1: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)01:56:4 ID:XiNkvMn50
衛生面とか大丈夫なん?
2: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)01:57:3 ID:XiNkvMn50
もしかして美味しい食べ物は存在せんのやろうか
3: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)01:57:5 ID:li7KktBA0
亀のスープ美味しい
4: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)01:58:2 ID:XiNkvMn50
>>3
亀って丸々入ってる感じ?
ちょっときつそうやな
ちょっときつそうやな
5: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)01:58:3 ID:MZZXqJgca
辛くて無理やで
あとフカヒレは欠片しか入ってなくてまずかった
あとフカヒレは欠片しか入ってなくてまずかった
6: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)01:58:4 ID:CTS9s21Dd
タイみたいな後進国にまともな料理があるわけないだろ
タイでも韓国料理は人気みたいだからその店を探せ
タイでも韓国料理は人気みたいだからその店を探せ
7: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)01:59:3 ID:XiNkvMn50
みんなタイとか行かんのかな
9: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:00:1 ID:lderNHR/0
吉野家うまかったで
10: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:01:0 ID:e/DGN4bhp
セブンイレブンあるぞ
11: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:01:0 ID:ZhiIgLhO0
カオマンガイ美味いで
パクチーさえ入れさせなければ辛口で全部美味い
腹は若干壊れるけど
パクチーさえ入れさせなければ辛口で全部美味い
腹は若干壊れるけど
13: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:01:3 ID:XiNkvMn50
>>11
腹壊れるんかい
怖いわー
怖いわー
14: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:03:2 ID:ZhiIgLhO0
>>13
ワイは若干下痢気味やったな
まあ楽しいし暖かいから全然気にならんかったで
まあ楽しいし暖かいから全然気にならんかったで
12: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:01:3 ID:ZhiIgLhO0
あとコンビニの辛いチキンバーガーめちゃくちゃ美味い
15: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:03:3 ID:BLcPgexka
グリーンカレーやな
16: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:04:3 ID:drCl4X+v0
ナチュラルに見下すのやめたれw
17: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:05:2 ID:jMJwat710
ヤムウンセンがメチャクチャうまいで
18: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:06:3 ID:XiNkvMn50
>>17
サラダ系やったっけ
19: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:06:4 ID:CRL9wFYzM
カオマンガイ大好きや
お腹は生野菜と水だけ気をつけとけば大丈夫やろ
お腹は生野菜と水だけ気をつけとけば大丈夫やろ
22: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:07:3 ID:XiNkvMn50
>>19
パクチーも野菜やけど食べんほうがええんか
パクチー好きなんやが
パクチー好きなんやが
20: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:07:1 ID:bJ6+ZlYea
屋台でライスの上に好みのおかずを自由にトッピングするやつは旨かった
たまに唐辛子を野菜感覚で炒めたやつとかあるから注意せなあかんけど
たまに唐辛子を野菜感覚で炒めたやつとかあるから注意せなあかんけど
24: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:09:0 ID:XiNkvMn50
>>20
エスニック料理って唐辛子の使い方が大胆すぎるからな
33: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:13:3 ID:bJ6+ZlYea
>>24
甘いも辛いも両極端すぎる
ししとうやろなって勝手に思い込んで無茶苦茶痛い目におうたわ
ししとうやろなって勝手に思い込んで無茶苦茶痛い目におうたわ
21: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:07:2 ID:avxt0EPnM
タイのどこ行くんや?
カニカレーうまいで
カニカレーうまいで
23: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:08:0 ID:XiNkvMn50
>>21
プーパッポンカリーか?日本では何回も食べたことあるけど本場はないなあ
25: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:10:0 ID:bE7U3h750
ガパオ食っとけ
28: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:11:2 ID:XiNkvMn50
>>25
定番はとりあえず全部食うわ
26: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:10:1 ID:okvNSW58M
買いに行くんか
29: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:11:4 ID:XiNkvMn50
>>26
ワイは奥手の陰キャやから無理や
27: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:11:0 ID:RCUWHGm20
屋台でこれとこれとこれって盛り付けてもらうんやで
30: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:12:0 ID:bE7U3h750
プーパッポンカリーはソンブーンやな
31: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:12:4 ID:2garTqbo0
チキンライス
32: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:13:0 ID:bE7U3h750
宮廷料理は旨くないから一回経験するくらいでええわ
34: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:13:3 ID:5qp4PTil0
料理やないけど屋台で売ってるフルーツうんまかったで
ワイのお勧めはスターフルーツや
ワイのお勧めはスターフルーツや
41: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:17:0 ID:XiNkvMn50
>>34
屋台のフルーツ食って腹壊さんのか?
69: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:23:2 ID:5qp4PTil0
>>41
トッモとワイは平気やったで
生水だけは気いつけてや
生水だけは気いつけてや
71: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:23:5 ID:XiNkvMn50
>>69
水だけは注意やな
35: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:13:3 ID:XiNkvMn50
ホテルバンコクなんやが
バンコクから日帰りで行ける面白いとこなんかある?
バンコクから日帰りで行ける面白いとこなんかある?
36: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:14:3 ID:bJ6+ZlYea
>>35
アユタヤ
37: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:14:4 ID:XiNkvMn50
>>36
あの遺跡のところか
39: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:15:5 ID:bJ6+ZlYea
>>37
せやで
歴史の知識なくても結構見てて楽しかったで
歴史の知識なくても結構見てて楽しかったで
38: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:15:3 ID:b0XXMVf70
パッタイうまいで
40: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:16:0 ID:g76hftJS0
40バーツで屋台の飯が食えるで
42: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:17:4 ID:9GOTkHRg0
わいもタイいきたいわー安い飯食い歩きたい
43: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:17:5 ID:fd16dem+M
ガオガイガーうまいで
44: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:18:0 ID:dHfBLCe90
東南アジアとか絶対行く気せえへんねんけど魅力なんなん?
52: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:19:4 ID:9GOTkHRg0
>>44
現地人が優しいし物価安い
白人見下してくるしほんま疲れるわ
通りすがりに猿いわれたで
白人見下してくるしほんま疲れるわ
通りすがりに猿いわれたで
45: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:18:1 ID:fAgD8zmQ0
東南アジアのメシ無理やったわ
最後の方はフードコートでラーメン食ってた
最後の方はフードコートでラーメン食ってた
46: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:18:2 ID:RCUWHGm20
ポラリスとかなついわ
47: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:18:2 ID:bE7U3h750
屋台は食い慣れてないと最悪入院やで
51: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:19:2 ID:XiNkvMn50
>>47
ええええええ
入院て…
怖すぎやろ
入院て…
怖すぎやろ
62: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:21:4 ID:bJ6+ZlYea
>>51
現地の人も腹壊すからセーフ
49: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:18:5 ID:XiNkvMn50
ワイは日本でタイ料理めっちゃ食ってるから
今まで30種類は食ったわ
本場の味が知りたいんや
今まで30種類は食ったわ
本場の味が知りたいんや
50: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:19:0 ID:zDGZDces0
へー、タイみたいな後進国へも旅行する人がいるのか
58: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:20:5 ID:bE7U3h750
>>50
観光客世界一位やろ
66: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:22:3 ID:zDGZDces0
>>58
すまんただのネタや本気にせんといてくれ気を悪くしたならすまんな
53: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:19:5 ID:3LLzRzHPa
屋台のラーメンに入ってる魚のすり身みたいなのうまい
56: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:20:3 ID:F4GGda0lp
ガパオライスとかは?
57: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:20:4 ID:rLBF7HpH0
屋台行ったら缶に入ってる飲みものにしといたほうがええで
61: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:21:3 ID:XiNkvMn50
>>57
ペットボトル常に持参で行くわ
中国ではずっとそれやった
中国ではずっとそれやった
59: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:21:2 ID:9GOTkHRg0
先進国がいいならシンガポールでもいけば
下手すると今日本より発展してて金持ち
下手すると今日本より発展してて金持ち
64: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:22:1 ID:XiNkvMn50
>>59
シンガポールは行ったことあるで
日本より上な部分は確かにいくつもあったな
日本より上な部分は確かにいくつもあったな
60: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:21:3 ID:ioxwz6Gsa
カオマンガイ本場の食ってみたいわ
家では割とつくるけど
家では割とつくるけど
65: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:22:3 ID:avxt0EPnM
タイスキ不味かったわ
67: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:22:5 ID:9GOTkHRg0
LAやと水500mlが6ドルとかして気が滅入った
物価安いとこで散財するのが一番だわ旅行は
物価安いとこで散財するのが一番だわ旅行は
76: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:25:1 ID:fAgD8zmQ0
>>67
タイとかマレーシアあたりは観光できて物価安いのがええな
この間マレーシア行ったけどかなり発展しとってびっくりやった
この間マレーシア行ったけどかなり発展しとってびっくりやった
88: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:28:1 ID:XiNkvMn50
>>76
クアラルンプールか?
なんか面白いものとか美味しいものあった?
なんか面白いものとか美味しいものあった?
98: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:30:1 ID:bJ6+ZlYea
>>88
かき氷にフルーツともち米やコーン載せてるやつ
案外旨かったで
案外旨かったで
73: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:24:5 ID:9KiBT0/9M
タイは食い物はなんでも美味いで
ただ日本食が恋しくなってもファミマのおにぎりやお茶は買わないほうがええ
ただ日本食が恋しくなってもファミマのおにぎりやお茶は買わないほうがええ
74: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:24:5 ID:F4GGda0lp
世界的に見れば日本料理よりタイ料理の方が人気やろ
なぜか見下してる奴いるけど
なぜか見下してる奴いるけど
75: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:24:5 ID:8V2SnDiM0
基本辛いしなんにでもパクチー入ってるからきついと思う
81: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:26:4 ID:bJ6+ZlYea
>>75
そういう時はテーブルの上の砂糖ドバーやで
78: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:25:5 ID:8V2SnDiM0
結局日本食屋のラーメンとココイチに落ち着く
79: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:25:5 ID:g76hftJS0
それよりもココナッツミルクがゲロマズで飲めたもんじゃなかったわ
やっぱ観光中は水やね
やっぱ観光中は水やね
84: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:27:3 ID:zDGZDces0
>>79
日本で売ってるのと味一緒?ワイが日本で飲んだのもクソまずかった記憶あるわ
93: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:28:5 ID:g76hftJS0
>>84
多分一緒やと思う
渋みと苦味が強すぎて飲めたもんじゃなかった
渋みと苦味が強すぎて飲めたもんじゃなかった
82: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:27:0 ID:fiHYfN2ep
ホテルの料理ならともかく
一般市民が行くような屋台で食ったら腹壊しそう
一般市民が行くような屋台で食ったら腹壊しそう
89: 風吹けば名無し 2018/11/15(木)02:28:3 ID:avxt0EPnM
>>82
バンコクで駄目ならほぼアジアは無理やで
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします