1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)00:58:50 ID:xKg
な~んにも無いよな
106: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)03:58:00 ID:ekR
>>1
のいういい人は欠点がどの程度まであっていいんだ?
正直そんなの数値や言葉にできない!みたいにいう人多いけど、基準を決めないとなんでもやっぱり悪い方にもいい方にも考えられる
あなたは悪い方に考える方だから、一定の基準かつ実現可能なラインを低めに設定するのがいいと思うよ
手に入らん上ばっか見たって、あなたが仮に上に登りきったところでさらに上見て遠いなぁって言ってる未来しか見えない
正直そんなの数値や言葉にできない!みたいにいう人多いけど、基準を決めないとなんでもやっぱり悪い方にもいい方にも考えられる
あなたは悪い方に考える方だから、一定の基準かつ実現可能なラインを低めに設定するのがいいと思うよ
手に入らん上ばっか見たって、あなたが仮に上に登りきったところでさらに上見て遠いなぁって言ってる未来しか見えない
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)00:59:14 ID:xKg
トラブルの素人間関係
7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:00:45 ID:Yjd
>>2
をトラブルのしろうとって読んだやつ
イイ→
イイ→
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)00:59:36 ID:xKg
傷つくくらいなら他人と関わりたくない
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)00:59:59 ID:xKg
人間関係の必要性ないよな
ネットあれば
ネットあれば
8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:00:53 ID:zVn
子供の頃から?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:01:20 ID:xKg
>>8
中学から避け気味
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:02:22 ID:zVn
>>10
きっかけはあったの?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:03:18 ID:xKg
>>13
幼少期の心の傷が原因と自分では感じてる
そう言っても周りは理解しないから言わないようにしてる
そう言っても周りは理解しないから言わないようにしてる
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:03:54 ID:xKg
外もあんま出ないようにしてる
通り魔とかあるかもしれないし
通り魔とかあるかもしれないし
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:05:30 ID:xKg
人と関わらないだけでもだいぶ楽になる
19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:07:26 ID:LVq
人なんかいなければいいのになあ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:08:43 ID:xKg
>>19
そうだわ
大体都会とかのが犯罪多いし
大体都会とかのが犯罪多いし
21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:09:11 ID:zVn
今何歳?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:11:43 ID:xKg
>>21
なぜ?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:12:19 ID:zVn
>>22
結構歳行ってるなら早めに直した方がいいよーって
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:13:48 ID:xKg
>>23
手遅れだからこのまま行くわ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:14:25 ID:zVn
>>24
マジか
大変だぞ
大変だぞ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:18:43 ID:xKg
>>26
なぜ?ネットがあれば良いだろ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:20:14 ID:zVn
>>30
大金持ちなら大丈夫だけど違うだろ?
人とは何かしら関わっていかないといけないし
そんなに悪い人ばっかりでもないと思うよ
人とは何かしら関わっていかないといけないし
そんなに悪い人ばっかりでもないと思うよ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:27:45 ID:xKg
>>34
悪い人ばかりじゃないか?
無職時代バカにしてきた先輩を殴りたい
無職時代バカにしてきた先輩を殴りたい
44: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:29:47 ID:zVn
>>38
そんなクズのことなんて忘れろよ
そんな奴のために頭の容量使うのもったいないだろ
そんな奴のために頭の容量使うのもったいないだろ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:30:21 ID:xKg
>>44
確かに、でも腹立つんだわ
仕返しに見下したメールを送ってやったわ
仕返しに見下したメールを送ってやったわ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:31:34 ID:zVn
>>45
なんでメアド知ってんだ
仲良しかよ
仲良しかよ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:14:09 ID:xKg
治さなくても生きていける
28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:16:36 ID:xKg
思い出すと腹立つ、これだから人間関係は、イ・ヤなんだわ!
本当人間関係なんてろくなこと無い
本当人間関係なんてろくなこと無い
29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:18:10 ID:xKg
社交性ない人を見下す風潮馬鹿みたい
そんなに勧めて俺が人間関係で傷ついたらお前ら責任取れるんかと?どうせ責任取れんくせによ。
そんなに勧めて俺が人間関係で傷ついたらお前ら責任取れるんかと?どうせ責任取れんくせによ。
31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:18:46 ID:zVn
学生時代に友達とかおらんかったん?
32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:19:26 ID:xKg
>>31
いたこど今はあんまり会っていない
中学時代はいなかったわ
中学時代はいなかったわ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:20:52 ID:zVn
>>32
それなら良かった
合う奴と合わない奴がいるだけだな
合う奴と合わない奴がいるだけだな
33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:19:47 ID:LVq
争いや憎しみ、喧嘩や大事件、これらよりも関わらない方がよい
ここまで行き着いたということだろ?
広い宇宙の荒野でたった一つの目立たない星を探さなければならない理由はない
ここまで行き着いたということだろ?
広い宇宙の荒野でたった一つの目立たない星を探さなければならない理由はない
36: きしめん◆ 2018/12/03(月)01:21:36 ID:Sw4
上手くいかんやつはそう思うんだ
そんで生きるの大変なんだよな
そんで生きるの大変なんだよな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:28:43 ID:bFP
普通の人は嫌でも他人と関わらないと生きていけないぞ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:29:05 ID:xKg
>>40
そんなことないだろ
今はネットもあるし
今はネットもあるし
47: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:31:26 ID:bFP
>>42
出来るならやればいいんじゃね
特殊な才能やスキルは必要だろうけど不可能ではないと思うから
特殊な才能やスキルは必要だろうけど不可能ではないと思うから
41: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:28:49 ID:xKg
何で無職てだけでバカにされなあかんの
43: きしめん◆ 2018/12/03(月)01:29:40 ID:Sw4
ネットって対面しないだけで人との繋がりやん
46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:30:52 ID:xKg
>>43
直接とは違う
ネットなら嫌ならすぐ切れるし
ネットなら嫌ならすぐ切れるし
49: きしめん◆ 2018/12/03(月)01:32:36 ID:Sw4
>>46
人と思ってないなさては
50: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:33:51 ID:xKg
>>49
俺の事?
52: きしめん◆ 2018/12/03(月)01:34:29 ID:Sw4
>>50
ネット越しの相手を
54: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:35:19 ID:xKg
>>52
人とは思ってる
だが直接話すとは違うでしょ
だが直接話すとは違うでしょ
58: きしめん◆ 2018/12/03(月)01:36:47 ID:Sw4
>>54
そうか。まぁ繋がり自体は面と向かうより薄いな
51: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:34:17 ID:zVn
今はなんの仕事してんの?
53: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:34:45 ID:xKg
>>51
大した仕事じゃない工場だから
55: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:35:56 ID:zVn
>>53
工場って人間関係大変じゃない?
57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:36:30 ID:xKg
>>55
小さい会社だから比較的いい
59: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:37:18 ID:zVn
まぁ非正規ならこの先何十年も関わるわけじゃないし真面目に相手しなくて良いんじゃないかな
60: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:38:15 ID:zVn
でも偉いよなー
そんなにムカついてんのに辞めないんだもん
俺なら人間関係嫌になったらすぐ辞めちゃう
そんなにムカついてんのに辞めないんだもん
俺なら人間関係嫌になったらすぐ辞めちゃう
61: きしめん◆ 2018/12/03(月)01:38:17 ID:Sw4
劣等感こじらせてんだな
人に恵まれなかったのか
人に恵まれなかったのか
62: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:41:50 ID:xKg
>>61
恵まれなかったわ
教師とか思い出すと殴りたくなる人いる
教師とか思い出すと殴りたくなる人いる
63: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:42:35 ID:xKg
教師は社会出ずに学校→学校の人いるくせに偉そうにすんなやwww
64: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:43:39 ID:xKg
生まれてきたくなかった
嫌な思いするなら初めから生まれない方がマシだ
嫌な思いするなら初めから生まれない方がマシだ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:44:23 ID:zVn
>>64
まぁ確かに親にも責任はあるわ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:47:43 ID:xKg
>>67
好きで生まれたわけじゃないのに
65: きしめん◆ 2018/12/03(月)01:43:52 ID:Sw4
あんま言うとそれこそ自分にやられた事やってるだけになるで
66: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:43:54 ID:zVn
お金貯めて起業すれば人との関わりは減らせるかもな
70: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:49:06 ID:xKg
あー怒りが収まらんから嫌いな奴に電話して八つ当たりしようかや
74: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:50:08 ID:zVn
>>70
お前が嫌な奴に成り下がってどうする
77: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:50:54 ID:xKg
>>74
そいつのせいで精神的にスリ減ったりしたからお前も嫌な思いしろや思う
80: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:53:07 ID:zVn
>>77
それ余計にソイツのこと忘れられんようになってストレス溜まるだけやで
71: きしめん◆ 2018/12/03(月)01:49:27 ID:Sw4
後ろを見るより先を見た方が建設的やで
1ヶ月後、一週間後なっていたい自分になるためには今何をするべきかよ
1ヶ月後、一週間後なっていたい自分になるためには今何をするべきかよ
83: きしめん◆ 2018/12/03(月)01:55:03 ID:Sw4
道徳観は持てよ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:57:34 ID:xKg
現代人はクズばかりだからな
85: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)01:59:11 ID:zVn
>>84
自分が嫌になったりしない?
86: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:00:04 ID:xKg
>>85
なるが吐き出さないとストレスになるわ
87: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:01:31 ID:zVn
ボランティアとか興味ない?
88: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:01:49 ID:xKg
>>87
無くはないですね
89: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:02:24 ID:zVn
>>88
一度行ってみたら?
90: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:03:43 ID:xKg
>>89
モチベーション沸かないですね
91: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:04:06 ID:xKg
人のためというのが抵抗ある
92: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:08:55 ID:zVn
>>91
感謝される経験をした方がいいと思うぞ
95: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:09:16 ID:xKg
>>92
どうせされないさ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:12:10 ID:zVn
>>95
それでもいいらしいぞ
スーパーボランティアが言ってた
ボランティアは「してあげる」とか「助けてあげる」なんて上から目線でやるもんじゃないって
「お手伝いさせてもらう」っていう気持ちでやるもんだって
スーパーボランティアが言ってた
ボランティアは「してあげる」とか「助けてあげる」なんて上から目線でやるもんじゃないって
「お手伝いさせてもらう」っていう気持ちでやるもんだって
93: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:09:06 ID:xKg
この年齢で今更何か幸せになっても嬉しくもなんともないわ
どうせ時間戻らんのだし
どうせ時間戻らんのだし
94: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:09:12 ID:zVn
つまりは自分の為だ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)02:10:43 ID:zVn
戻らないからこそ今から幸せになるんじゃないか
十年後でも幸せになれば今が無駄じゃなかったと思えるようになるんだよ
つまり今があって幸せだったとその時に思えるようになるんだよ
十年後でも幸せになれば今が無駄じゃなかったと思えるようになるんだよ
つまり今があって幸せだったとその時に思えるようになるんだよ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)03:01:42 ID:xKg
>>96
10代で成功しないと満足できん
99: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)03:09:48 ID:ekR
>>98
それは理想が高すぎでは
理想と現実のギャップって逆方向にあるやつが一番幸せ
理想と現実のギャップって逆方向にあるやつが一番幸せ
100: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)03:26:53 ID:xKg
>>99
そうなのかね
引用元: 人と関わったって何の良い事もないよな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします