スポンサーリンク

1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:02:33 ID:QAG

ステーキ達人おしえてプリーズ
 
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:03:34 ID:GSu
まず電子レンジでチンします

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:03:47 ID:QAG
>>2
ふむふむ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:03:44 ID:awa
バターで焼く にんにく入れる

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:04:36 ID:QAG
>>3
バターは入れたほうがええんか?ニンニクはやったことあるけど
ちな和牛の牛脂はもらってきたで

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:05:19 ID:GSu
>>8
バターは必要
それと赤ワインかバルサミコ酢

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:06:53 ID:QAG
>>11
バルサンも赤もないw白ワインならある

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:03:44 ID:YMl
ガっとやってバっとやってしゅーってやる

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:03:51 ID:IqM
弱火でじっくり

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:04:19 ID:L3w
蓋を閉めて

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:04:53 ID:QAG
おいおいwwみんな断片的すぎw

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:05:12 ID:rKh
高火力で両面焼いて終わりやろ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:06:33 ID:QAG
>>10
おいしい焼き方あるはず!

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:07:08 ID:rKh
>>17
レアが一番やぞ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:05:30 ID:lG6
完全炭化

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:05:54 ID:yy3
低温で焼いてから焼く

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:06:00 ID:YMl
バターとかにわかもいいところ
肉本来の味が薄れる

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:06:06 ID:QAG
ちなみにアメさんの牛ロースかたまり350G買ってきたんやで(*´ω`*)

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:06:56 ID:qBM
強火で両面10秒ほど焼いてから後は中火

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:10:59 ID:QAG
>>20
鉄フライパンをカンカンに熱くしてから焼くみたいなの見てやったことあるがすぐ表面コゲてビビってまうねんww

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:12:20 ID:qBM
>>30
熱しすぎやで

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:07:24 ID:Q7x
アメリカ産のゴミ肉か
レンチンでええんやない?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:11:30 ID:QAG
>>22
お安くステーキ食べたいんや、許してや

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:07:26 ID:xSJ
最初に弱火でひっくり返しながら10分
最後に中火で2分

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:12:44 ID:QAG
>>23
最初は弱火なんか?強火説がおおいけど

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:08:43 ID:wcK
出来らぁっ!

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:09:40 ID:QAG
今日のはかたまりやからフライパンだけじゃ中まで火と通らなそう
フライパンは鉄フライパン、オーブンも一応ありますで

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:10:35 ID:qBM
>>28
ちゃんと切れや
塊ならローストビーフ作れ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:12:11 ID:awa
切ってもええな

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:13:34 ID:QAG
>>32
塊をガツガツいきたい!どうせきるけどw
ステーキは塊でやいたほうがいいとか言うじゃん

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:13:48 ID:6Wj
マイタケと一緒に焼くんや。
すっごいお肉が柔くなるらしいで

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:14:38 ID:QAG
>>36
マイタケの効果うそやらw
スポンサーリンク

37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:13:51 ID:mg3
すましバターで短時間で焼く
焼いた後休ませる

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:15:39 ID:QAG
>>37
すましってw牛脂はあかんのか?
焼いたあとホイルに包んで休ませるのやったことあるけどあれぬるくなってあんますきくない

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:16:36 ID:qBM
>>40
休ませ過ぎ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:18:49 ID:QAG
>>41
3.4分やけどな、、なぜや
最初の超火力でホンマに表面しか火通ってなかったんかなw

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:22:22 ID:qBM
>>45
肉は常温にしてたか?
冷蔵庫から出してすぐ焼くと中は冷たいままだからダメやぞ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:23:30 ID:QAG
>>49
それはいつもやってるけどな1時間ぐらいは外おいてから焼いてる

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:14:16 ID:FnI
ウェルダンでケチャップだろ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:17:19 ID:QAG
なんかオーブンの話全然でてこんなww料理人のレシピだと大体弱火でオーブンやるけど
達人はオーブンいらんのか?

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:17:55 ID:qBM
>>42
オーブン使うならローストビーフやな
ないならホイルに包んでトースターでしっくりや

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:17:24 ID:qBM
あまりに分厚すぎると噛み切るの大変やで

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:20:14 ID:QAG
オーブンはあるで!塊の場合はオーブン使ったほうがいいんかなと思っって

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:22:25 ID:QAG

達人あんまりいなそうやなwwすげーー拘ってるみたいな焼き方でてこんww

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:27:45 ID:qBM
>>50
筋切りしてフォークで刺しまくれ
そして片面20秒くらい
中火で1分
ひっくり返して強火で10秒~
中火にして1分
最初に焼いたやつは表面にして皿に盛り付け
好みで焼き時間変える

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:31:54 ID:QAG
>>52
今日は牛ロースのかたまりやけどトータル3分ほどの加熱で中までいけるか?
イメージはいきなりステーキの塊みたいなの目指したい

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:33:01 ID:qBM
>>54
やめといたほうがええで
慣れてないと綺麗に焼けないんや

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:34:25 ID:QAG
>>56
挑戦しなければいつまでもできないでな!挑戦あるのみ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:36:02 ID:qBM
>>59
まずは焼き方覚えてからにしろや
焦げて台無しになるぞ
そこまでの塊ならローストビーフにしよう

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:39:21 ID:QAG
>>62
そのおすすめの焼き方を教えてほしいんよ
何度かは焼いてるけどなんかしっくりこないというかもっといい方法あるんやないかと
ちなみの前ローストビーフはうまくできた

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:42:08 ID:qBM
>>66
焼き方は書いたやろ
裏返すのは一回だけ
焼き加減はどうしたいんや

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:47:27 ID:QAG
>>68
焼き方は教えてくれてありがと!焼き加減はミディアム・レア

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:29:57 ID:OWp
チンしたらええよ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:32:26 ID:APw
食いてぇ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:33:04 ID:QAG
ちなみに最初も書いたけどアメさんの牛ロースかたまり350G買ってきた

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:33:27 ID:QAG
大体さっきの写真ぐらいの厚さや

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:34:38 ID:cgA
バター置いてで予め暖めておく(湯気が立つ位)
片面一分半ずつ位
ってコストコの人が言ってたで

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:36:39 ID:QAG
>>60
今日はちいと厚みがあるねん、でもバター入れる派が結構いるでバターいいのかもな

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:35:11 ID:qBM
厚さは均一なのか?そうでないなら火の通り方変わるから絶対にやめたほうがええ
ゴロゴロ肉にしてカレーにしたほうがいいかもな

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:40:35 ID:mg3
そういや最近溶岩プレートの人見ないな

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:46:17 ID:QAG
売り切れごめんww
スポンサーリンク
71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:46:18 ID:ReS
わいはまず肉を常温になるまで放置
肉の筋を包丁で切ったらフォークなどで全体をぶっさす
ここで胡椒を軽くかけておく
塩は食べる直前にかける
早くかけちゃうと浸透圧で水が出てくるから
牛脂でフライパンを強火で温める
その時にニンニクスライスしたのを投入して軽く茶色くなったら肉を焼き始める。
片面1分焼いて焼き跡がついてたらもう片面30秒ぐらい焼く
肉を触って耳たぶぐらいの柔らかさならミディアムレア、
押して軽く凹むぐらいならミディアム
ソースは焼いたフライパンに醤油みりん(日本酒)赤ワイン入れて軽くあぶればおk
好みでバターを直接つけてもいい
ポイントはフォークで刺すのと最初に塩を振りすぎない事

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:49:59 ID:QAG
>>71
ありがたい!フォークでブスブスはやってなかったわ
さっきの肉でもその焼き時間でいけるかな?

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:53:51 ID:ReS
>>75
厚みが3cmぐらいあるならアツアツのうちにアルミホイルで包むといいで。
ごれやれば余熱が効率よく短時間で終わる
なければやんなくてへいきやで

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:57:38 ID:QAG
>>77
何度かホイル包むのやってるけど冷めすぎんか?
なんかホイル包みこれだけうまく出来てる人いるんならうちのやり方がなんかアカンのかもな

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:59:40 ID:qBM
>>81
休ませた後軽く焼いてるか?

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)18:01:25 ID:QAG
>>84
やってねーーーwwwwつんだwww
休ませたあと表面温めるのねw

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:47:45 ID:ReS
まぁ肉の厚さで変わるけどな

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:48:40 ID:QAG
普通はローストビーフ用のやつっぽいのはわかてるけど今回は塊でステーキしてみたかってん
あんまり厚さないしいけるかなと

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:53:37 ID:QAG
ステーキにロースってのが無理あるんか?赤身好きやし安かったから買ってみたんやが

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:54:32 ID:ReS
>>76
大丈夫やで
ワイなんんか週一でロースかランプでやっとるから

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:59:29 ID:QAG
>>78
ランプは高級肉やんかwロースでもいけるよな

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/02/22(木)17:56:30 ID:wOt
ガッジゴジに焼いたのを食うと牛シバいとるわぁって感じになるで

 

引用元: ステーキのおいしい焼き方教えてけろ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク