1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:18:37 ID:jMd
味覚障害かな

2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:18:53 ID:PKO
>>1
やめたれw
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:38:39 ID:dcQ
天ぷら塩は店ならやるわ
スーパーの惣菜とか家の天ぷらは下手くそだから油ギトギトで無理
スーパーの惣菜とか家の天ぷらは下手くそだから油ギトギトで無理
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:39:51 ID:Sw1
天ぷら塩はガチで美味いとこある
蕎麦に関しちゃただのガイジ
蕎麦に関しちゃただのガイジ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:40:36 ID:gGq
天ぷらは岩塩やな
後はわからん
後はわからん
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:40:43 ID:JSE
天ぷらなどの揚げ物に塩は辞められないんじゃ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:40:48 ID:Uiu
天ぷらとかとんかつ塩は結構いける。後者2つは・・・・
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:40:51 ID:9E5
蕎麦は水で食えは流石にないやろ?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:40:58 ID:IgD
餃子は酢(と醤油とラー油)で食え
はい
はい
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:41:30 ID:Uiu
水どころかまずはそばのそのままの味をって蕎麦だけ食えとかいってた人いたな
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:42:38 ID:dcQ
一口二口うどんとかスパゲッティそのまま食うことはあるな
意識高いってか普通に美味い
意識高いってか普通に美味い
23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:51:01 ID:IgD
>>11
塩ゆでたてパスタに油絡めただけのは、一口二口なら確かに美味いわ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:42:57 ID:SaQ
天ぷらは抹茶塩やな
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:51:08 ID:EKL
>>12
ばっちゃの葬式の後にそれで食った抹茶塩美味かったわ
113: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:17:26 ID:0V7
>>24
それ骨やで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:43:26 ID:m91
蕎麦水ガイジなんておらんやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:44:27 ID:deT
スナック感覚の天ぷら
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:45:12 ID:iGF
山菜の天ぷらは塩のがすこ
他はめんつゆのがうまいわ
他はめんつゆのがうまいわ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:46:56 ID:7ne
餃子は酢に白胡椒どっぷりやど
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:48:32 ID:VCe
まあ強要するもんじゃないよね
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:49:24 ID:deT
まぁ食いたい時に食えいちいちマナーや食通の情報を気にするな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:50:28 ID:2LP
>>18
これ
自分が楽しんで食べるべき
自分が楽しんで食べるべき
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:51:54 ID:deT
>>21
せやで
どのみち遅かれ早かれ死ぬのは平等だし
どのみち遅かれ早かれ死ぬのは平等だし
19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:50:16 ID:hvQ
蕎麦を水で食うのは最初の一本だけやろ?
どんな味か確かめる為に
テイスティングみたいなもんやろ
どんな味か確かめる為に
テイスティングみたいなもんやろ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:50:18 ID:S6P
餃子にポン酢なら
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:50:37 ID:xYg
酢だけのギョウザも美味いぞ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:51:52 ID:BkB
餃子酢だけで食えなんて初めて聞いたわ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:53:18 ID:hvQ
餃子って餃子自体に味のバリエーション多いからな
酢だけで美味い奴も有ればそうじゃない奴も有るやろうに
酢だけで美味い奴も有ればそうじゃない奴も有るやろうに
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:54:53 ID:wc5
漢ワイ、寿司とそばにわさびをたっぷり
しゅうまいとおでんに辛子をたっぷり
うどんと鰹のたたきに生姜をたっぷり
しゅうまいとおでんに辛子をたっぷり
うどんと鰹のたたきに生姜をたっぷり
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:55:46 ID:Tkd
餃子はたまにやってまうわ
雄に胡椒ドバーかけて食うのさっぱりしててええんや
雄に胡椒ドバーかけて食うのさっぱりしててええんや
30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:55:46 ID:deT
鰹はにんにくがいいね
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:56:28 ID:wc5
>>30
ニンニクはスライスでな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:56:58 ID:deT
>>31
すりおろしではダメか
35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:58:00 ID:wc5
>>32
勿論各人の好みといえばそれまで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:57:04 ID:tw@
餃子に酢だけは分からンゴ
うまいけど飯に合わなE
うまいけど飯に合わなE
36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:58:06 ID:deT
>>33
所詮酒飲みの意見だし
34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:57:49 ID:tu2
塩とかいう勘違いな
37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)14:59:06 ID:TqE
中国では餃子は黒酢で食ってたな
独特の風味があってうまいンゴ
独特の風味があってうまいンゴ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:00:21 ID:bTp
餃子は酢で食える
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:00:44 ID:Z7H
天ぷらはマヨネーズで食え
餃子はマヨネーズで食え
蕎麦はマヨネーズで食え
餃子はマヨネーズで食え
蕎麦はマヨネーズで食え
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:01:29 ID:tu2
>>40
天ぷらは美味そうって思ったけど
後半から草
後半から草
43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:02:24 ID:Z7H
>>42
王将ではマヨネーズをくれって言ったらサービスしてくれるらしいで
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:03:09 ID:tu2
>>43
うーんこの役に立ちそうで立たない雑学
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:02:25 ID:bTp
天ぷらマヨ→わかる
餃子マヨ→まぁわかる
蕎麦マヨ→ファッ!?
餃子マヨ→まぁわかる
蕎麦マヨ→ファッ!?
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:03:42 ID:gGq
>>44
やってみたらあうかもしれない
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:04:31 ID:tu2
>>48
さっぱりしてる食べ物にコッテリ代表をぶち込むのは止めて差し上げろ
45: ■ 2018/06/23(土)15:02:48 ID:XSH
食通があーだこーだいうのはまだええわ
ただしラーメン屋、お前らはいちいち指示出してくるな
好きなように食べさせろ
ただしラーメン屋、お前らはいちいち指示出してくるな
好きなように食べさせろ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:03:33 ID:v3j
刺身 しょうゆつけない
サラダ ドレッシングかけない
サラダ ドレッシングかけない
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:03:56 ID:PHi
天ぷら塩はすこ
ほか嫌い
ほか嫌い
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:04:11 ID:deT
冷やし中華にマヨネーズ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:04:19 ID:bTp
餃子マヨは家で作った時はやるなぁ ほぼ作らないが
53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:04:37 ID:Yxk
刺身醤油つけないで食うと割といける
54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:04:53 ID:bTp
???「刺身でご飯食べて?」
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:05:36 ID:Yxk
>>54
余裕だろ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:05:43 ID:bTp
>>55
え?
58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:05:50 ID:iZe
当店のメニューにケチをつけたということでよろしいですね?
63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:06:33 ID:Yxk
刺身でご飯食えない奴はただののん兵衛
65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:06:44 ID:bTp
>>63
酒飲めない
67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:06:59 ID:Yxk
>>65
しらねーよ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:06:52 ID:tu2
大松「酢飯の刺身定食もあるぞ」
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:07:09 ID:OlJ
生魚食べれないやつ以外とおるよな
69: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:07:14 ID:Z7H
刺身で飯食えないってそれ寿司食えんの?
71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:07:38 ID:bTp
>>69
だってそれ酢飯やし暖かいご飯やないし
70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:07:34 ID:Yxk
刺身定食食えないとかカワイソスw
72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:08:03 ID:BO6
焼き鳥は塩
75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:08:34 ID:Yxk
>>72
龍鳳のやきとりはタレやと濃すぎるから塩
76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:08:49 ID:tu2
ちょっとまって、ガイジが湧いてる
77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:09:09 ID:mL5
そばはつゆで食えよ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:10:47 ID:huU
そばは普通にめんつゆで食ってるんだがワサビ入れておいしくなると思ったことはないなぁ
85: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:11:16 ID:OlJ
>>84
ワサビはあんまりいらんよな
87: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:11:19 ID:deT
刺身だと
鰹みたいに血の気が多いのはにんにくだな
鰹みたいに血の気が多いのはにんにくだな
89: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:11:56 ID:tu2
刺身で飯食えない←分かる
だから刺身で飯食える奴おかしい←ガイジ
だから刺身で飯食える奴おかしい←ガイジ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:12:34 ID:m40
酢だけで餃子は意外と美味しいから気が向いたら一度試してみるとええよ
他は好きに食え
他は好きに食え
91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:12:46 ID:bTp
>>90
わかる
92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:13:33 ID:deT
関西人のぽん酢万能
93: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:14:06 ID:huU
>>92
実際なんでも合ってしまうからしゃぁない
103: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:16:14 ID:deT
>>93
試したら肉と魚には合うけど
鍋だと酸味が強すぎてぁ
鍋だと酸味が強すぎてぁ
105: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:16:40 ID:bTp
>>103
すこし薄めれば鍋でもいけるやろ
117: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:18:42 ID:deT
>>105
うすめて良いのか
119: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:19:02 ID:bTp
>>117
ワイは薄めるで
95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:14:35 ID:OlJ
餃子は何もつけんでもええからすこ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:15:21 ID:bTp
むしろ調味料一切無くても食えるのは何なんや
99: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:15:47 ID:xT9
>>97
唐揚げとか
98: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:15:32 ID:huU
餃子って野菜多く入ってる方がうまいよな?
100: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:15:56 ID:tu2
>>98
歯ごたえがたまらんごねぇ
104: 犬の星で夢はシリカ60w◆ 2018/06/23(土)15:16:20 ID:S2w
蕎麦を水で食うやつとかおるんか?頭おかしいやろ
106: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:16:46 ID:tu2
>>104
こいつは善良コテ
多分
多分
111: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:17:21 ID:c9Z
>>106
おは複タブ
109: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:17:01 ID:7ne
イカのにんにく醤油漬けなら刺身でご飯喰えないやつでも喰えるんちゃうか?
もしくは福岡のゴマサバ
あれも刺身でご飯バクバク喰えるで
もしくは福岡のゴマサバ
あれも刺身でご飯バクバク喰えるで
114: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:17:41 ID:bTp
>>109
ほーん、今度試してみるわ
112: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:17:25 ID:2uN
天ぷらは塩で食え←わかる
餃子は酢で食え←まだわかる
蕎麦は水で食え←!?
餃子は酢で食え←まだわかる
蕎麦は水で食え←!?
115: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:17:44 ID:U5o
通は全部塩で食うぞ
116: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:18:26 ID:huU
食材本来の風味とかどうでもええねん
自分の味覚に合った喰い方させろや
自分の味覚に合った喰い方させろや
123: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:19:52 ID:AqO
今北産業
127: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:21:12 ID:ern
>>123
酢
塩
ポン酢
塩
ポン酢
124: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:20:13 ID:bTp
白だし旨い…旨くない?
125: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:20:49 ID:OKG
餃子は酢は酢でもぽん酢じゃないのか?
129: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:21:41 ID:bTp
>>125
ただの酢でもいけるやろ
128: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:21:21 ID:tw@
関係ないけど寿司を塩で食うのってうまいんか?
130: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:21:41 ID:tu2
>>128
絶対醤油の方がええ
塩とか生臭いわ
塩とか生臭いわ
132: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:22:17 ID:huU
そういや少し前にすしのネタだけ食べるの流行ってたけどまだやってるんかね
135: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:23:02 ID:c91
天ぷら塩と餃子を中国の黒酢で食うのは分かる
蕎麦を水はない
蕎麦を水はない
136: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:23:32 ID:deT
食通とかと言うガイジ
137: 犬の星で夢はシリカ60w◆ 2018/06/23(土)15:23:32 ID:S2w
蕎麦の風味て…
でも天ぷらはたまに塩で食べると美味しい
でも天ぷらはたまに塩で食べると美味しい
139: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:24:03 ID:huU
そもそも天ぷらって何素材にしてもうまいとか反則やろ
142: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:24:49 ID:deT
>>139
何の素材が不味く出来る
145: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:25:14 ID:OKG
>>142
トマトの天ぷらってあるの?
151: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:25:48 ID:huU
>>145
普通にあるぞ
140: 犬の星で夢はシリカ60w◆ 2018/06/23(土)15:24:18 ID:S2w
イカのお寿司は塩とレモンで食べるとうまい
144: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:24:56 ID:bDT
夏になるとスーパーで売ってるレモン塩で食う寿司買うわ
あれめっちゃうまいねん
あれめっちゃうまいねん
147: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:25:14 ID:Jnp
味覚が発達している奴は嗅覚もええはず
159: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:26:23 ID:huU
スルメの天ぷらマジ美味いわ
162: 犬の星で夢はシリカ60w◆ 2018/06/23(土)15:26:45 ID:S2w
タケノコの天ぷらめっちゃうまい
165: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:27:20 ID:RWX
スーパーとかの天ぷらでもオーブンで焼き直せばギトギトじゃなくなるよ
塩かけて美味しく食べられる
塩かけて美味しく食べられる
169: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:27:52 ID:deT
変わり種なら
らっきょうの天ぷらは不味いでしょ
らっきょうの天ぷらは不味いでしょ
170: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:27:55 ID:bTp
ワイは今までまともにトマト食べたことないで
173: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:28:30 ID:bTp
肉まんの天ぷらとか不味いやろ
181: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:29:34 ID:ern
>>173
ただの揚げ肉まんになるみたいんご
174: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:28:35 ID:huU
トマトは子供のころ苦手だったから砂糖で食べてたわ
175: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:28:42 ID:Jnp
ドクダミは美味いで
177: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:29:01 ID:bTp
>>175
あれ食えるんか?
178: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:29:26 ID:OKG
>>177
あるっぽいぞ
176: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:29:01 ID:OKG
獅子唐の天ぷらうまいよなぁ
180: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:29:28 ID:RWX
トマトはそのままでも美味しいけど熱するともっと美味しくなるからね
なるべく調理して食べたいよね
なるべく調理して食べたいよね
183: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:29:57 ID:bTp
ワイは小学四年生以降ケチャップ以外でトマト食べてないと思う
184: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:30:13 ID:c91
子供「トマト嫌い~」
ワイ「子供ちゃんはほなピザ食べれんね~、おじちゃん達だけでピザ取ろうか~w」
これで大体の子供がトマト食えるようになる
ワイ「子供ちゃんはほなピザ食べれんね~、おじちゃん達だけでピザ取ろうか~w」
これで大体の子供がトマト食えるようになる
192: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:31:03 ID:bTp
>>184
ワイ「トマトきらーい…」
大人達「ワイ君トマト食べれないねぇじゃあトマトだけ取ってあげるよ」
大人達「ワイ君トマト食べれないねぇじゃあトマトだけ取ってあげるよ」
185: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:30:17 ID:OKG
生トマトは塩がおいしい
186: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:30:19 ID:dWV
そば水はなんか蕎麦作りにハマってるおっさんが言ってた
普通にクソ
普通にクソ
188: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:30:29 ID:GpZ
なんでこんなに伸びてるんや
190: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:30:41 ID:OKG
>>188
天ぷら談義やろなぁ
189: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:30:38 ID:RWX
トマト缶とかいう有能食材
60円であの量のトマト食べられるの神
60円であの量のトマト食べられるの神
193: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:31:04 ID:Z4C
ぜんぶソースマヨでええねん
194: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:31:18 ID:deT
さつま揚げ天ぷらはうまそうだな
197: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:32:06 ID:OKG
>>194
甘くておいしいよなぁ
195: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:31:20 ID:T2f
餃子に酢とブラックペッパーはガチ
196: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:31:54 ID:RWX
餃子に胡椒って合うんか
198: 名無しさん@おーぷん 2018/06/23(土)15:32:10 ID:bTp
餃子何をかけても食べられる説
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします