1: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:09:3 ID:Zj8UIu2U0
労働力はもちろん、日本の閉鎖的な雰囲気が改善されるじゃないかと密かに期待してるんやが
31: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:15:5 ID:IdisWfeT0
>>1
日本が閉鎖的なんやなくてお前が陰キャだからそう感じるだけやろ
32: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:16:0 ID:qwyQaxaY0
>>31
やめたれw
2: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:10:0 ID:Zj8UIu2U0
日本は同調圧力強すぎる
3: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:10:1 ID:BormUajn0
治安悪くなるだけやで
優秀な外国人は日本来ないからな
優秀な外国人は日本来ないからな
7: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:11:1 ID:Zj8UIu2U0
>>3
日本人なら上手く付き合えんか?
4: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:10:2 ID:Zj8UIu2U0
生きづらいわ
移民ウェルカム
移民ウェルカム
5: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:10:2 ID:y1o48X5ba
移民は擬似的な侵略だと認識した方がいいよ
14: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:12:0 ID:Zj8UIu2U0
>>5
日本語ムズいし侵略は無理やろ
22: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:14:0 ID:tma2aaUv0
>>14
外人の方が多くなったら日本語いらんやん
6: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:10:4 ID:ozme69kv0
既に移民大国やろ
8: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:11:1 ID:oLeKxGjo0
勘違いしてるようだがすでに日本は移民大国やで?
9: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:11:3 ID:9T/mQCXW0
ワイも移民ウェルカムやな
なんか楽しそうやし治安とか俺嫌精神で乗りきれる
なんか楽しそうやし治安とか俺嫌精神で乗りきれる
16: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:12:4 ID:Zj8UIu2U0
>>9
雰囲気よくなるといいよな
23: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:14:2 ID:9T/mQCXW0
>>16
それそれ雰囲気を変えたいって思うわ
最近なんか色々煮詰まってる感じすからな
東京でさえ閉鎖的でデカイ田舎になってきてるし
最近なんか色々煮詰まってる感じすからな
東京でさえ閉鎖的でデカイ田舎になってきてるし
15: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:12:2 ID:B4SX2vQ+0
お前らは移民せんのか?
17: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:12:5 ID:Pck7qXai0
英語喋れない馬鹿国民しかおらんのになんで無理してグローバル化を進めるのか
理解できんわ
理解できんわ
21: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:13:5 ID:uD+8OpwF0
移民さんサイドにも選ぶ権利あるからなあ
アメリカ行くんとちゃうんか??
アメリカ行くんとちゃうんか??
48: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:19:3 ID:AJQMLaUV0
>>21
日本に来てるのはベトナ厶とかの東南アジアの人たちがほとんど。
それらの人たちは殆どが経済的な理由の出稼ぎ労働者。それ故アメリカに行く資金もないし、アメリカの受け入れ体制も厳しくなりつつあると思う。
だから日本に来てるんだと思う
それらの人たちは殆どが経済的な理由の出稼ぎ労働者。それ故アメリカに行く資金もないし、アメリカの受け入れ体制も厳しくなりつつあると思う。
だから日本に来てるんだと思う
24: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:14:2 ID:I+zu7qoa0
中韓と東南アジアからしか来ないぞ
27: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:14:3 ID:BormUajn0
このまま移民入れても奴隷のように外国人を働かせるだけ
そして不満が爆発して犯罪に走る
失敗が目に見えてる
そして不満が爆発して犯罪に走る
失敗が目に見えてる
28: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:15:0 ID:9bydLlEh0
外人との子供の非行率高すぎて治安が終わる
1の住んでるところだけ移民うけいれてそこで閉じ込めるなら賛成
1の住んでるところだけ移民うけいれてそこで閉じ込めるなら賛成
30: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:15:3 ID:uD+8OpwF0
出生率落ちて移民とかいう難民に侵略されて滅びるって
ローマ帝国と全く同じで草なんだ先進国はこうして滅びるもんなんやねえ
ローマ帝国と全く同じで草なんだ先進国はこうして滅びるもんなんやねえ
36: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:17:2 ID:9T/mQCXW0
>>30
ローマ帝国て移民で滅びたわけじゃないだろ
43: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:18:4 ID:uD+8OpwF0
>>36
民族大移動ってつまり移民やぞ
63: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:21:5 ID:9T/mQCXW0
>>43
武器もって侵入してきたゲルカスと現代の移民政策はまったくちゃうやろ
71: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:23:1 ID:uD+8OpwF0
>>63
食い詰めた人間が他国に勝手にやってくるのが移民やで?
同じやで
同じやで
34: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:17:1 ID:Zj8UIu2U0
上手く共存できんかなあ
44: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:18:4 ID:6deZJg7y0
>>34
仕事奪われる
日本人が生きづらい
日本文化が廃れる
日本人が生きづらい
日本文化が廃れる
35: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:17:1 ID:Klo2QpuqM
ていうか日本への渡航費用がそもそも高いやん
39: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:17:4 ID:E+8ac5pla
閉鎖的と言えばアメリカ人って実はパスポート所得率が低いんだよねぇ
42: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:18:3 ID:Zj8UIu2U0
>>39
アメリカファーストやからね
46: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:19:1 ID:Zj8UIu2U0
正直今日本って煮詰まってる感あるやん
47: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:19:3 ID:E4QOVCMm0
移民策の失敗例はヨーロッパ各国にあるからなあ
56: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:20:4 ID:uD+8OpwF0
>>47
いうて人口減るって経済規模の縮小やからね
日本はもうインフラ維持できなくなってるしなあ
日本はもうインフラ維持できなくなってるしなあ
49: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:19:5 ID:pULDa8OT0
煮詰まってる土人国家から来るだけなんだよなぁ
51: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:19:5 ID:Lrha524g0
移民はドイツとか見てるとなぁ
58: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:21:0 ID:1PmFwYNe0
治安の悪化はガチ
ソースは浜松
ソースは浜松
59: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:21:1 ID:dusPfHOa0
移民なんて中卒でも出来る仕事しかさせられんけどしっかり金払ってやってほしいわ
60: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:21:1 ID:AJQMLaUV0
そもそも日本は大量に外国人の移民を受け入れるとしたら投票権は持たせないだろう
61: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:21:4 ID:jdw3Wznva
ぶっちゃけ同調圧力は海外の方が強い
日本なんてまだ優しい方だぞ
日本なんてまだ優しい方だぞ
62: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:21:5 ID:KHS+qoky0
移民受け入れても日本人と交流とかあんまないやろ
それぞれのコミュニティに閉じこもるだけやぞ
それぞれのコミュニティに閉じこもるだけやぞ
64: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:22:2 ID:PaBHrcVgd
まあ言いたいことはわかる
このままやと明るい未来見えんし
移民とのハイブリッド的なね
73: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:23:2 ID:Pck7qXai0
マジで日本人がいかに閉鎖的かがわからない奴は一度も海外に行ったりして
外のコミュニティに触れ合ったりしたことない人なんだろうなあ
井の中の蛙にしか見えないわ
外のコミュニティに触れ合ったりしたことない人なんだろうなあ
井の中の蛙にしか見えないわ
76: 風吹けば名無し 2018/11/08(木)22:24:0 ID:Zj8UIu2U0
>>73
ほんこれ日本が開放的とか頭お花畑だろ
引用元: 移民歓迎してるやつおるか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします