スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:07:3 ID:xTJzmIbxa
これは悩むやろ?
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:07:4 ID:vNckYUIl0
うどんになるんか

 

3: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:07:5 ID:NG0lRogU0
そば一択

 

4: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:08:0 ID:M7FZSCKn0
うどんの方がバリエーション豊富やし一択ちゃう?

 

5: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:08:0 ID:TQt5hTPBM
うどんは小麦粉オンリーやからな

 

6: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:08:0 ID:15hi5LAo0
悩むけどどっちかならうどん。

 

7: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:08:1 ID:7DxCZnvW0
そば🙆

 

8: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:08:2 ID:prkYeCWE0
どっちも食べるンゴ

 

9: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:08:4 ID:7DTR4Fgo0
焼きそばラーメンはうどんの仲間やぞ

 

10: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:08:4 ID:u3QQw8ZI0
そばかな🤔

 

11: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:08:5
絶対蕎麦
うどんは3日で飽きる

 

12: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:08:5 ID:5cc+nbBa0

一生うどん

これしかない

 

13: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:09:1 ID:15hi5LAo0
そばもうまいけど、讃岐うどんよりうまくて安いそばないから。

 

45: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:3 ID:TRPPgX9Da
>>13
讃岐うどんって所詮変わり種やん
オーソドックスな九州うどんが至高

 

53: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:0 ID:M4F2sxv4M
>>45
うどんと言ったら大阪やろ

 

70: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:2 ID:TRPPgX9Da
>>53
うどんの本場は九州やで

 

14: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:09:2 ID:MhtD1L3L0
うどん一択

 

15: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:09:2 ID:VHPRQyo30
これはそばやろなあ
中華そばも食えるのはでかい

 

16: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:09:4 ID:eTe90Sow0
うどんは代用品がたくさんあるからそば一択

 

51: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:0 ID:TRPPgX9Da
>>16

スレタイの意味すら理解できないガイジ低学歴ってすごい

 

68: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:1 ID:7AxFUpUD0
>>51
こんなんで意気揚々とマウント取ってるってめっちゃ哀れな人生送ってそう

 

76: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:15:1 ID:TRPPgX9Da
>>68
低学歴さんイライラで草
頭悪いって悲しいなw

 

99: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:17:2 ID:7bAcUaGs0
>>76
低学歴なのはお前じゃね?w

 

113: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:2 ID:dQCxpC/r0
>>99
やめたれw

 

125: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:19:3 ID:TRPPgX9Da
>>113
低学歴さんイライラwww

 

17: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:09:4 ID:iCS/DeeV0
冷たいのはそば暖かいのはうどんがすきだから悩むンゴねえ

 

18: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:09:5 ID:JQK9SrZj0
余裕で蕎麦

 

19: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:09:5 ID:V53ulgXC0
うどんとしてどう生きればええんや

 

20: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:0 ID:IVH887nXa
うどんに生まれ変わるんか

 

21: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:0 ID:KMCjwJWT0
普段は蕎麦しか食わんけど一生となったらうどんかも
定義次第でうどんになっちゃう物が多いと思う

 

22: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:1 ID:q2mm5Ts+0
うどんにきしめんも含めてええか?

 

23: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:1 ID:AVMLr74M0
美味さの蕎麦、バリエーションのうどん
蕎麦かな、蕎麦でもそこそこバリエーションはあるし

 

24: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:3 ID:2qe4uUrD0
これはうどん

 

25: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:3 ID:tm2HvS9v0
そばの方が比較にならんほどウマイだろ

 

26: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:3 ID:3l/Ycn/D0
うどん一択やろ
炒める事もできるし

 

27: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:5 ID:oRO9/H/P0
一生うどんなんて糖尿まったなし
そば一択

 

28: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:5 ID:B/fbrkHw0
糖尿病になりにくいのは蕎麦

 

29: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:5 ID:uOeMqClna
焼きそばや焼きうどんも含めてええんか?

 

30: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:10:5 ID:/xKUUAbL0
つるとんたん行ったらうどんのバリエーションの多さに驚く
あんなん一生飽きないやろ

 

31: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:11:0 ID:jr+QX14a0
海外旅行とか行ったら餓死するの?

 

32: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:11:1 ID:BLvkXBJX0
蕎麦一択

 

33: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:11:2 ID:cQP3X3mE0

うどんやな

そば食うと死ぬし

 

42: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:2 ID:rfk8nWZ8M
>>33
茹で汁とかもアカンの?

 

34: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:11:2 ID:oxpEgogb0
うどん嫌いやから蕎麦やろと思ったけどワイ蕎麦アレルギーやったわ・・・

 

35: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:11:3 ID:OAMHuprt0
蕎麦好きすぎてそもそもうどん食わない

 

36: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:11:3 ID:RujerLj10
うどんやわうどん好きやし
ソバはうまい奴はうまいが外れ率高杉や

 

37: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:11:5 ID:At1Sd2ST0
そばだわ山形の肉そばくそうまいし

 

38: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:0 ID:uOeMqClna
うどんアレルギーってないんか

 

44: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:2 ID:AVMLr74M0
>>38
小麦アレルギーなら

 

60: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:4 ID:uOeMqClna
>>44
そういえばうどんって小麦粉やな

 

39: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:0 ID:q2mm5Ts+0
うどん一択かと思ったけど焼きそば食えなくなるのはでかいな

 

40: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:1 ID:M4F2sxv4M
十割かニ八なら蕎麦
それ以下ならうどんと変わらんのでパス

 

41: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:2 ID:Sz2Zxc7S0
うどんは讃岐とか博多とか味噌煮込みとか色々あるか

 

43: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:2 ID:rYeRaWa60
ざるでも食えるそば

 

59: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:3 ID:15hi5LAo0
>>43
讃岐うどんのざるクッソうまいで
スポンサーリンク

47: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:4 ID:ql+XaK9E0
健康のこと考えたらそば

 

49: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:4 ID:3l/Ycn/D0
中華そばも有りなん?黒い蕎麦だけちゃうんか

 

50: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:12:5 ID:PrSi9RUQd
小麦粉9割そば1割でもそばよな?
蕎麦一択やわ

 

52: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:0 ID:/xKUUAbL0
蕎麦はあまりにバリエーションなさ過ぎ
醤油から逃げられるのはカレー南蛮ぐらいだし

 

67: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:1 ID:oRO9/H/P0
>>52
胡麻ダレざる蕎麦おいしいお

 

95: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:17:0 ID:rfcVh8/f0
>>67
これうまいつってるの味覚障害としか思えん
蕎麦の味も香りも吹っ飛んでる

 

54: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:1 ID:DyNV1NAM0
そばに決まってんだろ

 

55: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:1 ID:rfk8nWZ8M
えっ中華そばも入るの?

 

56: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:1 ID:cy+OlYLha
うどんは女子力を上げるのよ

 

57: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:1 ID:Sz2Zxc7S0
うどんの材料にかんすい入れたらラーメンになるし

 

58: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:2 ID:StGWbsMGd
うどんとか今でも年一ぐらいしか食わんしこんなんそば一択やわ

 

61: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:4 ID:aGvslpoXM
おうどんは解釈次第でラーメンもいけそうだからうどんやな

 

62: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:13:5 ID:58SU4yV50
これは蕎麦

 

64: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:0 ID:EP1LcQk8M
蕎麦はなんなら一杯食ってる最中に飽きる

 

65: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:0 ID:VntWq7Hw0
うどんにきまってる

 

66: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:0 ID:N6M3iotZr
ワイ蕎麦アレルギーうどん一択

 

69: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:1 ID:QsDWIOHha
栄養は断然そばだぞ
毎日食っても問題ないくらいや
うどんは毎日食ったら早死にするぞ

 

71: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:2 ID:xlH8pa8Id
どっち選んでも糖尿病になりそう

 

73: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:3 ID:C59AtfJF0
うどん

 

74: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:3 ID:pKaoTAGB0
うどんって高級なものはあんまり見かけないけど蕎麦は高かったりするのはなんで?

 

105: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:17:5 ID:P+n0tWh/d
>>74
消費量多いものは安くなるし、消費量少ないものが高くなるのが普通

 

75: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:14:4 ID:VwDCcLW00
そば

 

77: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:15:1 ID:oy8ivSGbM
(なんの勝負だw)

 

78: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:15:2 ID:M4F2sxv4M
蕎麦のほうが好きだけど嫌な思い出あるのは蕎麦
インドに行ったときカレーに飽きたから日本料理屋行って焼きそば頼んだら焼き蕎麦が出てきた

 

90: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:16:3 ID:uOeMqClna
>>78
そんなん逆に笑い話になってええやろ
ええ思い出になるやん

 

93: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:16:5 ID:M4F2sxv4M
>>90
恐ろしく不味かったわ

 

79: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:15:3 ID:Ye4oIAg30
健康考えてソバやな
ルチンが摂れるか糖尿促進かの差はデカい

 

81: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:15:4 ID:EsWbdNtB0
チェンジやっぱうどん!

 

82: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:15:5 ID:pgovddBc0
そんなことは一生ないからどっちもズルズル食うで😁😁

 

83: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:15:5 ID:fbVxjOXE0
うどんやろ
カレーうどんある時点で圧勝や

 

92: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:16:5 ID:ygkupbG+0
>>83
カレー蕎麦も旨いぞ

 

84: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:16:0 ID:S/HcP8720
そば派だけどうどんやわ
カレーうどんと鍋焼きうどんを封じられるときつい

 

85: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:16:0 ID:3uptjedva
焼きそばと中華そば(ラーメン)も含まれるからな

 

87: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:16:1 ID:pgovddBc0
この前出石のそば食ったけど美味かったわ

 

88: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:16:2 ID:ygkupbG+0
そらもう蕎麦よ、ザル旨すぎ
蕎麦湯もあるし

 

89: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:16:2 ID:ck+9ZeYa0
糖尿病まっしぐらやんうどん

 

91: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:16:4 ID:4R7bD3v3d
天ぷらそばとかならありなん?

 

94: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:17:0 ID:/xKUUAbL0
熱々うどんを湯切りして明太子とバターと卵黄入れて食うのめちゃくちゃ美味い
恐ろしく簡単だし

 

96: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:17:0 ID:VntWq7Hw0
うどんはパンもオッケーなのがデカイ
ハンバーガーとかもありなんやぞ

 

97: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:17:1 ID:AVMLr74M0
カレーは蕎麦もカレー南蛮があるから……
ただうどんは味噌とかなり相性ええからそういう面で蕎麦劣るところは結構あるな

 

98: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:17:1 ID:Ob6X4Y0d0
そばしかない
そば粉の量を調節すれば楽しめるよ
スポンサーリンク
101: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:17:3 ID:rUbyNkCja
両方ほんまうまいけどどうしてもというならそば

 

103: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:17:4 ID:oRU0usUP0
うどんやろ

 

104: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:17:4 ID:2IyQojMx0
うどんに決まってんだろ

 

107: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:0 ID:JXKvnXsX0
じゃあ君たちが風邪で寝付いた時に山掛けそばと鍋焼きうどんならどっちがええんや

 

108: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:0 ID:0h1tVow50
そばカス頭ソバソバ?

 

109: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:1 ID:oRU0usUP0
ほな聞くけど君らどん兵衛どっち食うの

 

111: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:2 ID:404s2xgj0
蕎麦やな

 

112: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:2 ID:JFg5P3ap0
単純にそばが好きやからそば

 

114: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:3 ID:DyNV1NAM0
そばの方が体には良いだろ?うどんは早死にするぞ

 

116: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:3 ID:O+tGvlgi0
蕎麦

 

117: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:3 ID:kWgMcfMjM
焼きうどんで焼き肉も焼き野菜も取れる

 

118: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:3 ID:GA/bZCCq0
うどんの方が腹ふくれる

 

119: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:18:5 ID:nJdVMOnH0
そばの方が色々種類あってうまそう

 

120: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:19:1 ID:OAMHuprt0
瓦蕎麦強い

 

122: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:19:1 ID:blap7kKk0
そば一択
うどんとか丸亀くらいしかこまらん

 

123: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:19:2 ID:agcSbjS6p
うどん一択やぞ
ラーメンとパスタの方が悩むわ

 

130: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:20:4 ID:oGEv9F120
そば一択やん、好き嫌い関係あるか
一生うどんなんてあっという間に糖尿病コースやぞ

 

131: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:20:4 ID:/xKUUAbL0
お前ら1回つるとんたん行け
うどんの概念変わるぞ

 

132: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:20:4 ID:Zz7DMlUI0
糖尿病になりそうだから蕎麦

 

134: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:20:5 ID:AVMLr74M0
ついにそばうどんでも醜いレスバトルばかりになってしまうのか

 

135: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:21:0 ID:mcnSrJ+a0
うどん喰えないと風邪ひいたとき困る

 

138: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:21:1 ID:x8ceHPVz0
〆のうどん食わせろ

 

139: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:21:2 ID:orA9z75j0
冷凍うどんおいしいよん

 

140: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:21:2 ID:U3HIhPEPr
そばに決まっとるやろ

 

141: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:21:3 ID:piH0Pwaw0
蕎麦オンリーは流石にコスパヤバそう

 

144: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:21:3 ID:1ZMi/6oa0
蕎麦はアレルギーが突発発症したらやばいからうどんで

 

145: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:21:4 ID:KXnE2uY70
たとえ糖尿で早死にしようがうどんや
蕎麦食い続けるんは一週間でも耐えれん

 

157: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:23:3 ID:M4F2sxv4M
>>145
フードコートでうどん屋と蕎麦屋とラーメン屋が並んでて、ダイエットのために毎日そば食ってた
その店二八そばだったから

 

147: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:22:2 ID:KZ0qDp0ZM
知るか馬鹿うどん

 

148: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:22:3 ID:GrBa8VAnd
いやうどんしかない

 

151: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:22:5 ID:+3UFKbbZ0
アレルギーはそば粉もあれば小麦粉もあるからアレルギーを盾にとってそういうのはおかしいよ

 

156: 風吹けば名無し 2018/05/27(日)19:23:2 ID:CM4cAkxGa
どう考えてもそば

 

引用元: 一生そばしか食えん VS 一生うどん

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク