スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:38:51 ID:gAj
生活保護受給者だけを住まわせるマンション建てて光熱費、必要なものは申請制でその金は税金
食料とかも現物支給
無駄な税金を減らせ
スポンサーリンク

6: 野糞四十郎 2018/11/03(土)12:42:03 ID:Lcv
>>1
その意見
オマエが受給するようになってから
あらためて聞こう

 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:39:34 ID:gAj
現物支給にして金を与えなければ自由に使われる金がないからその分減らせる

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:40:14 ID:47b
外国人に支給するの辞めろ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:52:10 ID:Q3i
>>3
これ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:40:50 ID:s9u
そういう話が今まで何度も出てるけど
現物やら引き換えやらにするためには
商店側のシステムを変更する必要が出てくるわけで、結局変更するだけの金がない

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:41:16 ID:ETv
生活保護減らすより
企業から所得税取った方が良いと思うぞ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:42:10 ID:Wlq
現物支給するための手間を考えると公務員激増せねば難しいだろうね

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)06:05:14 ID:wkI
>>7
雇用増えていいんじゃね

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:50:33 ID:VRa
通信費出してくれるなら現物でもかまわないよね(´・ω・`)。

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:51:40 ID:4hD
>>14
出てないか?確認はしていないが適当だが

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:53:22 ID:Q3i
>>15
通信費なんか出てへんで

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)12:54:30 ID:4hD
>>18
そうかな?本当に?

 

22: カツサンドラ◆ 2018/11/03(土)12:59:29 ID:8EM
>>20
家賃、通信費、食費、衣類、水道光熱費、教育費等
支給される生活費の中でやりくりしなければならない

 

19: カツサンドラ◆ 2018/11/03(土)12:54:24 ID:8EM
現物支給にしてもかかる費用を減らせるわけじゃないだろ あほか

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:05:33 ID:MhI
こういう議論の前にやっぱり外国人への支給廃止だよね。
最高裁で違憲判決出てるのに。

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:24:58 ID:Q3i
パチンコは景品交換をきちんと違法として取り締まればいいだけ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:25:22 ID:Q3i
景品交換つうか換金ね

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:30:58 ID:ZD1
現物を支給するためのコストがえげつない事になりそう
支給したしてないの言い争いもあるし現物の管理も出来ない

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:33:33 ID:3y3
囚人みたく隔離して職業訓練施しゃええんや

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:33:34 ID:3b7
むしろ何故必要以上に金を与えるのか謎
何もしなくても金が入るんなら後は堕落していくだけだろうに

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:35:14 ID:f2x
外国には食料品に対してのみ使える金券を配る制度を採用してるとこもある

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:35:43 ID:ZD1
そういう金券ええなぁ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:41:52 ID:6ce
ナマポが人にバレる、という人権的な配慮からチケット制は日本では無しになってます

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:41:59 ID:bVu
生活保護受給者だけではなく全員現物支給にすればいいじゃない

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:43:52 ID:6ce
>>35
配給制?メリット無いやん

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:46:28 ID:4hD
お前ら!小学校の給食時代に戻ろまい?
旨かったよな?あれを自治区でやるのさ
ちなみに林まさみだっけ?そういうやつは死刑にすればいいし

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:53:25 ID:kPi
現物支給というワードに理想を持つのは良いけど実行するのにかかるヒトモノカネが
現金配るだけの今とどのくらい差が付くのか想像したことないだろ?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:55:05 ID:3y3
市役所の食券配るだけでも違うやろ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)13:56:35 ID:3b7
>>41
おばちゃん「いいじゃない!もっとよこしなさいよ!」ガバッ!!

 

スポンサーリンク

43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)14:10:56 ID:9qw
自由に使われる金があるから、その分金が回る
自分が受給する立場になったら、自由に使える金が多いほうがいいに決まってるだろ
独力で生きる大変さが分からない、親のすねかじりのガキは寝てどうぞ!!

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)14:12:38 ID:3b7
>>43
ナマポ受けとる時点で独力じゃない点について

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)14:13:39 ID:kPi
>>44
働いてるとナマポが現金の意味が分かるってことじゃないかな

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)14:14:19 ID:8EM
現物支給なんて余計なコストかかるわ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)14:27:20 ID:kPi
受ける前の話と受けた後の話では永久に分かり合えぬ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)14:29:29 ID:9qw
>>49
と言うか
独力で生きる大変さが分かる人間は生活保護叩きなんかしないという意味の話に
「受けとる時点で独力じゃない」
と考えるようでは、少し知能に問題があるのではないかと

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)14:32:54 ID:6u9
順番としてその前に外国人への支給廃止は絶対でしょ
世界でも類を見ない馬鹿過ぎる制度

 

56: 中卒氷河期世代 2018/11/03(土)16:05:46 ID:F4F
結局金渡すのがいちばん手っ取り早いってなんかで読んだな

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)16:28:28 ID:VU1
税金を現物化する
現物を配る
税金の一部を現金で渡す
手間が違う

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)16:30:23 ID:3j0
消費税を10%に上げる時は軽減税率は廃止して低所得者の住民税と所得税を減税して生活保護や年金受給者にはプレミアム商品券()を渡せばいい

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)16:33:36 ID:VU1
>>59
(  ゚、_ゝ゚)バカジャネーノ
消費税無くして
所得税の累進性を強化して
金融取引の税率上げて
法人税キチンととって
宗教法人にも税金かければ解決できるだろ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)16:38:16 ID:3j0
>>60
出来ないことばっかり言ってないで現実的な方法を考えてよ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)17:46:49 ID:KH8
>>62
出来ない、じゃなくて、やらないだけだな
政治家・役人階層に貧乏人から巻き上げることしか考えていない国賊しかいないのが現実だから
物理的に出来ないという話ではない

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)17:05:19 ID:GSp
上前ハネてる団体がそれじゃ困るんだろ。
その仕組みがわからないようじゃ高齢者と一緒。

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/03(土)17:06:49 ID:IkQ
わざわざマンション建てなくても老朽化した市営住宅でいいと思う
外人にすまわせてんじゃねーw

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)06:09:43 ID:rCq
宅配弁当みたいなやつを利用させればいいんじゃね?
あれを毎日3食頼める代わりに生活保護費を2万円減らせる

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)06:12:46 ID:KTZ
俺が市議会議長になったら市長にナマポ祭りを毎月開催して
本当に困ってる人を助けなさいと叱責するがな?
市民の代表なんだから

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)06:17:23 ID:rCq
別に困ってる人がいるなら助けるってのはいい制度だと思うよ
でも受けてる側の意識が低すぎるだろって話なんでしょ?
働くのは無理だけど地域に貢献しようとか出来る限り早く復帰できるように活動しようとか
少なからず助けてあげたくなる対象に見られていないという事だよね

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)06:21:38 ID:wMJ
だって生活保護のほとんどは障害者や病気持ちか高齢者ですし
正直もう後は死ぬだけって人が多いよ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)06:22:20 ID:eT8
廃校増えてるし、そういう所で集団生活で良いよね

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)06:26:22 ID:wMJ
というかセーフティーネットの概念を理解してないよね
事故やら病気やらで自分や家族がその状況になる可能性もあるのに
国民がセーフティーネットの水準上げろって主張するならまだ分かるが
対象になるかもしれない国民が水準下げろって主張するんだから政府もやり易いね

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/04(日)06:43:12 ID:TqI
マンションだけ特別に建てると、住んでる奴への差別が助長されるなあ

 

引用元: 生活保護って現物支給にすれば良いのにな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク