1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:19:04 ID:xHo
なんで買取しかしてないんやろ

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:19:52 ID:SLq
買取しかしてないどころか
となりの店の景品しか買い取ってないんだよなあ
となりの店の景品しか買い取ってないんだよなあ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:21:15 ID:0gF
闇金はやだろ?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:22:46 ID:SLq
やっぱり欲しくなって買い戻すことあるやろ?
それやで
それやで
11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:23:10 ID:gLc
玉をお金と交換しちゃいかんのけ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:23:50 ID:wUO
>>11
賭博で御用や
14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:24:13 ID:we5
今は古物商の位置も教えちゃだめなのさ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:24:46 ID:xHo
>>14
えぇ!?
なんでや?
なんでや?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:26:30 ID:we5
>>17
うちと古物商にはつながりはありませんよってことなんやろなぁ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:27:04 ID:xHo
>>22
近所の店となら付き合いありそうなもんやけどなあ
居酒屋とかでとなりの店に材料借りるみたいな感じで
居酒屋とかでとなりの店に材料借りるみたいな感じで
15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:24:19 ID:K9p
嫌なら行くなの法則やぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:24:40 ID:gLc
あーなる
30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:30:56 ID:5il
ちなみに同じ建物や敷地内にあっても、パチ屋と古物商は無関係や
地主やビル主から「それぞれが」借りてるんやで
地主やビル主から「それぞれが」借りてるんやで
32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:32:19 ID:xHo
景品ってどれくらいで売れるんやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:32:37 ID:5il
なお東京だと「その景品」は本物の純金で、隣の古物商でなくても買い取ってくれるで
むかしこれの買取価格が金の価格を下回ってしまって問題になったことがあるのや
むかしこれの買取価格が金の価格を下回ってしまって問題になったことがあるのや
34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:33:12 ID:we5
>>33
へぇ~
35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:34:06 ID:IBa
九州だかで逮捕された案件あったな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:34:42 ID:bFY
警察さんも遊んでるからセーフ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:36:55 ID:SLq
警察「景品交換所なんて知らンゴ」
41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:43:02 ID:we5
昔はやっすいボールペンやら歯ブラシやらが千円五千円やったからなぁ
目利きは今一つの古物商やったんかなー
目利きは今一つの古物商やったんかなー
42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:44:56 ID:SLq
交番のお巡りさんに「あそこの店の換金所はどこにありますか?」って聞いたらどうなるんやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:48:05 ID:fGc
>>42
しらばっくれるで
ユーチューバーはこういうことやればええのにな
ユーチューバーはこういうことやればええのにな
49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:50:48 ID:SLq
>>46
しらばっくれるんか
道教えてくれるのに不親切やな
道教えてくれるのに不親切やな
44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:47:42 ID:xHo
すごいこともあるんやな
48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:49:57 ID:IBa
偽造して詐欺で捕まったやつおるよな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)06:52:07 ID:bFY
警察さんは遊んでるだけのやつらを締め上げて楽しいんやろか
51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)07:10:18 ID:Lx9
買取専門とかなら、せめて住所、電話番号くらいの控えは店側はとるべきなのに、品渡すだけで、即お金くれるとかガバガバやない?
53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)07:59:26 ID:NSP
パチ屋の隣←しゃーない
パチ屋の建物と同じ←まぁしゃーない
パチ屋の中←!?
パチ屋の建物と同じ←まぁしゃーない
パチ屋の中←!?
55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)08:02:45 ID:S3e
>>53
パチ屋の中にATMやキャッシングがあるのに比べたら大したことないやろ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)08:08:03 ID:4Tc
>>55
ATMが一番当たる台みたいやね
54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)08:01:42 ID:Yo2
買取つっても隣りの駅のパチ屋から別の場所の所に持ってくと文句言われるで
理由は知らんが
理由は知らんが
57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)08:08:04 ID:5il
にぽん1安全な古物商
58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)08:08:30 ID:S3e
>>57
はえー
引用元: パチンコ屋の隣にある古物商wwwww
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします