1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:31:17 ID:XW0
なんでこんなゴミのような国に生まれてもうたんやろな

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:32:24 ID:XW0
年々アメリカとの国力も広がるばっかで縮まる様子皆無やし
完全に負けやん
完全に負けやん
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:32:54 ID:d03
アメリカでも富裕層に生まれなきゃ負けだよ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:33:16 ID:eus
>>3
これ
結局どの国でも富裕層じゃなきゃ負けよ
結局どの国でも富裕層じゃなきゃ負けよ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:33:27 ID:6Gf
陰キャイッチがアメリカで生まれても日本と同じでいじめられるだけやろw
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:34:43 ID:gwg
>>5
アメリカでは、陰キャでも一芸あれば認められるのはガチ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:34:18 ID:puy
銃怖い…
7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:34:18 ID:d03
日本で不便なのは公用語が日本語なことぐらい
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:34:30 ID:7BR
要は金持ちじゃないと終わりってことよ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:34:53 ID:d03
中国にすら負けてるけどな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:35:12 ID:tE6
日本人やったら普通に職さえ見つけたら移住できるやろ
ワイもアメリカの太陽みたいのには憧れるわ
メジャーのデーゲームとか見てるとこの世の楽園みたいに思えてくる
ワイもアメリカの太陽みたいのには憧れるわ
メジャーのデーゲームとか見てるとこの世の楽園みたいに思えてくる
13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:35:14 ID:Qdx
アメリカで中流ならええわ
英語が公用語な時点で勝ち組
英語が公用語な時点で勝ち組
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:36:55 ID:Ppo
>>13
中流階級なんか死にかけやろ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:38:36 ID:Qdx
>>23
アメリカの中流は庭付きプール付きやぞ
別にそこまでいらんが
個人的には公用語が英語でアメリカのアニメが見れればあとはなんとかする
別にそこまでいらんが
個人的には公用語が英語でアメリカのアニメが見れればあとはなんとかする
36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:40:32 ID:XW0
>>31
ほんこれやからなぁ
日本でアメリカ中流の暮らししようと思ったら人口の上位10%ぐらいの経済力がいる
日本でアメリカ中流の暮らししようと思ったら人口の上位10%ぐらいの経済力がいる
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:35:38 ID:MPA
病気したら人生も終わる国なんて羨ましくもなんともない
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:36:17 ID:qkB
日本では陰キャでも市民権あるのがええ
パーティーないし
パーティーないし
19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:36:27 ID:3NN
アメリカで虫歯治療するより日本に行ってそこで治療した方が安かったって知り合いが言ってた
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:36:32 ID:oI0
その想像しているアメリカ人って白人やろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:36:35 ID:wJi
アメリカ様になにで勝つねん
22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:36:50 ID:gwg
>>21
でも日本には四季があるから
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:37:24 ID:oI0
>>22
アメリカには四季がないという風潮
24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:36:58 ID:d03
アメリカ人になりたきゃアメリカに帰化すればいいだけの話
25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:37:16 ID:MPA
>>24
これで終わり
27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:37:37 ID:7BR
まず超大国にどうやって勝つつもりなんや?
その考えがなくてわめくとか滑稽やろ
その考えがなくてわめくとか滑稽やろ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:38:35 ID:d03
日本の血がどうのとか言い出すなら人種の坩堝であるアメリカでは生きていけない
32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:39:30 ID:d03
科学後進国の日本に何ができるんだろう
33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:40:13 ID:7pn
まぁ確かに科学者にはちゃんと金使ってほしいわ
ちなワイなろう作家(底辺)
ちなワイなろう作家(底辺)
38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:40:45 ID:oI0
>>33
ノーベル賞のおっさんが金策に走らないといけない日本....
34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:40:24 ID:d03
半導体で負け、映像技術で負け…
35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:40:32 ID:gwg
映画のハリウッド、アニメの日本といわれるぐらいアニメを一大産業にするんやで
42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:41:25 ID:3NN
>>35
アニメはディズニーがちょっとデカすぎないか
まぁジャンルというかあり方が結構違うからノーカンな気もするけど
まぁジャンルというかあり方が結構違うからノーカンな気もするけど
48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:42:11 ID:gwg
>>42
ディズニーと並ぶぐらいにはならんといかんね
39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:40:52 ID:WyP
アメリカはどうなんだろ
面白い・・・とはいえないな
面白い・・・とはいえないな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:41:17 ID:d03
ノーベル賞受賞者が寄付を貰わないとやっていけないのが日本
41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:41:17 ID:yFo
オッボ「ワイの研究で一発逆転できたのに…」
45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:41:45 ID:MPA
>>41
うっせぇぞ鼻フック
43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:41:34 ID:Vji
郊外で住む文化があるからゴチャゴチャした場所に住む必要がないからいいよな
44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:41:38 ID:QNl
ヒスパニック「本物のアメリカ中流層の暮らし見せたろか?」
46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:41:51 ID:BoY
でも日本には四季があるから…
53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:42:32 ID:yFo
>>46
最高気温10度台の日が殆どないやんけ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:42:03 ID:Qdx
映画業界は最近は新人でも力があれば大作作れるけど日本は特定の監督と企業が牛耳ってて手も足も出ない
54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:42:51 ID:gwg
>>47
監督の意向よりスポンサーと会社の意向の方が強いのほんまゴミ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:44:36 ID:Qdx
>>54
ハリウッドもスポンサーのご意向は多いんやけど、明らかに監督の技量が足らんのや
それでも作りまくれる日本の映画監督って……
それでも作りまくれる日本の映画監督って……
49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:42:15 ID:d03
アメリカよりもまず中国に勝たなきゃ話にならない
51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:42:22 ID:7pn
IPSは世界に貢献できると信じてるぞ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:43:01 ID:yFo
そうは言ってもお前ら野球とベースボールならどっちが好きよ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:43:12 ID:gwg
>>56
ベスボ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:43:50 ID:MPA
そもそも今アメリカのメディア牛耳ってるのソニーやぞ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:44:16 ID:nGi
雑魚には日本が一番
強者にはアメリカが一番
強者にはアメリカが一番
65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:44:17 ID:7pn
車だとやっぱ信頼はあるしな
ドイツと共に世界を支配してる
ドイツと共に世界を支配してる
66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:44:21 ID:XW0
ここまでに日本がアメリカよりすぐれてるっていうレスもないのが辛いとこやな
71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:44:50 ID:tE6
>>66
総合力でアメリカより優れてるとか言うたらさすがにキチガイやもん
78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:45:44 ID:XW0
>>71
やっぱ日本はアメリカに勝てないんやね
67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:44:21 ID:WyP
DBの声に関していえばアメリカだなw
ジャパゴンボールはオカマばっかりで嫌だ
つうか団塊声優ばっかり使うなよ
ジャパゴンボールはオカマばっかりで嫌だ
つうか団塊声優ばっかり使うなよ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:45:14 ID:3NN
>>67
ワイは野沢雅子に慣れてるなぁ
めざましテレビで英語版の神と神のアフレコ現場流れてたけどあれも合ってたな
めざましテレビで英語版の神と神のアフレコ現場流れてたけどあれも合ってたな
79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:45:52 ID:WyP
>>76
スペインの声も中々いける
68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:44:23 ID:gwg
野球ならどっちもすき
観客席の民度はアメリカ一択
観客席の民度はアメリカ一択
69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:44:28 ID:Vji
アニメなんかよりゲームの方が外貨収入が多いから日本はゲームを育てるべき
81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:46:10 ID:7pn
>>69
任天堂
ソニー
スクエニ
カプコン
フロム
この辺やなやっぱ
ソニー
スクエニ
カプコン
フロム
この辺やなやっぱ
72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:45:12 ID:WyP
野球への関心度は日本の方が高いぞ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:45:12 ID:d03
日本は制度と時代性が上手く噛み合ってない気がする
75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:45:12 ID:REQ
そもそもアメリカより優れた国ってどこだよ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:45:28 ID:oI0
アメリカが世界各国からの集合体みたいなとこあるし
ワイはまずアメリカが国というのに違和感がある
ワイはまずアメリカが国というのに違和感がある
83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:46:23 ID:ZoD
日常的に銃犯罪があるんは御免や
84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:46:23 ID:WyP
便利度でいえば日本か
87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:46:39 ID:Qdx
全部ではないことを前提に言うが日本のアニメよかアメリカのアニメのほうがよっぽどおもろいと思うことが多い
日本にバットマンとかマイリトルポニーみたいな脚本が書けるかっていうと、一部の人しかいないやろ
日本にバットマンとかマイリトルポニーみたいな脚本が書けるかっていうと、一部の人しかいないやろ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:47:03 ID:MPA
>>87
どっちもどっち
88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:46:51 ID:d03
ムラ社会的な制度が日本人には合ってるんだろうけど、権威主義的になりすぎて身動きがとれなくなっている
92: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:47:17 ID:REQ
確実に勝ち組狙うならモナコとかブルネイじゃね?
104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:48:26 ID:8qv
>>92
モナコは国防と外交に関してはフランスの言う事聞かないとアカンから
イッチ的な基準やと微妙やで
イッチ的な基準やと微妙やで
96: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:47:46 ID:wJi
日本が銃社会になったらデコレーションガンとかの方面で勝てるわ
あと通り魔率
あと通り魔率
98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:47:54 ID:nGi
近年の日本は色々と異常やと思うよ
あらゆることに対して潔癖になりすぎや
あらゆることに対して潔癖になりすぎや
103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:48:24 ID:3NN
アメリカのアニメで面白いのはスターバタフライだよ(オタク並の感想)
個人的にはやっぱり日本産のアニメが至高
個人的にはやっぱり日本産のアニメが至高
115: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:50:24 ID:Qdx
>>103
スターバタフライすこ
「私のためにやって!」てヒロイン?の子が主人公に言うところがすごく響いた
日本の恋愛ものでこんなことを言うヒロインっておらんかって思いました(こなみかん
「私のためにやって!」てヒロイン?の子が主人公に言うところがすごく響いた
日本の恋愛ものでこんなことを言うヒロインっておらんかって思いました(こなみかん
105: ■ 2018/04/02(月)22:48:35 ID:d03
まあ全面的に実力主義にするのもなんか違う気はするが
110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:49:26 ID:REQ
自分がハイスペックならアメリカ
普通スペックなら日本
最底辺スペックならブルネイあたりじゃね
普通スペックなら日本
最底辺スペックならブルネイあたりじゃね
114: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:50:16 ID:6wQ
>>110
これやね
日本は初心者向けのレアカードぐらいや
日本は初心者向けのレアカードぐらいや
116: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:50:34 ID:yFo
これって「おんjがなんjより勝ってる点ってなくね?」っていう話をしておるのと大差ないと思うわ
117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:50:50 ID:7pn
>>116
それだとアメリカとカナダの方がしっくりくる
118: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:50:53 ID:odQ
正直上を見てもキリがない
シエラレオネに生まれなかったことに感謝
シエラレオネに生まれなかったことに感謝
119: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:50:54 ID:WyP
日本はフェミがのさばりすぎてるからなあ
121: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:51:16 ID:6wQ
>>119
海外のが酷いやろ
125: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:51:42 ID:REQ
日本よりフェミがのさばってないのって中東ぐらいだろ
128: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:52:12 ID:nGi
結論
人間社会はどこもカス
人間社会はどこもカス
129: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:52:14 ID:gwg
日本は安定だけどせいぜい中流がいいとこで上の階層にはなかなか行けない。自由もない
アメリカはハイリスク・ハイリターンで自由がある
アメリカはハイリスク・ハイリターンで自由がある
138: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:53:23 ID:REQ
>>129
アメリカも上の階級にはなかなかいけねーぞ
144: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:54:07 ID:gwg
>>138
昇進も起業もしやすいで
投資が活発やからな
投資が活発やからな
148: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:54:34 ID:REQ
>>144
そのかわりクビにもされやすい
152: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:54:53 ID:gwg
>>148
そういうことやね
130: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:52:17 ID:yFo
フェミが一番のさばってないのは北朝鮮やろ
132: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:52:40 ID:MPA
>>130
でもあいつらには喜び組があるから…
135: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:53:08 ID:d03
全員が同じ認識を持ってるなんてことはないのに、価値観が違うやつがいると社会不適合者と呼んでハブにするのが日本
136: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:53:11 ID:DDx
日本だと人生転落してもそこそこ生活はしていける
向こうで転落すると生活できないし病院にもかかれない
よって日本でぬくぬく生きていく方を選びたい
向こうで転落すると生活できないし病院にもかかれない
よって日本でぬくぬく生きていく方を選びたい
139: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:53:40 ID:InG
社会保障があるからある程度努力すれば這い上がれるだけマシなんだよなぁ…
150: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:54:48 ID:MPA
>>139
これがないって実感しとる奴は中々おらんしテレビも言わんからな
140: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:53:45 ID:uQZ
おんj民みたいな陰キャはスクールカーストの底辺で
蔑まれるのが目に見えてるんだよなぁ…
蔑まれるのが目に見えてるんだよなぁ…
145: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:54:13 ID:REQ
>>140
なお最底辺同士で喧嘩するもよう
142: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:53:59 ID:7pn
マジで日本はド安定やと思うわ
仕事量は…………ナオキです
仕事量は…………ナオキです
146: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:54:22 ID:WyP
アメリカで底辺に生まれた場合、学生の段階で悟るんじゃないか
ああ、俺は上流階級にはいけないなあって
ああ、俺は上流階級にはいけないなあって
147: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:54:32 ID:wJi
アメって皆保険ないんやったか
155: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:55:24 ID:3NN
>>147
ないで
だから救急車呼ぶのに10万はかかる
だから救急車呼ぶのに10万はかかる
157: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:55:37 ID:wJi
>>155
たっか
149: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:54:43 ID:yFo
日本の大企業勤めのリーマンが東南アジアに赴任すると一気に大富豪やで
153: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:55:12 ID:5Vu
欧米やと下層になると、凄まじいことになりそう
158: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:55:50 ID:REQ
欧米とかのスラム街って日本の比じゃねーからなぁ
162: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:56:11 ID:yFo
>>158
西成が可愛いレベルやっけ
164: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:56:20 ID:8qv
>>162
西成も山谷も外国人から見たら超安全らしい
168: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:56:54 ID:yFo
>>164
西成にバックパッカーに来る外国人多いらしいしそうなんだろうな
171: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:57:12 ID:gwg
銃社会は州による定期
173: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:57:14 ID:7pn
小学校の頃の給食を思い出して日本に生まれてよかったと思った中学の頃
174: 名無しさん@おーぷん 2018/04/02(月)22:57:27 ID:WyP
アメリカの100%は嫌だけど、30%負担も十分高いじゃん
部落民なら医療費0円やで確か
部落民なら医療費0円やで確か
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします