1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:03:59 ID:xKm
なんや?
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:04:57 ID:wCb
プロレス
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:05:14 ID:NRx
やきう
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:05:39 ID:4QC
競馬
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:09:43 ID:Zg7
>>4
地上波中継があるだけマシだぞ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:05:55 ID:NLL
蹴鞠
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:09:11 ID:Ioi
>>5
くさ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:06:55 ID:NRx
すもう
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:07:06 ID:GFo
プロレスは今も人気やけど昔は国民みんなみてるってレベルやったってマジ?
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:17:11 ID:uAi
>>7
プロレス今人気か?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:08:36 ID:NRx
水泳
古橋広之進の頃と比べて
古橋広之進の頃と比べて
9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:09:10 ID:jVc
k1
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:09:48 ID:NRx
マラソンも高橋野口以降落ち目
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:11:02 ID:977
バレーボール
67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:11:17 ID:7W3
>>13
かつては「ワールドカップ」といえばバレーボールのことだったな
68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:12:54 ID:E5M
>>67
川合が現役の頃のバレーは日本リーグをテレビで中継してたからな
72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:16:32 ID:7W3
>>68
せやな
今もかろうじてBS1でやってるからそういう意味では根強い人気ではあるわね
今もかろうじてBS1でやってるからそういう意味では根強い人気ではあるわね
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:11:24 ID:Ioi
格闘技全般
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:11:42 ID:aMw
大相撲
16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:11:50 ID:NRx
フェンシング
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:12:08 ID:6DC
K1
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:12:15 ID:Zg7
というか今の時代やとどのスポーツも全盛期と比べたら落ち目に見えちゃうんやないの
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:12:33 ID:Ne7
>>18
野球くらいやろ変わらないの
23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:14:42 ID:Zg7
>>19
昭和と比べたら変わらないとは言いきれないと思うわ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:14:35 ID:VX5
格闘技以外無いやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:16:21 ID:NRx
あとはフィギュアは上がり目
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:17:57 ID:61x
>>26
ウィンタースポーツはもともとの知名度がアレやったし上がり目も多そう
あとはラグビーやな
あとはラグビーやな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:18:42 ID:Zg7
>>29
スピードスケートとかショートトラックは一気に認識された気がする
28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:17:24 ID:qrJ
ボクシングは全盛期と今比べたら落差ありすぎ
野球サッカー相撲は今でも人気あるし
野球サッカー相撲は今でも人気あるし
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:18:12 ID:PmY
野球
31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:18:39 ID:8v8
やるスポーツという意味ではボウリングは?
34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:19:52 ID:NRx
ショートラは微妙じゃね?
代表選手一人も覚えてねえぞ
代表選手一人も覚えてねえぞ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:20:21 ID:fqi
キックボクシング
かつて民放4局で中継番組があった
かつて民放4局で中継番組があった
36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:20:35 ID:Ioi
卓球って人気でてきるの?昔しらんけど
38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:20:51 ID:W0J
F1はこの前の鈴鹿でも地上波でやらんやったしマジで終わっとる
40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:22:15 ID:61x
スポーツって言っていいんかわからんけど
スキーは全盛期の人気ヤバかったし落ち目っちゃ落ち目やな
スキーは全盛期の人気ヤバかったし落ち目っちゃ落ち目やな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:27:11 ID:Qaj
>>40
私をスキーに連れていって、やな
42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:23:41 ID:OTG
野球は球場に足を運ぶやつ自体は増えたけど野球ファン自体は減ってる印象
44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:25:47 ID:Qaj
野球はパリーグが上がり過ぎ
流しそうめんってレベルやったのに、観客の数が100倍以上に増えてる
流しそうめんってレベルやったのに、観客の数が100倍以上に増えてる
46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:27:19 ID:61x
スラムダンクですらどうしようもなく人気の上がらないバスケ
ここまでかっこいい競技やのにやっぱ日本人にはあってないんかねえ
ここまでかっこいい競技やのにやっぱ日本人にはあってないんかねえ
47: 犬の星で夢はシリカ60w◆ 2018/11/02(金)14:28:40 ID:y1D
ボクシング・キックボクシング・総合格闘技
48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:29:40 ID:qOR
パルクール
49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:29:40 ID:XXK
バス下部は部員数は一位やから
その点ボウリングってすごいわ
その点ボウリングってすごいわ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:30:14 ID:qOR
>>49
ムフフ同じ時間だあ
51: 犬の星で夢はシリカ60w◆ 2018/11/02(金)14:30:23 ID:y1D
ワイが子供の頃は野球のルールをゲームで覚えたとかは言えなかった
53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:32:04 ID:Zg7
逆に最近人気を持ち直した競技ってなんかあるの?
54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:32:26 ID:Ljf
>>53
卓球は一時期に比べだいぶ持ち直した
55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:32:38 ID:r7Q
昔はスポーツ扱いのプロレスやろ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:33:25 ID:ZOW
マリンスポーツとか全く話題にならないよね
まあ日本人向けに道具できてないし
まあ日本人向けに道具できてないし
62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:39:31 ID:61x
>>57
マリンスポーツじゃないけど
水泳の安定感は半端ないな
常に夏季五輪でメダルとってるからかもしれんけど
逆に柔道は五輪の成績が不振になり始めてから人気が落ちたかなぁ
水泳の安定感は半端ないな
常に夏季五輪でメダルとってるからかもしれんけど
逆に柔道は五輪の成績が不振になり始めてから人気が落ちたかなぁ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:33:42 ID:Zg7
卓球は確かにせやな
低迷期は割と凄かった
低迷期は割と凄かった
61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:34:17 ID:r7Q
やきうよりもクリケットが人気らしい
あっちに突然転向したやつは140kmの球打てるのに
クリケットの100kmの球は打てないとか
感覚が違いすぎるらしい
あっちに突然転向したやつは140kmの球打てるのに
クリケットの100kmの球は打てないとか
感覚が違いすぎるらしい
63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:39:51 ID:r7Q
ボウリングもかな
69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:14:18 ID:KdB
ラリーやろ
ニッサンがフェアレディやシルビアでサファリ出てたころとか
ニッサンがフェアレディやシルビアでサファリ出てたころとか
70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:15:00 ID:DR5
ラグビーは来年日本でワールドカップやるからなんとか復権してほしいで
71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:15:26 ID:2MP
ラグビーも数十年前には野球の次に人気のある球技だったらしいな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)10:16:41 ID:szz
スポーツかどうかは置いといてプロレスが筆頭やろ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします