1: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:04:2 ID:90llvU780
掃除(家全般)、洗濯、買い出し、ご飯の支度(メニューも考える)
細かいの省いても最低これらほぼ毎日やるんだけど。
細かいの省いても最低これらほぼ毎日やるんだけど。

15: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:07:5 ID:l3OC94F4M
>>1
これらを8時間かけてやるなら同情するがせいぜい3時間で終わるやろ
もしかかるとすればそれは効率が悪いだけだ
もしかかるとすればそれは効率が悪いだけだ
3: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:05:0 ID:S3S5cW8L0
草
5: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:05:3 ID:xgBoaGQRp
一人暮らししてりゃあるだろ
子育ては大変やと思うが
6: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:05:4 ID:gr7QOVx8M
くそ楽でうらやましいわ
7: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:05:4 ID:fdOCIBwT0
それ1人暮らしの男がでも出来るじゃん
8: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:05:5 ID:PQ5H4fOy0
ご飯は出来合いのもの
洗濯は全自動
掃除はルンバ
洗濯は全自動
掃除はルンバ
9: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:05:5 ID:xv6Kvxju0
めっちゃ楽やんけ変わってくれ
10: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:06:3 ID:MpoC97L80
お前は旦那がもらってるくらいの給料稼いだことあんの?
11: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:06:5 ID:VcUUxiz90
1人暮らしやけどそれぐらい普通にこなしてたわ
12: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:06:5 ID:pu4X7O3Ga
子供いるなら大変だと思うが家事なんて一人暮らしの大学生でも毎日やってることやぞ
13: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:07:1 ID:TXzNLSJld
一人暮らしの人はみんなしてるけど
14: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:07:3 ID:8PZnfl300
実際忙しいとしてもずっと家に居られるってだけでくそ楽なんだよなぁ
忙しそうとも思わないけど
忙しそうとも思わないけど
16: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:08:0 ID:PZ/SzVs10
女は何でも容量悪いから大変なんだな
17: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:08:1 ID:s5DMUTyo0
一人暮らしやん
20: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:08:3 ID:c+ZuNt7F0
小さい子どもいると難易度が激変するで
ほんま一日中何かしらの生産性のない仕事に追われる
ほんま一日中何かしらの生産性のない仕事に追われる
80: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:17:3 ID:uhciYXC20
>>20
会社でも似たようなもんだ
大した生産性のない仕事
子供は無能部下や上司がいれば変わらんぞ
大した生産性のない仕事
子供は無能部下や上司がいれば変わらんぞ
23: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:08:4 ID:4fZxWQXVp
休みの日に家にいると母ちゃんがいかになんもしてないかがよくわかる
24: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:08:4 ID:Gd9o+ofl0
文句言うなら女が働けや
誰の金で飯食って子育てしてランチしとるんやって嫁に言いたいけど言えないンゴ…
怖いンゴ…
誰の金で飯食って子育てしてランチしとるんやって嫁に言いたいけど言えないンゴ…
怖いンゴ…
26: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:08:5 ID:3PrYyd6g0
イッチが何も書き込まない時点でお察しよ
27: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:09:0 ID:qfUM8awJ0
子供でもできるじゃん
28: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:09:1 ID:ss3sN7EMd
大学生時代、実家暮らしだったワイ家族全員の炊事洗濯をやっていた模様
30: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:09:3 ID:faG7+icr0
一人暮らしだと全部やってるよね
32: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:10:5 ID:B05vJCeA0
仕事よりは楽、確実に楽
34: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:11:3 ID:8SpyIvoZ0
毎日同じだし楽だろ
仕事とは比べ物にならない
仕事とは比べ物にならない
35: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:11:4 ID:7dp07ArT0
独り暮らしの男もやる事定期
36: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:11:5 ID:7SR52/eYd
自分より稼いでくれるなら喜んで主夫やるよ
37: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:11:5 ID:sQZ3LLitd
研修中やけど絶対主婦の方がええわ
51: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:13:2 ID:KhYcah8p0
>>37
絶対とか使うなよ
絶対って100%ってことやぞ?
絶対って100%ってことやぞ?
38: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:11:5 ID:QCKa1iO3d
家事は生活の一部であって仕事じゃないぞ
39: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:12:0 ID:Xq4gqQ5e0
メニュー考えるのだけは面倒臭いかな
あとは別に
あとは別に
40: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:12:1 ID:QCKa1iO3d
家事は生活の一部であって仕事じゃないぞ
41: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:12:1 ID:nHpRm3zz0
大変なのは育児の方だろ
42: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:12:1 ID:MrVH1SDrr
現役消防士やけど下っ端時代まさにそんな感じやったで
43: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:12:2 ID:kysoCmV3M
そんなん一人暮らしで全部やるやん
44: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:12:3 ID:kWeDJ/rL0
子どもは二人で育てるもんやん
46: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:12:5 ID:O02TY4290
洗濯なんてぶち込んで出来たら干すだけ
掃除なんて毎日してりゃ30分で終わる
皿洗いは食洗機
飯は冷凍余裕や
掃除なんて毎日してりゃ30分で終わる
皿洗いは食洗機
飯は冷凍余裕や
47: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:13:0 ID:aw5O4H3Y0
専業主婦か共働きかによる
フルタイム勤務してる主婦は大変やと思うで
フルタイム勤務してる主婦は大変やと思うで
70: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:16:4 ID:7SR52/eYd
>>47
働いてるのって主婦って言うっけ?
専業主婦=主婦かと思ってたが
専業主婦=主婦かと思ってたが
52: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:13:2 ID:FEop/J7ca
楽なものはめんどくさがって結局せんくなる
男は仕事や
男は仕事や
54: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:14:0 ID:OlFP7YgU0
余裕
55: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:14:1 ID:MrVH1SDrr
飯の支度がホンマだるかったわ
57: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:14:3 ID:pvvXDAk6a
一人暮らしなら家事も料理も一人分やん
主婦は家族人数分やらなあかんやん
主婦は家族人数分やらなあかんやん
58: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:14:5 ID:ZznVESDN0
一人暮らししてたからわかるが明らか家事のほうが楽なんだよな
子供いたらどうなるかわからんが
子供いたらどうなるかわからんが
59: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:14:5 ID:OlFP7YgU0
代わったるから俺の代わりに上司に詰められてきてくれや
62: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:15:4 ID:pvvXDAk6a
なんで男は一人暮らししてたときにはやってた家事を結婚した途端しなくなるのか
そしてそれを当然やと思っとる
そしてそれを当然やと思っとる
63: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:15:4 ID:gPUpHm0Y0
今時の主婦は兼業がほとんどやろ
専業主婦なんて上流階級だけや
専業主婦なんて上流階級だけや
64: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:16:0 ID:GhIUlQt9a
ママ友との付き合いはしんどそう
67: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:16:1 ID:MbFoS/pw0
飯のレパートリーに文句つけてくるようなやつが家族だからつらいのでは
69: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:16:2 ID:IJNKK9UEd
メニュー考える(クックパッドから適当に)
71: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:16:4 ID:ALI4Wiz10
じゃあ交換してくれ
78: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:17:3 ID:GhIUlQt9a
>>71
まずは結婚する相手見つけような
72: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:17:0 ID:nsJ3IDn50
仕事と家事交換してくれるなら喜んでするわ
74: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:17:1 ID:u4Dje/uod
主婦もピンキリやろ
喚くやつほど何もしてないけどな
喚くやつほど何もしてないけどな
77: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:17:3 ID:LEPAb9TCM
家事なんて楽やろ
仕事が出来る人ならそんなん大変じゃないでも育児は別
仕事が出来る人ならそんなん大変じゃないでも育児は別
79: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:17:3 ID:u4Dje/uod
主婦もピンキリやろ
喚くやつほど何もしてないけどな
喚くやつほど何もしてないけどな
82: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:18:0 ID:DUhteS7s0
急かされたり圧かけられたりしないのは羨ましい苦労はわかるけど
83: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:18:2 ID:zxEy+SBAd
わい3ヶ月やったけど一週間で飽きるで
子どもおるとほんま自分の時間ないし
子どもおるとほんま自分の時間ないし
85: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:18:5 ID:fcR6UuMEd
子どもいればハードやろ普通に
89: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:19:2 ID:7SR52/eYd
>>85
男のガキとか数人いたらな
94: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:19:4 ID:1VdwDUb90
>>89
いぇーい糞ガキみてるぅ~?
86: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:18:5 ID:6FxluxJfa
専業主婦が辛いのは仕事内容よりも自分の人生を他人のサポートに全振りしてしまってる精神的苦痛の方ちゃうんか
ワイやったら耐えられんわ
ワイやったら耐えられんわ
87: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:19:0 ID:Rn8LL7EG0
本当に大変だったらあんなに太るかよ
88: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:19:1 ID:1nS6XcOl0
一人暮らしの時それやってる奴もたくさんいるじゃん
90: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:19:2 ID:HKuB+f6Fa
子供の世話は普通に大変そう
コンプライアンスないし
コンプライアンスないし
93: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:19:4 ID:/lxklsgoa
一人暮らしやったら全部自分でやっとるやろガイジか
98: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:20:1 ID:gPUpHm0Y0
今時の主婦はほとんど兼業主婦やん
専業なのは小さい子供がいる家庭かもしくは上流階級か
専業なのは小さい子供がいる家庭かもしくは上流階級か
99: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:20:2 ID:43PnbYwXM
男「じゃあ家事育児全部やるから稼いで来て」
女「それとこれとは別」
これが現実
101: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:20:3 ID:Rn8LL7EG0
女性の工場ライン作業員でデブはいない
女性の専業主婦はデブや少し太目が結構いるどっちが大変か分かるだろう
女性の専業主婦はデブや少し太目が結構いるどっちが大変か分かるだろう
108: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:22:3 ID:2mbmUsYLa
>>101
なんで比較対象が底辺中の底辺ライン工やねん
102: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:20:4 ID:fcR6UuMEd
一人暮らしの家事基準のやつって実家じゃ手伝いしてなかったんやろうな
105: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:21:5 ID:1ASzX953d
ワイニートやけど取引先とかおらん時点でくっそ楽やと思う
106: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:21:5 ID:B2NxzvF90
扶養内のパートで済むくらいなら全然楽でいい
専業なんて楽の極みだけど暇すぎてさすがに毎日出かけるお金はないから飽きる
専業なんて楽の極みだけど暇すぎてさすがに毎日出かけるお金はないから飽きる
107: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)21:21:5 ID:zAHbFogwd
休みないし年収1000万くらいの価値はあるよな