スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:49:09 ID:evK
外から見ると明らかに実体のない好景気ってわかってもええと思うんやけど
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:49:59 ID:IOy
今みたいなもんやで

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:52:01 ID:evK
>>2
今はバブルにすらなってないやろ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:50:34 ID:mfG
弾けてみんとわからんみたいやね

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:51:16 ID:Xb5
考えるまもなく株買って売ってジュリアナTOOOOOOOKYOOOOOOO!!!!!してたんやぞ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:53:02 ID:oon
実体のないものがいつまでも続くと思ってそのまま流してるものなんて現代でもたくさんあるし

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:53:20 ID:XLF
リーマン時のアメリカ人みたいなもんや

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:54:29 ID:Xb5
>>7
あなたにとって一番大切な財産はFICOスコアとかいうトチ狂った至言

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:57:50 ID:XLF
>>8
サブプライムもあれやが最後は結局商業不動産投資でとどめやし
何から何まで日本のバブルにそっくりや

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:56:01 ID:evK
ビットコインみたいなもんか

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)22:58:27 ID:qOO
バカだから

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:00:12 ID:qOO
実際に周りのバブル世代見渡せば解るやん
人の形したセミやぞ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:01:11 ID:NZh
国民全体が調子に乗ってたから
アメリカのロックフェラーセンター買収したり
ゴッホひまわり高額で買ったり
とにかく死ぬほど働いて死ぬほど金使うのが当たり前って感じ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:02:41 ID:Xb5
>>13
「ギネスブック乗りたいからもっと高く売れ」
一度言ってみたいわ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:01:41 ID:6aP
バブル崩壊はユダヤの仕業やから

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:02:19 ID:XLF
>>14
福井敏春ユダヤ人説

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:02:15 ID:wYR
今でも仮想通貨に狂ってるアホいっぱいおるでな

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:02:33 ID:wo0
決済の簡潔さを求めてビットコイン始めたのに投機対象になったやろ?
そんなもんよ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:02:57 ID:BTR
今みたいに情報が手に入る時代じゃなかったから
新聞とかテレビの言うことを信じてる人の割合が圧倒的に多かったんやで
絶対に株は上がるから投資はしないと損!ってのを信じちゃうような人がいっぱいいたんや

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:03:44 ID:Ct6
後から思うと「あれは異常だったんだな」って分かるけど
その時代に生きていた人たちはそれが普通だったのよ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:04:20 ID:oy5
分かってても乗らんかったら無能の烙印押されるし
特に企業関係の投資部門がバブル真っ最中に「いや?、これバブルなんとちゃいます?ちょっと手控えた方が…」なんて言ったら首飛ぶで

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:04:45 ID:aPK
バブルの概念なんてほぼ知られてなかったからな
わかってる今言うのは簡単や

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:05:12 ID:NZh
今のゼロ金利、マイナス金利とかも後の人から見たら異常だと
思われるで

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:05:40 ID:BTR
ほんの数年前のアメリカでも
サブプライムローンとかいう今考えたらアホみたいなことやってたからな

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:05:45 ID:OsZ
9割の人は乗れてなかったんじゃないか
せいぜい住宅を高値づかみしてしまった程度

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:07:11 ID:oy5
>>25
今とおんなじで都市部だけの話やな
なのに何故か地方格差は問題にされなかった模様

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:06:20 ID:x92
日本凄い!
俺、強ぇ!
みたいなのに滅茶苦茶酔ってたんやで
なお、未だに酔いの覚めない者も

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:07:27 ID:x92
バブルはオランダのチューリップバブルが初めだから
バブルは知られてたんやで

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:07:31 ID:NZh
土地がビットコインみたいにガンガン上がっていった
土地を担保にして別の土地買ってそれを転売すれば
儲けられる
こんなの見てたらまねしたくなるわ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:07:56 ID:qOO
そのくせIT産業やソフトウェア産業には乗り遅れるという謎

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:09:48 ID:oy5
>>30
謎でもなんでもないやろ、取り敢えず金投げとけば一晩で増えるってもんやないんやし
スポンサーリンク

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:08:25 ID:Uip
「適正な物価」を誰も知ることが出来ないからや。
知っていたら「高杉、バブルだ」って誰でも知ることが出来るで。

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:09:10 ID:DWS
取り敢えず地に足つけて物事考える奴が少なかったんやろ。それに転けることで初めてそこに考えを巡らせる必要を理解した
もっとも代償はでかすぎるが

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:45:59 ID:KtO
>>32
元々儲けるっていうのは
他人に迷惑かけてでも少しでも多くのパイを掴む事なんやで

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:09:45 ID:x92
バブル後の低迷やけど
もともと、アメリカの後追いが終わった後は
市場経済の市場によるフィードバックを得るために
企業の多産多死が必要やった
それななのに計画経済のような終身雇用を貫いたんやで
もう、自由主義陣営の経済圏なのに何がしたいやら

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:09:55 ID:Hf6
バブルとかいう結果論ネーム

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:10:15 ID:qOO
学校に勤めてるけど未だに一太郎つかってるバブル世代とかおるやん
笑うでホンマに

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:10:45 ID:Xb5
>>36
最近官公庁文書一太郎からwordにするってニュース出てたな

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:10:27 ID:KtO
リーマンショックのNHKの特集やったと思うけど
「皆が踊っている間は音楽を止められない」という言葉が印象に残っとるわ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:12:47 ID:4z5
Wordはクソ使い辛いから一太郎もありなんやないの

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:12:51 ID:NZh
古いこち亀読むと当時の雰囲気がわかる

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:14:06 ID:x92
>>41
こち亀は歴史資料というと言い過ぎかもしれんが
当時の雰囲気が伝わってくるよね
閑散とした正月とか

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:16:18 ID:4z5
言うてもワイらも紙幣が流通できてる理由もわからんわけやん
なんや知らんけど1000円札とか5000円札がちゃんとお店で使えると信じとる
バブルの時代の人もなんや知らんけど土地転がせば上手くいくと信じとったんやろ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:17:20 ID:Xb5
>>44
信用経済の眠りから目覚めてはいけない(

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:19:18 ID:DWS
金に代えてもええけど

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:19:58 ID:oy5
>>49
(経済規模が劇的に縮小するから)ダメです

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:20:29 ID:Xb5
この前税関で捕まったやつの言葉だけどさ
「金は持ち運びがしやすい」っての、紙幣の意味考えたら笑いが込み上げてくるよな

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:22:41 ID:DWS
>>52
ほんとに草はえるわ
金が運びにくい、輸送中の安全確保が難しいから紙幣が出来たんだっけ?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:28:20 ID:KtO
金だって希少性が価値を生み出しとるだけやろ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:30:12 ID:DWS
>>55
じゃあ塩にしよう

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:35:18 ID:wo0
紙幣経済壊れる

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:57:12 ID:wYR
今もビットコインやらFXやら欲に駆られて盲目になってるやついっぱいおるやろ?
昔も今も変わらんわ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:58:05 ID:oCh
あっ…(察し)

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)23:58:32 ID:wYR
それにバブル期ってほんの一瞬やぞ
何十年も続いたと勘違いしてるやつ多過ぎやろ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)00:21:04 ID:JQd
新規の通貨なんかよ、
一般に宣伝されだした時点で遅いってなんでわからないの
バカなのアホなの

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)00:38:50 ID:W89
>>62
そんなことを後から言っても説得力ないって何でわからないの?

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)00:31:14 ID:ez7
最盛期でも地上げとか問題になり始めてたんよ
それに都市部だけじゃないで北海道の原野や山間部の崖地に価格ついてた
株だって普通の主婦が手を出してたくらいだった
弾けても夫婦の貯金でカバー出来るだけの収入あったんや

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)00:41:58 ID:NDf
>>63
原野商法はリゾート開発で実際作ってたからね
茨城の太陽なんちゃらゴーストになってるわ

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)00:31:56 ID:9HS
日本のバブルはまだわからなくてもしゃーないけどチューリップバブルとかはなんでわからんのや…

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)00:39:29 ID:NDf
この時はまだ人口が増えてたし土地神話があったから当然なんだよ
弾けた理由ならNHKが二年前にやってたのが面白いで
つまるとこアメリカの政策

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)00:40:46 ID:9HS
アメリカの政策が悪いというか1ドル360円の固定相場がボーナスタイムだっただけなので…

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)00:46:50 ID:NDf
>>67
それ全く関係ないから

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)00:45:21 ID:sCe
実体がなくても動くのが経済やぞ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/10(土)00:46:33 ID:sCe
あと実体はあったよなあ
国が総量規制で即死コースとったせいでああなっただけでソフトランディングしとれば・・

 

引用元: バブル期の日本人ってなんでバブルってわからんかったん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク