1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:16:00 ID:Kv1
ちな大学生
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:21:20 ID:Kv1
怒られたらすぐ泣いてまう豆腐メンタルなんや
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:23:10 ID:h5Z
「怒り」を知ることだね・・・
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:23:10 ID:WQF
おっさんが怒られて泣いてるのキツイわ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:46:23 ID:TI3
>>6
過去に辛い体験があって
当時のトラウマやPTSDがあるのと違うか ?
辛いやろな…
当時のトラウマやPTSDがあるのと違うか ?
辛いやろな…
72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:48:44 ID:Kv1
>>70
うーんどうなんやろ.
あんまり思い当たらないけど
あんまり思い当たらないけど
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:23:51 ID:WQF
まぁ考えすぎなんやで
こいつも後100年後にはあの世に行くと考えながら話すんやで
こいつも後100年後にはあの世に行くと考えながら話すんやで
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:26:10 ID:WQF
常日頃から冷めた思考にしておくんやで
そしたら怒られても何も思わない
そしたら怒られても何も思わない
8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:27:10 ID:Kv1
それで何について怒られたかわからんからまた怒られる
9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:27:49 ID:WQF
理由も説明せず怒ってるなら相手がガイジなんやで
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:29:14 ID:Kv1
>>9
理由はたぶん言ってるけど怒られてるときワイの頭が真っ白になってまうから覚えてないだけや
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:28:39 ID:h5Z
イッチと相手どっちが無能なパターンかわからんな
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:28:47 ID:uxQ
かわいい
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:29:19 ID:Zpz
>>11
これ
イッチにめちゃくちゃ冷たくして本気で泣かせたい
イッチにめちゃくちゃ冷たくして本気で泣かせたい
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:28:57 ID:JrS
ワイも中学まで事あるごとに泣いてたからわかるんやけどこういうもんなんやって割り切ったらどうでもよくなるで
21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:32:51 ID:h5Z
>>16
何で怒られてるのか言わないあたりちょっと無能臭がしてきたで
部活じゃないならゼミとかか?
部活じゃないならゼミとかか?
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:36:38 ID:Kv1
>>21
無能すぎて実験がうまくできんのや
はじめは先輩も優しくしてくれるんやがどんどん
イライラしてくるのがわかる
はじめは先輩も優しくしてくれるんやがどんどん
イライラしてくるのがわかる
28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:38:29 ID:h5Z
>>27
周りのイライラで委縮して余計にできなくなるの悪循環やな
他人の好感度にビクビクしないよう、他人の評価をどうでもよく思うのも大事や
プライドが邪魔するやろし、難しいけどな
他人の好感度にビクビクしないよう、他人の評価をどうでもよく思うのも大事や
プライドが邪魔するやろし、難しいけどな
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:39:36 ID:Kv1
>>28
そうなんや,いっつもなんか焦りすぎやって言われる
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:28:58 ID:h5Z
部活で怒られとるんか?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:31:42 ID:D2x
自分に自信がないからやないか?
大学生なら仕事で本気の死活問題で怒られたことなんてないやろうし
怒られたらしょんぼりするけど泣いてる暇なんてないからな
大学生なら仕事で本気の死活問題で怒られたことなんてないやろうし
怒られたらしょんぼりするけど泣いてる暇なんてないからな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:32:45 ID:Kv1
>>17
自身がなくてプライドが高い
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:32:03 ID:ALJ
涙の数だけ強くなれるよ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:32:03 ID:uzB
もう怒られないように振る舞っていくしか無いんちゃうか?
涙ってそんな矯正できるもんちゃうやろし
涙ってそんな矯正できるもんちゃうやろし
23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:34:29 ID:Kv1
>>19
中高時代は真面目にやってれば怒られることはなかったけど大学生なったら真面目にやってるつもりでもワイが無能やからバイトとか研究室で起こられる.
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:36:31 ID:h5Z
>>23
ワイも無能で人が当たり前にできてることができなかったりしたな
対策としては人より準備することやね
イメトレとか馬鹿にできんで
がんばりや
対策としては人より準備することやね
イメトレとか馬鹿にできんで
がんばりや
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:32:54 ID:WQF
理由説明されてるならイッチが割り切るしかないわ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:34:32 ID:JrS
泣き虫というか情緒が人より出やすいって感じなのかもよ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:40:30 ID:WQF
惨めやな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:43:19 ID:nZV
ADHD診断的なの受けてこい
39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:49:39 ID:Kv1
>>32
ワイもうたがってネットでテストみたいなんやったことあるけど
可能性は低いって出てきた.
自分の部屋の片づけとかはできるしな
ただ何か作業してるときは机の回りぐちゃぐちゃ
マルチタスクが絶望的に苦手なだけやと思う
可能性は低いって出てきた.
自分の部屋の片づけとかはできるしな
ただ何か作業してるときは机の回りぐちゃぐちゃ
マルチタスクが絶望的に苦手なだけやと思う
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:51:57 ID:JrS
>>39
ネットのやつはあんま信用ならんから受けるならちゃんとしたやつ受けた方がええやで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:44:00 ID:h5Z
焦ってもええんやで
焦っちゃダメって考えるから余計に焦るんや
焦る前提でいこうや
焦っちゃダメって考えるから余計に焦るんや
焦る前提でいこうや
35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:45:57 ID:h5Z
ワイも無能だから、結果が想定より下回るんや
だから60点とらなアカンテストでは、80点はとれるように勉強するわけや
そうすると本番で起きるミスとかふまえても、70点はとれるわけやな
そんな感じで人一倍努力をするんやで
だから60点とらなアカンテストでは、80点はとれるように勉強するわけや
そうすると本番で起きるミスとかふまえても、70点はとれるわけやな
そんな感じで人一倍努力をするんやで
38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:49:16 ID:V71
ワオも失敗したら簡単に落ち込む豆腐メンタル強くしたい
せめて絹から木綿くらいには
たぶんワイも怒られたら泣くタイプやわ
小さい頃からそうやったし
せめて絹から木綿くらいには
たぶんワイも怒られたら泣くタイプやわ
小さい頃からそうやったし
42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:52:03 ID:Zpz
イッチ悪口言いまくって泣かせたい
そのあとよしよしって慰めたい
そのあとよしよしって慰めたい
43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:52:07 ID:T3R
一度地獄の底に落ちれば涙が枯れるで
44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)06:53:22 ID:WQF
話聞く限り普通じゃないし病院で検診受けてどうぞ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)07:05:13 ID:Kv1
ワイ就活とか結婚とか大丈夫なんかな?
48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)07:07:14 ID:LdW
克服とかしなくてエエやんけ
どのみち結婚し子供出来たら泣くで
どのみち結婚し子供出来たら泣くで
49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)07:09:43 ID:Kv1
>>48
ワイ,感動して泣いたことほとんどない
けがして泣くこともあんまりなかったし
ワイが泣くのはほとんど怒られてる時だけや
けがして泣くこともあんまりなかったし
ワイが泣くのはほとんど怒られてる時だけや
50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)07:51:15 ID:WQF
そもそも結婚なんて出来ないだろ
どうやって養っていくわけ?
どうやって養っていくわけ?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:34:50 ID:Kv1
>>50
今まで不登校とかなったことないし
バイトも3年続いてるから働くのはなんとかなるやろ
バイトも3年続いてるから働くのはなんとかなるやろ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:07:04 ID:TI3
感情移入が激しい?
55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:38:14 ID:Kv1
>>51
自分と似た考えを持つ主人公とかなら感情移入してまう.
小説読んでしばらく病んでもうたことがある.
小説読んでしばらく病んでもうたことがある.
57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:39:03 ID:TVp
ワイも子供時に独り言のくせがひどかったけど、指摘されてるうちにおかしいんやと
自覚してそのうち無くなったから
自覚してそのうち無くなったから
59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:39:38 ID:TVp
今まで誰にも指摘されずに育ったんやろうね
60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:40:28 ID:TVp
泣くことが恥ずかしいと思うしかないやろそんなの
63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:41:56 ID:Kv1
>>60
そう思うと余計涙が出るんや
61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:41:01 ID:rdG
感情的になって泣くと言うよりかは惨めな自分に嫌気が差して泣くってパターンやな
(イッチが惨めだと言いたいわけじゃない)
ワイも泣くほどじゃないが似たような感じにはなってた
開き直ることで克服していったが
(イッチが惨めだと言いたいわけじゃない)
ワイも泣くほどじゃないが似たような感じにはなってた
開き直ることで克服していったが
64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:42:22 ID:Kv1
>>61
たぶんそれやわ
65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:42:52 ID:TVp
逆な気もするけど
コイツは要はプライド高くて傷つけられたことで悔しくなるから
(ボク間違ってないっ)(負けないっっ)で泣けてくるんじゃ
コイツは要はプライド高くて傷つけられたことで悔しくなるから
(ボク間違ってないっ)(負けないっっ)で泣けてくるんじゃ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:45:36 ID:Kv1
>>65
怒られたときはめっちゃ卑屈になってるからそんなことはないと思う
66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:43:25 ID:TVp
アッネが泣くときはそんな感じやからなぁ…
間違ってても絶対認めんし
間違ってても絶対認めんし
69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:45:50 ID:0vh
泣き虫な人は人の話に感情移入し過ぎ喜怒哀楽を揺さぶられ過ぎだとか聞いた事あるよ
人とお話する時はそんなに構えなくていいとか(?_?)
人とお話する時はそんなに構えなくていいとか(?_?)
71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:48:08 ID:Kv1
>>69
コミュ障,陰キャやからなあ.
自分の苦手な人と話すときは感情移入する余裕すらないなあ
自分の苦手な人と話すときは感情移入する余裕すらないなあ
73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:49:53 ID:PKM
涙枯れ果てればええんやで
74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:50:57 ID:rdG
因みに泣きそうになったら死ぬ気で腹式呼吸と吐く時間を長くする呼吸法をすればなんとか乗りきれる
75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:51:24 ID:Kv1
>>74
kwsk
81: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:56:02 ID:rdG
>>75
吸う時間<吐く時間を意識するんや。深呼吸みたいな感じや
それとセットで吸う時は腹を膨らませ吐く時は腹を凹ませるように呼吸するよう意識
やばくなったときにこれやれば多少自律神経がマシになる
それとセットで吸う時は腹を膨らませ吐く時は腹を凹ませるように呼吸するよう意識
やばくなったときにこれやれば多少自律神経がマシになる
87: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:58:47 ID:Kv1
>>81
サンガツ
今度試してみる.
今度試してみる.
76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:52:00 ID:XEy
気付いて無いだけで自分が自己中なんやないか
人の話も聞かないと迷惑なるやでがんばぇ
人の話も聞かないと迷惑なるやでがんばぇ
82: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:56:06 ID:Kv1
>>76
自分の意見が通らないから泣くってことないから自己中やとは思ってなかったが
実はそうなんかな?
実はそうなんかな?
80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:55:56 ID:TVp
オッヤも心配してへんの?このままじゃ困るわよって
85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:57:22 ID:Kv1
>>80
小学校の時は心配されてたけど最近は泣いてることたぶん知らんやろし
83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:56:37 ID:TVp
泣けば許してもらえる、これ一択やろたぶん
86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:58:14 ID:Kv1
>>83
そういう気持ちはないんやけどなあ
泣いたらもっとそのことで責めてくる人おるし
泣いたらもっとそのことで責めてくる人おるし
84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/08(木)08:57:01 ID:TVp
フツーみっともなくて泣けんわ
引用元: 泣き虫を克服したいんやが
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします