”しれない
結構な差やと思うで?
入れる=変わる“かも”しれない
結構な差やと思うで?
27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:33:02 ID:LwS
>>26
実際入れても変わらんやろ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:34:26 ID:MUx
>>27
じゃあなんで公明党は自民と連立する道を選んでんの?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:34:15 ID:RsH
まあ現にワイ入れたけど変わらんしな
34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:35:01 ID:hdQ
そういう考えのやつって結局なにやっても社会を変えることはできんから正しい
36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:35:35 ID:MUx
>>34
一理ある
こんなバカは貴重な一票捨てて日本の運営から出て行ってもらったほうが全体の利益になる
こんなバカは貴重な一票捨てて日本の運営から出て行ってもらったほうが全体の利益になる
35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:35:12 ID:kGl
こういう層が投票もせずに政治に文句言ってると思うと糞が出る
39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:37:55 ID:3hA
ほぼムダだけど
自分の一票で決まる可能性がなくはないから行く
自分の一票で決まる可能性がなくはないから行く
40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:38:06 ID:RsH
ほかが言う通りスレタイみたいなこと言いたいなら投票してからの方がお得やで
42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:39:06 ID:kGl
票で変わらなくても投票率が上がると変わるってことや
43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:39:16 ID:s4G
変えようとする意志がないなら投票に価値は見いだせんわな
44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:40:12 ID:b0m
あまりにも底辺過ぎる思考で悲しくなるな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:40:54 ID:Wsx
てゆーかイッチどこ行った
47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:42:04 ID:b0m
>>45
逃亡やろ
ド底辺と叩かれて嫌になったから逃げて不貞寝
ド底辺と叩かれて嫌になったから逃げて不貞寝
49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:43:58 ID:Wsx
>>47
だとしたら本当にクソ野郎だな
自分の思い通りにいかないから逃亡とかまんま選挙に行かない理由と被ってるし
きっと今までの人生もそうやって逃げて来たんだろうな
自分の思い通りにいかないから逃亡とかまんま選挙に行かない理由と被ってるし
きっと今までの人生もそうやって逃げて来たんだろうな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:45:12 ID:b0m
>>49
ペットショップニキと思考が似てるしそういう奴なんやろ
ごく稀にこう言うほんまもんの人間の屑はおる
ごく稀にこう言うほんまもんの人間の屑はおる
46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:41:48 ID:sOJ
ちゃんと駐車場確保できるとこでやってほしいこれだけ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:42:35 ID:NjV
入れるのに意味があるかどうかでいったらあるで
・単純に1票で結果が変わることも確率は低いけどある
・一人でも多く投票に行って「選挙に行かないのは無知で恥ずかしい」という土壌を作る
・行った方が政治に興味が持て世間で恥をかかないし賢くなる
・単純に1票で結果が変わることも確率は低いけどある
・一人でも多く投票に行って「選挙に行かないのは無知で恥ずかしい」という土壌を作る
・行った方が政治に興味が持て世間で恥をかかないし賢くなる
51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:45:18 ID:MUx
イッチは叩かれる傾向にあるとはいえボロクソ言われすぎで草
52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:45:18 ID:cEp
誰かワイの投票券買ってくんないかな
どうせ使わんしお金に変えたい
どうせ使わんしお金に変えたい
53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:46:26 ID:ITe
実際投票率高いほど組織票の影響力下がるからな
組織票叩く暇が有ったら自分も投票すべきや
組織票叩く暇が有ったら自分も投票すべきや
54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:48:16 ID:pli
ネット投票導入してくれ~
55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:49:20 ID:cJJ
若者「なら自民に投票するンゴ」
パヨ「右傾化!右傾化!」
パヨ「右傾化!右傾化!」
56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:51:09 ID:e1C
共産党に入れたろ!
57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:52:02 ID:fCx
ネット投票はマジで革命たると思うんやけど
あ、同時に票の売買も認めてくれ。市場価値高めで
あ、同時に票の売買も認めてくれ。市場価値高めで
63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:11:59 ID:rYA
>>57
金あるやつに金が集まる社会の完成やな
58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:52:24 ID:EFv
スレ立てて○○に入れたヤツ何考えとるんや言う奴もあかんと思うわ
どこに入れたら自分の生活が有利になるかが判断基準ちゃうんけ
どこに入れたら自分の生活が有利になるかが判断基準ちゃうんけ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:54:27 ID:vzf
うちの会社の組合も選挙活動で○○に投票しろとか鬱陶しいなぁ…そいつには絶対投票せんがな
61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:56:43 ID:ITe
>>59
こういうのを考えると組織票って大して強固やないやろって思う
60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)09:56:31 ID:TFm
民主党政権になった時と終わった時無駄な一票とやらもわからんもんやなと思ったわ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:04:44 ID:EFv
ちな白紙票って結局効果あるんかないんかどっちなんや
71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:08:12 ID:WCq
>>62
お前の年代の投票率が上がるんやから当然意味がある
64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:15:21 ID:6wa
ぶっちゃけ、どこの団体とも無関係のソロプレイヤーは
わざわざ投票することないと思うよ
逆に、ちょっとしたことでコロコロ変わりまくようじゃ、周りが迷惑するし
わざわざ投票することないと思うよ
逆に、ちょっとしたことでコロコロ変わりまくようじゃ、周りが迷惑するし
70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:30:37 ID:ITe
>>64
状況に応じて臨機応変に投票することの何が悪いんや
65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:16:16 ID:8bd
政府に期待するのはもうやめよう
66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:16:54 ID:8bd
あいつら老人と移民贔屓してるわ若者は奴隷とでも思ってるんや
67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:19:22 ID:gxk
ワイの一票がって思ってる奴が1万人おったとしてそいつらがみんな投票したら一万票になるんや
68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:21:25 ID:TWt
ワイは選挙カーで会社の前通らなかったヤツに入れとるで
全員通ったら白票ぶち込んできとる
全員通ったら白票ぶち込んできとる
69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)10:21:49 ID:8bd
無投票罰金制にすればいいだけ
若者の投票率が低いのは万国共通なんだから罰を与えないと無理
若者の投票率が低いのは万国共通なんだから罰を与えないと無理
72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:09:20 ID:bEn
面白半分で共産党に票入れてすまんな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:12:16 ID:6j8
独裁国家ならこんな問題は起きなかった
74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:13:13 ID:LhG
選挙権をメルカリ売る人が出そう
75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:19:59 ID:Jk6
逃亡やなくて仕事なんやで
まぁワイは政治とか全くわからんから投票しようにもどこ入れたらええんかわからんし行くのもアホくさいからこれからも投票せんで
まぁワイは政治とか全くわからんから投票しようにもどこ入れたらええんかわからんし行くのもアホくさいからこれからも投票せんで
76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:21:35 ID:IbD
一票ごときじゃかわんねえしって言うが一票ごときで変わるシステムのが怖いわ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:23:14 ID:Jk6
たし蟹
78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:24:14 ID:lB4
そこまで変えたいなら政治家になれ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:26:40 ID:Jk6
>>78
貧乏人には無理やで
82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)13:59:48 ID:Fpu
いっそ投票せな罰金とかにしてくれや
そしたら嫌々でもいくわ
そしたら嫌々でもいくわ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)14:00:39 ID:c5u
>>82
5千円で
83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)14:00:12 ID:FYd
イッチは正しいから心配すんな
86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)17:47:21 ID:Jk6
>>83
ホンマか?
85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)14:16:16 ID:hgE
日本人は戦って選挙権を勝ち取った歴史がないからいつまでも政治はお上がやってるものっていう認識がぬけへん
だから政治には積極的に参加せえへんくせに現状に文句言うんや
参政権を権利としか考えてなくて国民主権の世の中では実質義務やということを理解しとらんのや
だから政治には積極的に参加せえへんくせに現状に文句言うんや
参政権を権利としか考えてなくて国民主権の世の中では実質義務やということを理解しとらんのや
87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)17:54:00 ID:W36
投票に行かない奴は分かっていない
自分ひとりが行かなくても、それを回りに話すのがどういう影響をもたらすのか
当選非当選に影響がなくても自分自身にどういう影響があるのか
自分ひとりが行かなくても、それを回りに話すのがどういう影響をもたらすのか
当選非当選に影響がなくても自分自身にどういう影響があるのか
88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)19:37:12 ID:LwS
>>87
ワイ一人が行っても行かなくても結果は変わらんで
90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)19:51:44 ID:W36
>>88
だから結果ってのは誰が当選するかってことやろ
それ以外にも色んなしかも割と著しい影響があるってゆうとるんやで
それ以外にも色んなしかも割と著しい影響があるってゆうとるんやで
93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)20:32:25 ID:LwS
>>90
それは知らんわ
無知やからしゃーないね
無知やからしゃーないね
94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)20:34:55 ID:W36
>>93
いや、何か外に影響があるんちゃうで
そうやって政治の場に物理的に参加して、ニュースをほんのちょっとでも見るようになることによって
政治や世の中に関心を持つようになれるやろ
そうやって政治の場に物理的に参加して、ニュースをほんのちょっとでも見るようになることによって
政治や世の中に関心を持つようになれるやろ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)20:40:38 ID:LwS
>>94
ほーん
ワイはアニメ見る方がええわwww
ワイはアニメ見る方がええわwww
91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/11(水)19:53:47 ID:eGN
120万票と121万票みたいな争いしないとな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします