スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:44:04 ID:XaN
お願いします!できれば家で手軽に作れるもので
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:44:28 ID:HG0
天丼

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:45:19 ID:XaN
>>2
天ぷら手軽にできない
ダイエットやで丼は

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:44:29 ID:a3J
そばがき

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:45:32 ID:XaN
>>3
おっおう

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:44:43 ID:XaN
できれば蕎麦にない栄養素を補えるもので

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:44:52 ID:jzS
豚カツ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:44:56 ID:a3J
すてーき

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:44:57 ID:3XS
カツ丼

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:45:28 ID:Rfj
プリン

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:45:40 ID:a3J
ケーキ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:45:55 ID:XaN
蕎麦に合う
蕎麦に合う蕎麦に合う蕎麦に合う

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:46:09 ID:a3J
海苔

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:46:42 ID:XaN
>>13
一品料理でのり?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:46:28 ID:em4
めんつゆ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:47:57 ID:XaN
>>15
究極に蕎麦に合うものやね

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:46:56 ID:SmB
蕎麦ダイエットとか脂肪肝化確実やん

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:47:45 ID:DlM
やっぱ鴨南蛮よね

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:48:57 ID:XaN
>>19
鴨うまいのわかるが高い、手軽に買えればな
天ぷらもめっちゃあうけど手間がすごいし

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:48:13 ID:a3J
ガレット

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:49:20 ID:XaN
>>22
そばやん

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:48:19 ID:5gS
わさび

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:50:16 ID:XaN
>>23
一品料理教えてよ
君は今日のおかずわさびよって言われて納得できるか?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:48:46 ID:jP2
温泉卵

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:50:43 ID:XaN
>>24
トッピングの話?

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:49:57 ID:a3J
とろろ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:52:25 ID:XaN
>>27
大根おろし、鴨、とろろ、天ぷらは殿堂入りです

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:50:46 ID:a3J
蕎麦があれば納得できる

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:51:16 ID:XaN
>>30
それは薬味としてだろ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:51:34 ID:edC
コロッケ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:53:05 ID:XaN
>>32
コロッケ蕎麦聞くけどあうのか?
まったく未経験やわ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:53:29 ID:j9Q
>>39
いわゆるチェーン店のうどん屋とか行くと普通にあるな

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:51:40 ID:j9Q
お茶漬けとかええけどダイエットにならんな

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:52:32 ID:VXc
>>33
ビール飲んで〆に持ってくるとええで

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:51:46 ID:a3J
めんちかつ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:51:52 ID:jP2
納豆

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:53:49 ID:reK
鳥のささみ肉

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:54:09 ID:em4
サラダチキン

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:54:39 ID:PXu
茹でたそばを小麦粉で軽く固めて平たく焼いて、
ガレット風そばのお好み焼き

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:54:55 ID:8kU
鴨ローストうまいで

 

スポンサーリンク

47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:56:03 ID:PXu
茹でた蕎麦に熱々のレトルトカレーかけた簡単カレー蕎麦が意外と好き

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:56:21 ID:a3J
うどん

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:56:57 ID:XaN
ちなみに蕎麦は一日1食で毎食食べてるわけやない

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:57:57 ID:PXu
蕎麦の実をごはんと一緒に炊く

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)12:59:09 ID:j9Q
長ネギ大量にきざんでごま油で炒めてかける

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:03:51 ID:lsj
何だかんだだし巻き卵の類が安定
タンパク質を補うんや

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:07:32 ID:XaN
>>61
だし巻き卵はええな、卵安いし
卵焼きって上手に作るの地味に難しいんよな

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:04:04 ID:DUk
ゆで卵

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:10:26 ID:8tT
蕎麦は痩せるは業界利権の為の嘘やし
肉とか脂もの食うよりはマシって程度やぞ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:13:04 ID:XaN
>>68
そうなんか?GI値がとかは嘘かいな?
単純に今までご飯とかパスタ食べていたのを今はざる蕎麦に置き換えてるんやが
ざるそばだけでもうまいけど蕎麦にあう一品が蕎麦にない栄養素がとれて量もへらせたらと思って聞いてみた

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:15:13 ID:8tT
>>72
むしろ最近の見解は蕎麦といっしょに飲むつゆで塩分過多になって体を壊しやすくなるとか
つゆにつけるのは、ちょっと物足りないくらいの摂取量ならまぁ

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:17:57 ID:XaN
>>73
ダイエットやなくて健康の話か?体が壊しやすくなるって
自分はそばつゆじゃぶじゃぶつけない派やでそのへんは大丈夫かと

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:18:45 ID:8tT
>>76
ダイエット込みでの話や
そこまで痩せる効果はない
蕎麦が好きで食うんならええと思う

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:22:17 ID:XaN
>>77
ダイエット込みってダイエット的にはなにがあかんの?
ごはんやパスタなどより蕎麦のが太りにくいなら続けたいけど

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:20:38 ID:XaN
てことは10割でも更科そばは小麦粉と大して変わらないってことか?

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:23:32 ID:PXu
>>80
出来るだけ黒くてつぶつぶもあるやつがええね
上品な味わいの為に真ん中だけ使うと10割でも薄くなる

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:20:47 ID:8tT
問題は摂取量と運動による代謝よ

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:26:07 ID:PXu
炭水化物の量をコントロールして、筋肉なんかを作る栄養を減らさないのが大事

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:33:14 ID:oEZ
てんぷら

 

101: 2018/11/04(日)13:34:28 ID:6cS
ハンバーグ

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:36:53 ID:8tT
そこにさしたる違いはないし、蕎麦だから米より劇的にダイエット効果があるわけでもない

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:39:00 ID:Wvc
豆腐潰して海苔に乗せて蒲焼きのタレ塗ってオーブンで焼く鰻の蒲焼きもどき

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:40:43 ID:XaN
>>106
なんやそれ!意外すぎるw
ちょっとやってみたい

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:42:48 ID:Wvc
>>107
豆腐だけやと柔くなりやすいから出来るんやったらレンコンのスリ合わしたの混ぜるんやで

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:43:50 ID:XaN
>>110
サンキュー!つなぎは長芋でもええかな?レンコンあんまり買わないから

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:46:20 ID:Wvc
>>112
全然いけるで なんならつなぎにする分やったら片栗粉でもええで

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:43:15 ID:QEX
バナナ味のプロテイン

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)13:58:15 ID:idv
そばで痩せられるん?

 

引用元: 蕎麦ダイエット始めたから蕎麦に合う一品料理教えて

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク