1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)00:26:38 ID:qJ8
5万にしようかと思ってるけど
友達10万包んだとか言ってたからなんとも言えぬ
友達10万包んだとか言ってたからなんとも言えぬ

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)00:38:06 ID:BYt
10万のワイ
その後、ダメージが抜けない・・・
その後、ダメージが抜けない・・・
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)00:42:32 ID:qJ8
>>4
俺も10万も包んだら死んでしまいそう
6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)00:43:24 ID:BYt
>>5
毎月貯金できる限界が10万だからな・・・
一か月分はデカいで
実家暮らしだからできる話や
一か月分はデカいで
実家暮らしだからできる話や
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:08:07 ID:T5U
10万とか頭おかしいよな完全に
自分が結婚するかも分からん時代に
平均所得が底知らずの時代に
自分が結婚するかも分からん時代に
平均所得が底知らずの時代に
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:09:55 ID:T5U
バブル期の10万とか今の感覚で1万にも満たないだろうな
万札振ってタクシー止めてたからな
万札振ってタクシー止めてたからな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:11:24 ID:T5U
今の時代、10万はあり得ない
アベノミクスで中所得者→低所得者に転落した統計が明らかになっている
アベノミクスで中所得者→低所得者に転落した統計が明らかになっている
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:13:53 ID:eu9
100万(´・ω・)
ずっと世話になってたからな(´・ω・)
ずっと世話になってたからな(´・ω・)
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:15:23 ID:T5U
だから兄弟の結婚式には1万を包め
結論出たな
結論出たな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:20:04 ID:qJ8
なにこいつ貧乏にも程があるだろ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:22:15 ID:qJ8
生活貯金があんまりないだけで投資預金には500万あるけど
21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:24:01 ID:eu9
>>20
お前が地元離れてて、兄弟が地元にいるなら多めに払え(´・ω・)
んで、親の世話を頼むようになると思うから…
って言っとけば気持ち楽になる(´・ω・)
んで、親の世話を頼むようになると思うから…
って言っとけば気持ち楽になる(´・ω・)
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:25:12 ID:qJ8
>>21
いやそろそろ地元帰ろっかなとか思っちゃってるところあるからなぁ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:26:48 ID:eu9
>>23
なら普通でいいよ(´・ω・)
兄弟に金渡せよ機会なんて少ないから
僕はその時に払った(´・ω・)
兄弟に金渡せよ機会なんて少ないから
僕はその時に払った(´・ω・)
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:28:34 ID:T5U
まあオレが言いたいのは
今の御時世、結婚していくら包むとか
クソいらねー文化だってことだ
年賀状と同じオワコンだってんだよ
今の御時世、結婚していくら包むとか
クソいらねー文化だってことだ
年賀状と同じオワコンだってんだよ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:30:11 ID:eu9
>>26
呼ばれることがないからって
悪態つくのは痛いよ(´・ω・)
悪態つくのは痛いよ(´・ω・)
29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:30:45 ID:T5U
>>28
んー
なんか違う
呼ばれてもめんどくせーんだよオレは
なんか違う
呼ばれてもめんどくせーんだよオレは
30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:31:33 ID:eu9
>>29
結婚もできないからって悪態つくのは痛いよ(´・ω・)
31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:33:03 ID:T5U
>>30
それには否定も反論もしないが
現時点で未婚だからな
痛かろーがなんだろうがどうでもいい
だが現に結婚しねー奴は確実に増えてて
で、旧態依然として10マソ払って、傍からすれば馬鹿かよとw
現時点で未婚だからな
痛かろーがなんだろうがどうでもいい
だが現に結婚しねー奴は確実に増えてて
で、旧態依然として10マソ払って、傍からすれば馬鹿かよとw
27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:29:54 ID:T5U
だって結婚とかそいつらが好きで勝手に一緒になってるだけだろ?
お前が好きでPS4買ったらそれにいちいち祝でいくらか包むか?
てめーの趣味だろ?結婚したのもてめーが好きで趣味で結婚しただけじゃねーか
汁かよクソが
お前が好きでPS4買ったらそれにいちいち祝でいくらか包むか?
てめーの趣味だろ?結婚したのもてめーが好きで趣味で結婚しただけじゃねーか
汁かよクソが
32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:40:12 ID:qJ8
まあ人の価値観とか別になにがどうとか思わんけどお金がかかる祝いはしっかりとやった方がいいと思うけどな
なんせ以前別の祝いでもらってる可能性が高いわけだし
おまえが結婚するやらしないやらはどうでもいいけどなにも貰ってないって言うなら納めるな
年賀状はただの習慣程度でしかないもらだし無くなってもいいとはおもうけどな
一般人が12月を師走師走とか言って会話してるわけではないしな
なんせ以前別の祝いでもらってる可能性が高いわけだし
おまえが結婚するやらしないやらはどうでもいいけどなにも貰ってないって言うなら納めるな
年賀状はただの習慣程度でしかないもらだし無くなってもいいとはおもうけどな
一般人が12月を師走師走とか言って会話してるわけではないしな
33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:43:04 ID:KLL
ワイは姉ちゃんの結婚祝い出してないなぁ
姉ちゃんが結婚したの知ったのが結婚後6年くらいしてからだしなぁ
姉ちゃんが結婚したの知ったのが結婚後6年くらいしてからだしなぁ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:43:35 ID:qJ8
>>33
それはしかたない
35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:44:40 ID:qJ8
あと一番あれなのが目に見えて減らすとかは後々問題になる
それなら最初から包むな
それなら最初から包むな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:45:12 ID:1Rk
姉ちゃんが結婚したとき俺中学生だしな
平愛梨祐奈みたいなもんやし
平愛梨祐奈みたいなもんやし
37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:45:26 ID:T5U
別の祝で貰ってるなんてない
これからも貰うことはない
その事実を考えるにクソだと思っただけだ
で、結婚した奴らに結婚祝いを包めば
トータルうん十万とかの出費になるアホかと
これからも貰うことはない
その事実を考えるにクソだと思っただけだ
で、結婚した奴らに結婚祝いを包めば
トータルうん十万とかの出費になるアホかと
38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:46:43 ID:T5U
大体結婚したら、新郎新婦から出席者に
金を包むべきだ
こっちは会社休んでわざわざ出席してやってんだ
金を包むべきだ
こっちは会社休んでわざわざ出席してやってんだ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:47:33 ID:T5U
言っとくがオレの言ってることは
一つも間違ってないぞ
披露宴は結婚しましたと集まった人間に告知するとともに
もてなすことだからな
一つも間違ってないぞ
披露宴は結婚しましたと集まった人間に告知するとともに
もてなすことだからな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:48:01 ID:T5U
なぜ出席するのに金をうん万も包む必要があるんだよクソかよ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:49:55 ID:qJ8
うーん
ここまで価値観が合わんくて人の意見を一つも耳を貸さない人間も久しぶりに見た
そうだったらなんで1万包んだの?
ここまで価値観が合わんくて人の意見を一つも耳を貸さない人間も久しぶりに見た
そうだったらなんで1万包んだの?
42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:51:35 ID:T5U
1万も包めばいいだろって話であって
実際に一万を包んだ訳じゃない
こんなクソみてーなことに相場があることがふざけてる
実際に一万を包んだ訳じゃない
こんなクソみてーなことに相場があることがふざけてる
43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:52:29 ID:T5U
そもそも祝に金を包むのを辞めるべきだ
こんなクソみてーな風習はいらねーってことだ
金を包む限り「相場」はできてしまう
こんなクソみてーな風習はいらねーってことだ
金を包む限り「相場」はできてしまう
45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:56:21 ID:qJ8
頭沸いてるな
元々祝う気もないなら出席するなよ
簡単な話じゃん
わざわざいってやってお金渡したみたいなことしてるやつってただの馬鹿だろ
ある意味構ってちゃん要素あるぞそれ
元々祝う気もないなら出席するなよ
簡単な話じゃん
わざわざいってやってお金渡したみたいなことしてるやつってただの馬鹿だろ
ある意味構ってちゃん要素あるぞそれ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:57:32 ID:T5U
祝う気はある
だが金を払う気はねーって言ってるのが分からないの?
害児かな?
だが金を払う気はねーって言ってるのが分からないの?
害児かな?
47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)01:59:01 ID:T5U
どうして「祝う=金」って図式なの?
それは金が平等に誰でも同じ価値で同じ程度の量だけあれば
成り立つよね?
現在の日本が昔と違って中流階級はどんどん消滅して二極化してるの知らないの?
それは金が平等に誰でも同じ価値で同じ程度の量だけあれば
成り立つよね?
現在の日本が昔と違って中流階級はどんどん消滅して二極化してるの知らないの?
49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:01:21 ID:qJ8
じゃあそれなりにパフォーマンスできたの?
金ってなんでできたかとかわかってる?
そうだったら物々交換の時代みたいに物渡してやればいいんじゃない?
金ってなんでできたかとかわかってる?
そうだったら物々交換の時代みたいに物渡してやればいいんじゃない?
51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:04:16 ID:T5U
>>49
お前がまず手本示してから言え
受付で、そうだな
一番大きく育った自慢の大根でも渡してやれよ
受付で、そうだな
一番大きく育った自慢の大根でも渡してやれよ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:06:16 ID:qJ8
>>51
俺は一般的にみれば金にはそこまで困ってないよ
だから一番分かりやすいお金で祝うよ
まあ別に物も渡すけど
だから一番分かりやすいお金で祝うよ
まあ別に物も渡すけど
55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:07:19 ID:T5U
>>54
じゃあダメじゃん
お前はあれじゃん
パンが買えないならケーキを食えはいいじゃん
って意見しか言えない立場じゃん
お前はあれじゃん
パンが買えないならケーキを食えはいいじゃん
って意見しか言えない立場じゃん
58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:10:16 ID:qJ8
>>55
君はお金渡したくないんでしょ?
それで祝いたいって言ってるわけだろ
そうだったらそれなりにパフォーマンスしないとまわりと同じぐらい祝ってやれないぞっていってるの
それか祝いたいけどお金がいまないとか新郎新婦に一言いったの?
そしてそれに変わることしたの?って言ってるだけ
それで祝いたいって言ってるわけだろ
そうだったらそれなりにパフォーマンスしないとまわりと同じぐらい祝ってやれないぞっていってるの
それか祝いたいけどお金がいまないとか新郎新婦に一言いったの?
そしてそれに変わることしたの?って言ってるだけ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:11:38 ID:T5U
>>58
それに変わることをしないと祝ったことにならないとか
あつかましーな
なぜ、てめーが結婚することに、こちらはなにかを要求されるんだ?
おかしいことにいい加減気づけ
あつかましーな
なぜ、てめーが結婚することに、こちらはなにかを要求されるんだ?
おかしいことにいい加減気づけ
62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:13:35 ID:qJ8
>>60
じゃあわざわざ祝うなって言ってるの
おまえが昔20歳になったから飯奢ってもらったとかそんな小さいことすらしてもらってないなら祝う中でもないからわざわざ行くなよ
おまえがしてることってわざわざ絶縁しようっていってるようなものだぞ
おまえが昔20歳になったから飯奢ってもらったとかそんな小さいことすらしてもらってないなら祝う中でもないからわざわざ行くなよ
おまえがしてることってわざわざ絶縁しようっていってるようなものだぞ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:15:19 ID:T5U
>>62
そんな奴なら
絶縁した方がましだろ
当然の理屈
絶縁した方がましだろ
当然の理屈
50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:02:06 ID:qJ8
披露宴までいって妬んでるんかよ
子どもかよこいう
子どもかよこいう
52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:05:12 ID:qJ8
本当に金に困って渡せないけど祝いたい気持ちがあるなら司会やるなり結婚式で働いて祝ってやればいいんだよ
席に座って飯食って見てるだけなら幼稚園児ですらできるぞ
席に座って飯食って見てるだけなら幼稚園児ですらできるぞ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:05:59 ID:T5U
金を払ってまで、どうして不快な気持ちに「来賓」をさせる
いいか?こちらはお客様だぞ?
来賓はもてなすんだよな?
それが出来ない以上、もうこんなことは継続してはダメなんだよ
もう現代では破綻してるんだよ
いいか?こちらはお客様だぞ?
来賓はもてなすんだよな?
それが出来ない以上、もうこんなことは継続してはダメなんだよ
もう現代では破綻してるんだよ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:07:23 ID:qJ8
披露宴でお客とか思ってる時点でわざわざ行くなっていってるの
むしろ新郎からすればおまえなんて客とか思えねぇよ
むしろ新郎からすればおまえなんて客とか思えねぇよ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:10:12 ID:T5U
>>56
披露宴の意味なんも理解してなさすぎ
いいからさっさと金返せゴミ
いいからさっさと金返せゴミ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:12:25 ID:T5U
だからてめーが好きで勝手に結婚するんだろ?
それは大いに結構だ好きにしろ
全く反対はしない
それは大いに結構だ好きにしろ
全く反対はしない
67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:18:11 ID:T5U
だが、なぜ結婚披露宴に金を包むのか?
疑問に感じてる奴はオレだけじゃないだろうなってことだ
もちろん祝いたい気持ち→ご祝儀→金って図式は理解できる
だが現代では歪が生じてるんだよ
疑問に感じてる奴はオレだけじゃないだろうなってことだ
もちろん祝いたい気持ち→ご祝儀→金って図式は理解できる
だが現代では歪が生じてるんだよ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:23:54 ID:qJ8
現金が一番使い勝手いいだけの話だろ
ただそれだけじゃん
いそがしくないなら新郎新婦になにで祝って欲しいって聞いてこい
もしかしたら肩もみ30分でもいいって言うかもそれんぞ
ただそれだけじゃん
いそがしくないなら新郎新婦になにで祝って欲しいって聞いてこい
もしかしたら肩もみ30分でもいいって言うかもそれんぞ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:32:02 ID:T5U
>>68
だからその時点でもう全然違うんだよ
なぜ「要求される側」なんだ?
こちらは「来賓」なんだ
君は何も理解してないようだね?
なぜ「要求される側」なんだ?
こちらは「来賓」なんだ
君は何も理解してないようだね?
69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:27:14 ID:f0l
10万包んだ
大学生や新卒くらいのペーペーだったら
家族で10万くらいでいいんじゃね?
大学生や新卒くらいのペーペーだったら
家族で10万くらいでいいんじゃね?
70: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:29:54 ID:qJ8
>>69
ちなみにどこに住んでる?
地域柄もあるしな
地域柄もあるしな
72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:32:29 ID:T5U
披露宴の成り立ちからちゃんと調べて勉強した方がいい
73: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:34:01 ID:T5U
オレが言いたいのは従業員として一ヶ月働いたのに
月末に雇い主から30万払えと言われたらおかしいだろってこと
理解できたかな?
月末に雇い主から30万払えと言われたらおかしいだろってこと
理解できたかな?
74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:34:06 ID:qJ8
じゃあなぜお金を渡すようになったかを調べた方がいいよ
君は平安時代の日本語でも使うのかいって話だわ
君は平安時代の日本語でも使うのかいって話だわ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:37:18 ID:T5U
月末に社長に30万払う社畜を甘んじて受け入れる社畜の鏡
まじ尊敬
まじ尊敬
76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:39:34 ID:qJ8
事例があることにたいしてはやるべきと俺は思ってるよ
君がいってることって的はずれが酷すぎる
立場関係それで成り立ってるもの
そこらを理解せずにこれは嫌だからダメとか子ども染みたこと言ってるのは回りからみて恥ずかしいよ
君がいってることって的はずれが酷すぎる
立場関係それで成り立ってるもの
そこらを理解せずにこれは嫌だからダメとか子ども染みたこと言ってるのは回りからみて恥ずかしいよ
78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:40:18 ID:T5U
>>76
じゃ あ や れ よ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:40:42 ID:qJ8
>>78
だからお金と物渡すけど?
80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:41:07 ID:T5U
>>79
だから好きにしろよ
オレには関係ないよお前とか
オレには関係ないよお前とか
77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/16(月)02:39:37 ID:T5U
まーこいつは社畜でもないな
上流階級様だwwww
上流階級様だwwww
引用元: 兄弟の結婚祝い何円包んだ?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします