1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:44:47 ID:ckJ
冬に金メダル二連覇ってわりとすごいやろ
荒川静香や浅田真央越えなわけやし
荒川静香や浅田真央越えなわけやし

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:45:13 ID:4IR
>>1
いうて将棋って地味やん
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:45:38 ID:ckJ
>>2
将棋のほうが地味
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:45:17 ID:4Mz
そんな時代遅れより藤井じゃない?
5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:46:02 ID:IfT
競技人口がね
まあでも女子レスリングでもいけてるから貰えるやろ
まあでも女子レスリングでもいけてるから貰えるやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:46:53 ID:ckJ
>>5
レスリングで貰えるんだったらフィギュアで貰えないわけがないやろ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:48:34 ID:IfT
>>8
女子はともかく男子はめっちゃ少ないで
日本でも500人ぐらい?やし冬季競技強い国でも男はホッケーとかに流れるので人気ない
日本でも500人ぐらい?やし冬季競技強い国でも男はホッケーとかに流れるので人気ない
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:46:05 ID:14I
大体の受賞者は引退orある程度年を取ってからもらうからやろか
7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:46:38 ID:kwp
井山さんオマケ扱いされててかわいそうだと思う
9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:47:22 ID:RF7
レスリング並みに連覇すればええんやない?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:47:27 ID:qCd
谷亮子が貰ってないのは何故?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:47:51 ID:ckJ
>>10
政治家になったから
政治利用になるじゃん
政治利用になるじゃん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:49:22 ID:qCd
>>11
なる前でも16歳から銀とってそのあと金とったタイミングであげてもいい
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:47:53 ID:36d
まだまだ業績を積みそうな人に
舞い上がってあわててあげるのがなあ
本人が最終目標にするくらいの賞にすべき
なので、引退時がベストだろう
舞い上がってあわててあげるのがなあ
本人が最終目標にするくらいの賞にすべき
なので、引退時がベストだろう
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:49:09 ID:14I
>>12
これやね
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:48:36 ID:Bp5
別に本人意識してないだろうにあげる側が勝手に敷居高くしてるイメージ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:48:44 ID:RF7
さすがに3連覇したらもらえるやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:48:51 ID:kwp
>>15
はい野村
20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:50:12 ID:Pw1
3連覇した選手なんていないぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:51:17 ID:ckJ
オチ目になってからだとあげられなくなるから
今のうちにあげとくべきやと思うけどなあ
今が一番キャリアのピークやろ
今のうちにあげとくべきやと思うけどなあ
今が一番キャリアのピークやろ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:51:52 ID:vFe
>>22
そんな急いであげる賞ちゃうやろ
落ち着いてからいい
落ち着いてからいい
27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:52:40 ID:ckJ
>>23
お前が落ち着け
24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:52:11 ID:vFe
落ち着いてからでいい
25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:52:32 ID:RF7
落ち目になるような歳になっても活躍してるような人にあげるべき賞なんやないんか?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:53:46 ID:taf
どっちの言い分もわからんでもないけど
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:56:09 ID:14I
なるほどね
そういう考え方もありか
そういう考え方もありか
34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:56:26 ID:RF7
なんで今すぐあげにゃならんのや?
重圧で潰れられたら困るやろ
重圧で潰れられたら困るやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:56:41 ID:GLz
将棋もスケートももらってもいいだろ
36: ■ 2018/03/02(金)00:56:46 ID:Oae
どっちでもええな
そもそも羽生も欲しいんかな
国民栄誉賞とか重いやろ
そもそも羽生も欲しいんかな
国民栄誉賞とか重いやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:57:04 ID:nYu
もう金メダルは全員国民栄誉賞あげたらええねん
お国の代表として世界一獲って来たんやから
お国の代表として世界一獲って来たんやから
38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:57:14 ID:10l
生前に授賞するようになったのつい最近やろ思って調べたら
過去にもけっこういた
過去にもけっこういた
39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:57:46 ID:JsR
葛西にでもやればええんやないかな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:58:08 ID:RF7
>>39
今回メダルとったらあったやろなぁ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:58:22 ID:GLz
はにゅうもはぶも元は埼玉が発祥
42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:59:25 ID:nYu
オリンピックで金メダルとったスケーターが4000万もらうとかで騒がれる中
世界とは勝負出来ないタイムの日本記録とったマラソンランナーが1億円もらえる
やっぱりお金以上に栄誉あげんと
世界とは勝負出来ないタイムの日本記録とったマラソンランナーが1億円もらえる
やっぱりお金以上に栄誉あげんと
44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:00:50 ID:ckJ
>>42
名誉はいくらあげてもいいからね
43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)00:59:32 ID:1H5
いうて嫌なら本人断るやろ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:02:18 ID:kwp
正直安倍ちゃんいまそれどころじゃないからな
ヘタこいた国会立ち回らなアカンから余計なことしてる時間ないやろ
ヘタこいた国会立ち回らなアカンから余計なことしてる時間ないやろ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:06:16 ID:ckJ
>>45
だから政治家の懐具合であげたりあげなかったりするのがおかしいじゃん
抜群の成績あげたらその時に渡すべき
抜群の成績あげたらその時に渡すべき
48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:08:53 ID:taf
>>47
利用できるもんを必要な時に利用するのが政治家やぞ
そんな綺麗事ばかりじゃ普段政治に興味がない国民相手じゃ好感度は上がらん
そんな綺麗事ばかりじゃ普段政治に興味がない国民相手じゃ好感度は上がらん
46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:04:33 ID:uAw
メダルの数なら1大会に金2枚取るような奴の方がすごない
49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:10:38 ID:hJu
>>46
メダルも種目の格によって重みが違うやろ
最近ぽっと出の種目と
冬季五輪第一回大会から存在する種目とでは
最近ぽっと出の種目と
冬季五輪第一回大会から存在する種目とでは
51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:17:29 ID:uAw
>>49
じゃあ2連覇してももらえる格の競技じゃないんやな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:18:40 ID:MRH
採点競技やからやろ。さじ加減で順位の変わる協議には与えられねーわ。
53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:19:59 ID:nJC
国民栄誉賞は特定の大会で抜群の成績残したからあげるってもんやないやろ
将棋の羽生もそうやけど、現役中の一時的な記録ではなく引退後に長年の功績をまとめて讃えて授与しろや
将棋の羽生もそうやけど、現役中の一時的な記録ではなく引退後に長年の功績をまとめて讃えて授与しろや
54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:21:42 ID:MRH
>>53
拍が付くようなもんやしな、現役引退時に実績・人格ともに表彰するに値する人だけもらえばいい。
55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:25:22 ID:ckJ
>>54
それがおかしいじゃん
なんで格とかが必要なんだよ、横綱かよって
功績あげたら授与でええやろ
なんで格とかが必要なんだよ、横綱かよって
功績あげたら授与でええやろ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:27:55 ID:nJC
>>55
その理屈やと将棋の羽生が今後様々な記録を残したらいちいちあげるんか?
現役の選手にとある功績を讃えて授与するってことはそれ以外の功績を無視するってことになるんやで
あくまでも功績が確定した引退後に評価を決定するべきや
現役の選手にとある功績を讃えて授与するってことはそれ以外の功績を無視するってことになるんやで
あくまでも功績が確定した引退後に評価を決定するべきや
60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:33:42 ID:ckJ
>>56
7冠レベルの偉業だったらあげてもいいやろ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:39:11 ID:nJC
>>60
7冠が凄いとか凄くないとかそんな下らん話ちゃうねん
7冠以外にもこれまでに様々な大会で素晴らしい成績を残し今後も偉業を成し遂げる可能性がまだまだあり、その上将棋界の発展にも寄与してきた棋士を現役中に7冠だけ讃えるのはおかしいって言うとんのや
王を55本打った年にその記録だけを讃えて表彰したらおかしいやろ?
7冠以外にもこれまでに様々な大会で素晴らしい成績を残し今後も偉業を成し遂げる可能性がまだまだあり、その上将棋界の発展にも寄与してきた棋士を現役中に7冠だけ讃えるのはおかしいって言うとんのや
王を55本打った年にその記録だけを讃えて表彰したらおかしいやろ?
62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:42:48 ID:ckJ
>>61
でもそれなら時期ズレてからの授与しかできなくなるでしょ
抜群の功績を残した個人に与えられるんだから現役引退後に限らずこれといった功績あげたらその時に授与したほうがええやろ
抜群の功績を残した個人に与えられるんだから現役引退後に限らずこれといった功績あげたらその時に授与したほうがええやろ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:52:16 ID:nJC
>>62
ズレるってなんやねん
妥当かどうか長い時間検討することを怠って現役中に授与する方がよほどズレとるやろ
それとも今回のスケート羽生は今すぐ授与しないと国民に忘れられるようなショボい功績なんか?
妥当かどうか長い時間検討することを怠って現役中に授与する方がよほどズレとるやろ
それとも今回のスケート羽生は今すぐ授与しないと国民に忘れられるようなショボい功績なんか?
72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)02:06:03 ID:ckJ
>>68
長嶋の国民栄誉賞とか今さら感ハンパなかったやろ
完全に安倍ちゃんの政治利用やったやん
完全に安倍ちゃんの政治利用やったやん
73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)02:08:59 ID:nJC
>>72
唐突に謎の安倍批判とか正体現したわね
74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)02:10:51 ID:ckJ
>>73
いやあのタイミングはそれ以外に意味がなかったやろ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)08:26:38 ID:6ez
>>74
あれは森が同郷のゴジラに断られないようにミスターも引っ張り出したんや
59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:33:42 ID:hKn
↑町内賞ももらえないカスナメクジどもがなにか語ってますよwww↓
63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:43:22 ID:MRH
古関裕而
没後に授与が遺族に打診されるも、古関の遺族が辞退
イチロー
まだ現役で発展途上の選手なので、もし賞をいただけるのなら現役を引退した時にいただきたいです。
福本豊
そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる。
もらう時期や人格に関しては辞退してる3人を比較すると見えてくるんだよなぁ。
没後に授与が遺族に打診されるも、古関の遺族が辞退
イチロー
まだ現役で発展途上の選手なので、もし賞をいただけるのなら現役を引退した時にいただきたいです。
福本豊
そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる。
もらう時期や人格に関しては辞退してる3人を比較すると見えてくるんだよなぁ。
71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)02:05:14 ID:PGt
>>63
やっぱりイチロー格好いいな、
業績だけでなく人格とか考え方とか素晴らしいイケメン。
業績だけでなく人格とか考え方とか素晴らしいイケメン。
64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:45:42 ID:WoR
あげたいときにあげりゃええねん
雑魚がアレコレ宣うな
雑魚がアレコレ宣うな
65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:46:20 ID:K7S
そいつより凄いやつが居るから
66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:47:57 ID:Ael
人格がね…
テレビの前じゃ人格者ばりに振舞ってるが…
テレビの前じゃ人格者ばりに振舞ってるが…
82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)08:11:37 ID:DJe
>>66
こういう奴らが多い江川を沢村賞から落選させたんやろな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:51:40 ID:ZT8
国民名誉賞なんて頑張ったで賞の延長線なんだから
そんな気張らなくても
そんな気張らなくても
69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)01:53:29 ID:PZR
ワイはレスリングにあげるのも反対派やったしなあ
現役の選手にあげるのは違うと思う
現役の選手にあげるのは違うと思う
70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)02:01:29 ID:PGt
あげても良いじゃないか、
継続する長年の羽生の頑張りは凄いし、
羽生の姿勢を観て頑張ろうと思ったり
励まされたり勇気もらった人も沢山いるだろう。
継続する長年の羽生の頑張りは凄いし、
羽生の姿勢を観て頑張ろうと思ったり
励まされたり勇気もらった人も沢山いるだろう。
75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/02(金)02:11:47 ID:PZR
昔の国民栄誉賞の人、名前も知らない人結構おることにびびる
78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)08:00:18 ID:hxN
>>75
コネコネコネのコネッコネやぞ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)07:57:33 ID:gJH
全然本人のインタビュー出てこないけど欲しいのか意思がわからん
80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)08:06:56 ID:6ov
>>76
どっちの答えを言っても叩かれるし
77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)08:00:00 ID:hxN
国民栄誉賞なんてみんなそんなもんやろ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)08:04:56 ID:1E8
どっちの羽生も貰ってるんだよなあ
81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/03(土)08:08:19 ID:ARu
その上将棋も強い
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします