スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:20:15 ID:h54
最近の若者「でも恋愛はしないし働かないぞ」
日本おかしなるで
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:20:48 ID:9Lu
どうせジジババの年金に吸われるししゃーない

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:21:01 ID:h54
>>2
吸われないぞ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:21:55 ID:wcH
>>3
税金として吸われてるぞ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:22:44 ID:h54
>>4
そら社会制度の維持やらインフラの整備にお金かかるからしゃーない

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:35:36 ID:EAj
>>7
何言ってだこいつ
実際税金を年金に投入してるし給与から差し引かれた年金も老人への給付に使われてるやろ
政府の支出額と財源くらい見てから反論せーや

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:21:59 ID:h54
最近の若者「お金は稼ぐ でも使わないぞ」
経済おかしなるで

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:17:46 ID:uUq
>>5
若者はガチでお金ないからそれは無い

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:23:50 ID:nrk
>>88
敵「1000万貯金したンゴwww」

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:37:37 ID:EAj
>>89
味方「1000万貯金出来そうやったけど親の介護と鬱で無一文になったわ。もう何もやる気せーへん」

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:22:37 ID:OyW
将来何あるか分からないからね貯金もしょうがないね

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:23:00 ID:h54
>>6
インフレの可能性は考えんのやな

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:24:09 ID:OyW
>>8
20年間しっかり染み込んだデフレマインド舐めんじゃないよ
インフレなんて起こらん起こらん

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:25:40 ID:h54
>>12
インフレの可能性は示唆されてるで

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:23:15 ID:4xZ
何とかなるやろお金使うぞ
これはこれでやばい模様

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:23:52 ID:h54
>>9
やばくないぞ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:23:34 ID:iOO
今の世代は年金払うと損する世代

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:24:11 ID:h54
>>10
損する(予想)

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:25:25 ID:9Lu
>>13
予測なんだよなぁ…

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:24:27 ID:1cx
給料安すぎ
って現実を認めない老害ネタかな?

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:26:07 ID:h54
>>14
そら働かんけりゃ給料安すぎやわ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:33:29 ID:1cx
>>20
過労でも安いぞ定期

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:33:53 ID:h54
>>26
そんなのごく一部やろ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:25:01 ID:4Si
車とか大きな買い物はしないけど小物のそこそこのものは買ったりしとるやろ
ヘッドホン、イヤホンとかスニーカーとか

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:25:42 ID:F9W
>>15
ソシャゲーやで

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:27:39 ID:h54
>>19
これほんまクソ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:25:23 ID:ShK
好景気の時代に甘い汁啜って老後は若者から年金搾り取る逃げ切り世代羨ましすぎて草

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:27:17 ID:h54
>>16
そら楽な世代はあったかもしれんけど、どうにもならんことを愚痴っててもしゃーないやろ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:30:14 ID:ShK
>>21
いや愚痴とかじゃなくて上の世代のツケを払わされてる若者が可哀想だと思ってな
恋愛しなかったり働かなかったり無気力なのは将来に希望がないからやろ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:33:41 ID:h54
>>24
将来の希望がーとか理由つけとるけど、手軽なおもちゃ(スマホ)で毎日遊んでるだけやろ
むしろ仕事の環境なんかは最近どんどん整備されて楽になっとるし
今でもちゃんと働いてる高収入層は普通に結婚してるんやぞ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:34:29 ID:1cx
>>27
高収入層というクッソ少ない事例を一般化してはアカンなw

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:37:09 ID:h54
>>31
すまん、未婚率が20%以下になるのは500万以上からやから言うほど高収入でもないな
平均ちょっと上ぐらいやな

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:37:31 ID:1cx
>>36
平均より上な時点でダメやろう・・・

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:42:49 ID:h54
>>40
平均ちょい上なら一般的ではあるやろ

 

スポンサーリンク

25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:30:18 ID:fxP
金は稼ぐけど使わないぞ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:34:03 ID:h54
>>25
経済おかしなるで

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:34:28 ID:OyW
おかしなるで好きすぎやろ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:37:22 ID:h54
>>30
好きすぎておかしなるで

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:36:13 ID:Ot5
今の若者は見返りを求める面倒くさがりやだから

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:36:57 ID:1cx
>>34
見返りを求めない奴隷でも探してろよw

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:37:27 ID:Ot5
>>35
口だけはえらそうw

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:37:52 ID:1cx
>>39
態度も偉そうだぞ
見くびってもらっては困るな

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:37:53 ID:qt1
それで若者のうち何パーセントが高収入なんよ?
話がちぐはぐすぎるだろ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:39:28 ID:Ot5
たいした努力もせずに結果が出ないって弱音吐きやがって
ほんと今の若者使えねー

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:44:03 ID:h54
>>45
努力してないやつが多すぎやと思うわ
上の世代もやけど

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:46:05 ID:Yng
酒は嗜む程度で寝る前にホットミルクを飲んでストレッチして熟睡する

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:49:04 ID:h54
>>52
おは吉良吉影

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:46:06 ID:mzH
景気良くなっても上の層が独占して若者には一銭も回って来んよ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:49:30 ID:h54
>>53
上の層とかいう謎の勢力

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:50:46 ID:sWM
いや働いてはおるやろ
レッテル張りやめーうあ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:57:32 ID:sWM
そもそも政府(政治家)がジジババばっかなせいで
どいつもこいつもとりあえず自分らの世代だけ乗り切れればそれでええ感丸出し
国そのものがそんなんなら若者もじゃあワイも国の将来なんざ知らんわ勝手にやるわってなるのも道理やろ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)23:59:21 ID:h54
>>71
政治家がジジババなのはしゃーないけど若者の投票が少ないのがあかんわな

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:01:10 ID:kdl
政治に関心があったりすると周囲が引くやろ
二言目には、意識高い系?やろ

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:03:18 ID:nrk
>>75
関心があるのはええやろ
ジミンガー民主党ガーとか言うて政治語りし始めたら引かれるけど

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:02:34 ID:kdl
目指せ小市民が今の若いののマインドなんよ
んなもん本来は目指すもんやないんやけど

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:04:01 ID:nrk
>>77
私は貝になりたいマインドやぞ

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:12:07 ID:xD1
有能ワイ 海外に出る

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:14:53 ID:6rH
無能ワイ部屋に籠る

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)00:16:04 ID:Swj
なぜソシャゲがダメなのか

 

引用元: 最近の若者「見た目は小ぎれいにする、とりあえず大学は行く」

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク