スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:17:40 ID:cbI
ワイプロになりたいんやがどの楽器にしたらいいんやろ
一生の決断やで
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:20:45 ID:cbI
全部買ったら最低100はかかるやろし
全て試してる暇は無いんや

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:21:17 ID:8zT
一生の決断をおんjに委ねるな

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:21:50 ID:cbI
>>3
それもまた人生よ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:21:50 ID:zaY
ホルンはやだ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:22:07 ID:cbI
>>4
なんで?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:22:37 ID:zaY
>>6
メロディーライン貼れなそうだから

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:24:11 ID:cbI
>>7
なにそれ?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:22:48 ID:Vuf
魔貫光殺砲

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:25:12 ID:cbI
>>8
うるせえ消えろ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:23:59 ID:GH4
トロンボーンは腕が長くないと操作しにくいから大柄な人向け
あと口が柔らかい人向き
ホルンはクソ高いのとマウスピースが真っ直ぐで音が出しにくいので熟練するのに時間がかかる
高校の吹奏楽レベルだとホルン本来の音色が出てないのがほとんど
オーケストラだとほぼソロを当てられる楽器

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:24:59 ID:C2P
ナメック星人が混じってるやんけ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:25:23 ID:JFZ
アルトトロンボーンで

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:26:14 ID:GH4
>>16
アルトトロンボーンとか
第九で一回使ったきりやわ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:27:02 ID:zaY
イッチ的にはどれに傾いてるんだよ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:29:44 ID:cbI
>>20
ピッコロとアルトフルートかな、フルートは音が魅力的やないし
ジャズもやりたいからトロンボーンも捨てがたいけどな

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:29:32 ID:GH4
吹奏楽の金管楽器が裏方になるのはしゃあないやろ
目立ちたければジャズでもやってソリストになればええやん

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:31:35 ID:GH4
ジャズならトロンボーンは王様やぞ
テノールの音程に一番近いから歌を歌うように吹ける
一番唇への負荷も軽いし

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:32:26 ID:K2O
サックス!

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:33:40 ID:cbI
>>27
リード楽器はマジで才能無いわ
低音が壊滅してるし向いてないわ

 

29: 2018/11/02(金)13:34:12 ID:K2x
シンバルやろ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:35:40 ID:cbI
>>29
打楽器の人はなんでその道を選んだんや
一生日陰者やん

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:36:10 ID:K2O
>>30
ドラマー「は???」

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:37:14 ID:cbI
>>31
ジャズなら分かるがスイやオケとか悲しくならんか?

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:37:58 ID:K2O
>>33
あっそっかぁ・・・

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:41:12 ID:cbI
>>34
誰も居ない教室で一人でシンバルをシャンシャン鳴らしてたら
虚しいし友達に見られたら爆笑されそうなイメージ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:43:14 ID:K2O
>>36
シンバルはゴミ、フライパンガシャガシャやってる方がいいレベル

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:36:26 ID:bGo
ピッコロクッソうるさいやろ
というかソロには向いてないと思う

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:39:33 ID:cbI
>>32
そんなことは無いやろ、あんまり動画は無いが
ソロはれるだけの魅力的な音色ではあるやん?

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:41:13 ID:bGo
>>35
ソロ?フルートと間違えてない?ピッコロは短くて音が高い方やぞ?
ピッコロの低音なんてあって無いようなもんやろ
ちな両方経験済

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:45:19 ID:cbI
>>37
ピッコロメインの曲あるし間違ってはないと思うが
それに今はピッコロ専任もいるんやろ?
メインも張りたいけどオケとか入るのも悪くないな
と思ってな

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:46:15 ID:bGo
>>39
オケ入りたいならまあありかもな
ほなら他の楽器バカにするのやめたほうがええよ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:47:33 ID:cbI
>>40
馬鹿にしてるつもりは無いけどワイには魅力的やないってことや
気を悪くしたなら謝るわ

 

スポンサーリンク

42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:47:46 ID:MB1
ちなみにゲゲゲの鬼太郎の主題歌(初代)を歌ってる熊倉和雄はもともとシンフォニー・オーケストラのピッコロ奏者

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:50:14 ID:cbI
>>42
へぇー

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:48:10 ID:yFZ
魔貫光殺砲撃ってろ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:53:20 ID:yFZ
>>47
軽々しく消えろとかほんまに言えるんか?

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:48:27 ID:8zT
とりあえずチャオズにしようや

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:51:01 ID:MB1
音大行くの?

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:51:43 ID:cbI
>>48
行かないとやっぱマズい?

 

50: 2018/11/02(金)13:51:47 ID:7fM
つーか今いくつやねん

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:52:40 ID:cbI
>>50
青春の最中です

 

54: 2018/11/02(金)13:53:38 ID:7fM
>>51
中学か高校かくらい言えや

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:07:41 ID:cbI
>>54
高校生です

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:54:20 ID:cbI
低音と高音の違いもよく分からんがキンキンした音もフツーの音
も全部好きや、可能なら一生ピッコロだけ吹いてたいね

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:55:37 ID:MB1
音大いったほうが音楽全般を学べるので、音楽で飯くうのに有利

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:08:09 ID:cbI
>>57
ピアノ弾けなくても入れるのかな?

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:11:00 ID:A7M
>>66
今定員割れしまくってるからピアノはおろか楽器弾けなくても入れる音大沢山あるぞ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:11:37 ID:rao
>>71
でも学費が払えないです

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:13:36 ID:A7M
>>73
フクシマで1年間除染のバイトすれば学費ぐらい貯まるやろ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:55:38 ID:QO4
聞いてていいなと思う音を出す楽器
好きな曲で主旋律を担当している楽器
演奏人口が少ない楽器
選ぶならこのあたりやろ

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:09:43 ID:cbI
>>58
アイリッシュフルートとか?

 

60: 2018/11/02(金)13:59:32 ID:eWo
なんかnhkのクラシック見てたらさ両刀遣いがいたわ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)13:59:43 ID:lMX
オーボエかクラリネットいけや

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:10:38 ID:cbI
>>61
リード楽器は吹いたがセンス無さ過ぎるんやって

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:10:39 ID:K2O
うんたんうんたん!

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:11:36 ID:cbI
>>62
バンドやる気は無いやがな

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:13:44 ID:A7M
本気で買う気あったらせめて楽器板に立てるやろ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:12:12 ID:cbI
>>63
そんな2ch事情詳しくないし

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)14:18:52 ID:dbR
イッチの頭にホルンかぶせてアルトフルートでガンガン叩きたいわ

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:13:08 ID:cbI
>>64
なんでもするから楽器ください

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:09:00 ID:14K
音大行かずにプロってなれるん?

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:13:41 ID:cbI
>>67
めっちゃゴールドやんけ!

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:10:31 ID:rao
フリューゲルホルンとか人少なそうでええんやない
ジャズでもたまに使われるし

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:14:53 ID:cbI
>>69
トランペットは聴くのは好きやけどな
ニニロッソみたく吹けたらカッコいいな

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)15:12:52 ID:rao
楽器板とか声の大きい人が支配してそう

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/11/02(金)19:01:07 ID:cbI
誰か教えてくれ、大学とかで挫折して違う楽器に転向する
とか可能なのか?

 

引用元: アルトフルートかピッコロかトロンボーンかホルンで迷ってる

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク