1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:30:17 ID:Rix
おすすめ教えてクレメンス
ちな駐車場は1万かかる
ちな駐車場は1万かかる

2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:30:30 ID:krJ
スイフト
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:31:23 ID:Rix
>>2
スイフト人気あるよな
いくるかわからんけど
いくるかわからんけど
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:33:41 ID:o7V
>>6
一番安いグレードで134万くらいやな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:34:21 ID:Rix
>>19
中古やと半分くらいで買えるかな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:34:57 ID:o7V
>>23
タマ数多いから中古は安いけど下取りも安い
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:30:34 ID:dw5
ミニカー
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:30:54 ID:Ghv
>>3
草
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:31:43 ID:38X
アルト
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:31:43 ID:Y4Z
ワゴンR(走行距離8万km)
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:32:21 ID:YNN
軽トラ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:32:47 ID:qoM
>>11
軽トラ割とたかいんやぞ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:32:32 ID:Y4Z
中古のオープンカーならポルシェが150万であるぞ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:32:35 ID:Rix
ちなみに毎日乗る気はない
週末に50キロくらいは乗るかもしれんけど
週末に50キロくらいは乗るかもしれんけど
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:33:51 ID:qoM
>>13
じゃあチャリでもかえやゴミ
18万とか言うゴミみたいな月収で車とかいきりすぎ
寝言は寝て言えカス
18万とか言うゴミみたいな月収で車とかいきりすぎ
寝言は寝て言えカス
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:34:38 ID:dw5
>>21
それ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:33:36 ID:Rix
保険料とか維持費もようわからんわ
駐車場代1万は賃貸先で決まってるけど
駐車場代1万は賃貸先で決まってるけど
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:38:01 ID:0vg
>>18
保険は最初なら年間5万とか
対人対物無制限は最低限として車両保険とか特約どれだけつけるかによるけども
維持費はガソリン代駐車場の他に二年に一回車検(10万)、毎年車税(排気量によるけど1500ccで4万くらい)、あとオイル交換とかタイヤとかあちこち壊れたらその都度金かかる
対人対物無制限は最低限として車両保険とか特約どれだけつけるかによるけども
維持費はガソリン代駐車場の他に二年に一回車検(10万)、毎年車税(排気量によるけど1500ccで4万くらい)、あとオイル交換とかタイヤとかあちこち壊れたらその都度金かかる
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:43:46 ID:Rix
>>43
年間最低20万はかかるのか
駐車場やらも考えると月に3万は飛ぶ感じか
駐車場やらも考えると月に3万は飛ぶ感じか
64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:46:24 ID:0vg
>>57
軽なら車検5万(二年に1回)、保険3万、車税7000とかや
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:33:44 ID:zkh
リッターカー
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:34:09 ID:Y4Z
なんで車がいるんや?その収入で
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:34:31 ID:qoM
>>22
いきりたいだけやろ
友達や彼女に自慢するおもちゃがほしいだけのガイジやで
友達や彼女に自慢するおもちゃがほしいだけのガイジやで
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:35:12 ID:Y4Z
>>24
一番やっちゃいけないやつやろ
その程度の収入とか買えてもレガシーレベルまでやろ
うすら笑われるのがオチ
その程度の収入とか買えてもレガシーレベルまでやろ
うすら笑われるのがオチ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:36:04 ID:zkh
マジレスすると
こんなとこで聞くのが間違ってるお
こんなとこで聞くのが間違ってるお
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:36:09 ID:qoM
きっもちわりぃやつ
他人にきかねーと車一つ買う買わないの判断もできねーのかよ
本当あったまわりーな
そんな人間が車手にしたって電柱かガードレールにぶつけて壊すだけや
人様の迷惑にならないようずっと引きこもっとけゴミ
他人にきかねーと車一つ買う買わないの判断もできねーのかよ
本当あったまわりーな
そんな人間が車手にしたって電柱かガードレールにぶつけて壊すだけや
人様の迷惑にならないようずっと引きこもっとけゴミ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:36:26 ID:Rix
それに社用車運転の練習の為にもマイカーで練習したい
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:37:10 ID:qoM
>>33
だから買う必要なんてねーっつってんだろ
てめーに運転される車がかわいそうだ
てめーが人力車にでもなっとけやゴミクズ
てめーに運転される車がかわいそうだ
てめーが人力車にでもなっとけやゴミクズ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:36:44 ID:6dH
中古のインプレッサハッチバック
36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:36:45 ID:Y4Z
社用車で練習しとけ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:36:49 ID:38X
軽車両(自転車)
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:37:19 ID:y8I
中古のやっすいの買えばええやろ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:37:32 ID:ouG
買えないやろ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:37:45 ID:qoM
>>40
本当は働いてるかも怪しいンゴ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:37:48 ID:o7V
一番簡単なのは親兄弟にもらう
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:38:25 ID:tFs
ニートのわいはデミオ買ったで
47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:38:31 ID:4UT
手取り18あれば国産車基本乗れるだろ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:40:12 ID:Rix
この手取りレベルで買える車の値段ってどれくらいやろか
100万以下ぐらいか
100万以下ぐらいか
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:40:30 ID:0vg
>>49
ローン組めるんか?
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:41:41 ID:Rix
>>50
ローン組んだことない
ただ組めないことは無いと思う
ただ組めないことは無いと思う
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:43:02 ID:Y4Z
>>53
きっっっっっっっっつ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:40:53 ID:Y4Z
ボーナスは6ヶ月?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:43:41 ID:o7V
最初なんやから新車やなくて廃車になっても問題ないくらいの
安くてボロい中古でええやろ
安くてボロい中古でええやろ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:44:06 ID:vBT
好きなメーカーの中古でええやん
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:44:44 ID:Rix
ちょっとええなと思ってるのはイグニスや
ただ新しいし150万はかかる気がする
ただ新しいし150万はかかる気がする
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:45:15 ID:4UT
結局予算と見た目の好みだよな
どの車がオススメ?なんて聞くのは無意味で
この中でどの車はやめておいたほうがいい?
のほうがきっと良い
どの車がオススメ?なんて聞くのは無意味で
この中でどの車はやめておいたほうがいい?
のほうがきっと良い
68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:48:39 ID:Rix
>>62
そうやね
ガバガバ計算やけど
ガバガバ計算やけど
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:51:29 ID:0vg
>>68
ボーナスで10万入れれるなら150借りて5年で返すなら月々14000やな
200借りるなら23000くらい
200借りるなら23000くらい
80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:56:40 ID:Rix
>>75
ボーナスなら夏冬各20万くらいは入れれそう
車代だけで月23000円はかなりきつそうや
車代だけで月23000円はかなりきつそうや
63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:46:23 ID:Y4Z
車買うのにローン組みたくねえな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:48:20 ID:6dH
SX4とかどうよ?
70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:49:35 ID:Rix
>>67
かっけえけど200万越えか
76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:52:54 ID:6dH
>>70
いやクロスのほうじゃなくて初期のやつ
中古で50万んくらいからあるんやないか?
中古で50万んくらいからあるんやないか?
81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:58:27 ID:Rix
>>76
ググったら60万ぐらいでも普通にあるな
結構良さげや
結構良さげや
88: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:03:45 ID:6dH
>>81
古いのは結構安いけどな
あと初代スイフトスポーツ
あと初代スイフトスポーツ
69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:49:01 ID:Y4Z
一括で買える車にしとけよマジで
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:50:12 ID:cZQ
あとは使う用途やな。山なんかいくんやったらジムニーとかええんやん
72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:50:37 ID:4UT
ワイボーナス無し底辺350万の車を頭金100万で買ってしまう
73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:51:05 ID:o7V
近所に買い物行く程度やったら軽で十分やけど
遠出するなら普通車の方がええ
遠出するなら普通車の方がええ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:51:19 ID:CFc
アルトワークス新車で150-160万やで
速いしおすすめや
峠で下りなら上のクラスをカモれるで
S660より軽いからコーナーも踏みっぱなしでいける
速いしおすすめや
峠で下りなら上のクラスをカモれるで
S660より軽いからコーナーも踏みっぱなしでいける
77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:55:12 ID:Rix
>>74
アルトワークスならグレーがええな
ただ150万で買うならイグニスの方が好みや
ただ150万で買うならイグニスの方が好みや
78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:55:12 ID:6dH
あとアクセラスポーツとか
79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)12:56:21 ID:Y4Z
家賃
光熱費
通信費
に加えて
車のローン
車の保険
車のメンテ費
駐車場代
光熱費
通信費
に加えて
車のローン
車の保険
車のメンテ費
駐車場代
82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:01:54 ID:Rix
>>79
家賃水道費ネット込みで6万
光熱費1万
通信費0.5万
食費4万
駐車場1万
車のローンいくらか
保険やメンテはボーナスでなら払えそう
光熱費1万
通信費0.5万
食費4万
駐車場1万
車のローンいくらか
保険やメンテはボーナスでなら払えそう
84: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:02:42 ID:Y4Z
>>82
保険メンテをボーナスあてにするのはだいぶ怖いな
83: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:02:07 ID:yAu
出張が近場ちゃうなら軽はやめとき
特に高速走るとクッソ疲れるわ
特に高速走るとクッソ疲れるわ
86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:03:18 ID:cZQ
>>83
出張は自分の車でいくんか…大変やな
85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:03:09 ID:Y4Z
今時はコンパクトカー色々あるしわざわざ軽にする必要はないわな
87: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:03:20 ID:1dv
三輪車は社会人としてカッコ悪いけど一輪車なら買えるやろ
一輪車で通勤するのがナウいヤングな社会人のトレンドやで
一輪車で通勤するのがナウいヤングな社会人のトレンドやで
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:05:25 ID:6dH
ちなみに初代スイフトは海外でイグニスの名前で売られてたんやで
91: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:08:02 ID:Rix
新車で見るとどれも200万近くするんやな
ワイが子供の頃は普通車150万ぐらいで軽なら100万以下で買えてたイメージだったんだが
ワイが子供の頃は普通車150万ぐらいで軽なら100万以下で買えてたイメージだったんだが
92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:09:14 ID:jXS
街中で乗るならハイブリッドもいらんぞ
中古で排気量1.5L以下買え
イッチの給料で新車で買うんはバカやで
軽は阿保みたいに値上がりしてる
中古で排気量1.5L以下買え
イッチの給料で新車で買うんはバカやで
軽は阿保みたいに値上がりしてる
93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:09:28 ID:e0Q
いうほど車欲しいか
95: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:10:48 ID:ewF
38万で買ったVWに修理費とかでいろいろ80万以上つっこんだわ
98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:13:42 ID:6dH
>>95
外車とかおんぼろ高級車買うとこうなるからな
狙いは国産中古5年5万キロ50万くらいよ
狙いは国産中古5年5万キロ50万くらいよ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:12:15 ID:Rix
今のところスイフト(スポーツ)sx4アルトワークスぐらいがええな
アクセラとかデミオもええけどちょっと高いわ
アクセラとかデミオもええけどちょっと高いわ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:13:12 ID:ewF
Fitとかヴィッツの走行少ないのとか安く出回っとるやろ?
そんなのは?
そんなのは?
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:18:38 ID:jXS
>>97
これにマーチやパッソ加えて1.0Lと1.5Lで新古車くらいの探すのが理想やな
99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:14:41 ID:6dH
あと最初のほうにだしたけどインプレッサハッチバック
101: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:15:41 ID:4UT
>>99
この前新型インプSTIオプションフル装備したのみたけどめっちゃかっこよかったわ
100: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:15:12 ID:o7V
金がないならハイオク車はやめとき
最近急激に値上がりしてるし先が読めん
最近急激に値上がりしてるし先が読めん
102: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:18:28 ID:qzf
中古のコンパクトカー買えばええやん
107: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:24:55 ID:6dH
ワイ的には出回りすぎてると魅力が落ちるけどな
もちろんコスパはいいが
もちろんコスパはいいが
109: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:26:01 ID:jXS
>>107
こんなところで聞くくらいぞ
車にこだわりないなら使い勝手最優先やろ
車にこだわりないなら使い勝手最優先やろ
111: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:27:46 ID:6dH
>>109
たしかに
でも愛着をもつのもコスパに繋がるとイッチに言いたい
でも愛着をもつのもコスパに繋がるとイッチに言いたい
110: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:27:43 ID:Rix
今のところ見た目しか考えてないけど
フィットとインプレッサハッチバックかかな
sx4もかっこええけどクロスが欲しくなってしまう
フィットとインプレッサハッチバックかかな
sx4もかっこええけどクロスが欲しくなってしまう
112: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:30:30 ID:ewF
>>110
NISSANだとノートあたりも好みじゃないか?フィット良いって言うなら。
ノートもいっぱい出回っとるで。
ノートもいっぱい出回っとるで。
116: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:32:28 ID:Rix
>>112
ノートググったけどノートよりはフィットの方が見た目好みや
120: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:34:44 ID:ewF
>>116
ならFitでええと思うぞ。カーセンサーとかで探せば走行少ないの
ゴロゴロしとるから。
ゴロゴロしとるから。
124: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:36:48 ID:Rix
>>120
さんくす
今のところフィットが1番良さげや
今のところフィットが1番良さげや
127: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:38:13 ID:BIn
>>124
一人暮らしにフィットなんて贅沢や
ワイら貧民は貧民らしくスズキの軽やで
ワイら貧民は貧民らしくスズキの軽やで
115: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:31:38 ID:jug
スイフトハイブリッド170万なんか、買ってくれメンス
117: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:33:20 ID:Y4Z
アルファロメオのミト買おうや
119: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:34:22 ID:tSi
近所に1世代型落ちだけどきれいなパジェロミニが5万で売ってたよ。コワイ!
125: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:36:59 ID:BIn
>>119
不具合の塊やんけ
121: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:35:42 ID:BIn
中古のアルファード
126: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:37:15 ID:jug
>>121
甘くて美味しいお菓子?
131: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:39:29 ID:BIn
>>126
ブルボンゥー!
123: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:36:08 ID:6dH
あと気をつけるべきは自動車税13年で増税になるから7年落を6年乗るとか5年落を8年とか9年落を4年とか計算するといい
132: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:39:40 ID:Y4Z
ワイパジェロミニ乗ってたけど特に問題なかったで
変な音がしたりクーラー効かなくなったりウインカーがすぐバグったり窓が開かなくなったり逆に閉まらなくなったりくらいしかなかったな
あとは燃費が軽なのにリッター9kmとか
素晴らしい車やで
変な音がしたりクーラー効かなくなったりウインカーがすぐバグったり窓が開かなくなったり逆に閉まらなくなったりくらいしかなかったな
あとは燃費が軽なのにリッター9kmとか
素晴らしい車やで
134: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:40:13 ID:BIn
>>132
これは素晴らしい外車
135: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:40:14 ID:jug
燃費を考えるならフィットちゃうか
マーチとか良いなあ
マーチとか良いなあ
139: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:42:00 ID:jXS
>>135
街中で走る分にはそこまで大差ないぞ
むしろ中古で状態のいい奴探したほうがいい
むしろ中古で状態のいい奴探したほうがいい
147: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:44:14 ID:jug
>>139
リッター○○kmで見るとやっぱもっと走らんかなーって思うもん
151: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:47:30 ID:jXS
>>147
流し読みしてたからマーチとフィットの燃費比べてると思ってた
まぁ現行マーチのひどさ知らんからマーチの話やったらすまん
まぁ現行マーチのひどさ知らんからマーチの話やったらすまん
156: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:49:33 ID:jug
>>151
いやフィットの方が燃費いいやろ?燃費と言えばフィットのイメージやで
159: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:55:27 ID:jXS
>>156
街中やとリッター20くらいやろ
中古で状態と値段のバランス考えたらフィット決め打ちはどうかと思ってん
中古で状態と値段のバランス考えたらフィット決め打ちはどうかと思ってん
165: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)14:01:51 ID:jug
>>159
ワイのイメージが実燃費フィット1番なだけや
他のコンパクトでも全然ええというか好みなんやが
他のコンパクトでも全然ええというか好みなんやが
137: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:41:47 ID:ewF
まぁあとは知人とか先輩とか親とか親戚で乗り換える人から
前の車を売ってもらう。ただし上でも散々出てるけど「維持費」を
考えてな。
前の車を売ってもらう。ただし上でも散々出てるけど「維持費」を
考えてな。
148: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:45:01 ID:jug
中古マーチやから昔のマーチやぞ
かわいいやろ
かわいいやろ
149: 名無しさん@おーぷん 2018/05/20(日)13:46:35 ID:Rix
フィット中古150万以下を第一希望で探して見るわ
お金もなんとかなるやろ多分
みんな相談乗ってくれてありがとう!
お金もなんとかなるやろ多分
みんな相談乗ってくれてありがとう!
引用元: 手取り18万貯金60万のワイが買える車
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします