スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)02:56:04 ID:yqD
まず別れたい理由は価値観が違いすぎてしんどいから。
金銭感覚、距離感、その他もろもろ
付き合って約3年、同棲期間2年、
彼女の実家から同棲してる家までの距離
約100メートル、彼女の両親とめちゃくちゃ仲いい
どうしたらいいんすか。
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)02:56:54 ID:s1G
金銭感覚とか今更?

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)02:59:38 ID:yqD
>>2
そう、今更なんだよね、同棲初めて1年くらいは
俺がお金の管理してたんだけど、途中で彼女がすることになったんだよね
そんで、節約家らしくて、無駄と思うもの全て節約!切り詰めて切り詰めて貯金。
俺の小遣い5000円。彼女は欲がないらしいから全然個人的なお金は使わない
小遣い5000円ってなんも出来ないよ…

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:01:06 ID:yqD
飲み会とか、遊びに行くのすら許可制
門限は日付超える前までに家に着くこと
理由は家に一人でいるのが嫌だから
あと、お金の無駄だかららしい。
付き合いもあるし無理ゲーすぎる

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:04:17 ID:s1G
同棲してるなら帰りの時間とかご飯を家で食べるかとか
そういう事は報告する義務があると思うけど、
許可はそれとは違うからなあ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:05:22 ID:riq
すげぇ押し付けがはげしいな

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:07:09 ID:yqD
>>7
俺の方がお金稼いでるし、生活費に使う金も俺野から出してる、同世代の友達より稼いでるのに同世代の奴らより金ないから何のために働いてるか分からんくなってくる

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:08:11 ID:mIs
>>11
ワロタw

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:10:38 ID:yqD
>>13
笑えませんわ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:06:23 ID:s1G
彼女も頑張りすぎてるんじゃないの?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:08:34 ID:yqD
>>9
そうだと思うよ。ただ、そんなに急いで貯金する必要も無いし、普段の生活を粗末にして貯金しても辛いだけだって言っても私はキツくないみたいな、
俺はきついよー。

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:06:58 ID:mIs
もう結婚するしかないやろ?
きみは頭がおかしいのかね?

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:07:58 ID:s1G
確かにやめたほうがいいなあ
実家と近いのもなんか怖いわ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:10:26 ID:yqD
>>12
前別れる騒動があった時は両親のこと言われたんだよね、
付き合い始めの頃は金なくて色々両親にお世話になってすごく感謝してるんだよね
それを知ってるから裏切るんだとか言われて別れきれなかった

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:09:20 ID:s1G
間違えると人生とちりそうな状況だな

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:11:03 ID:yqD
>>15
そうなんだよね

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:10:12 ID:riq
引っ越す気はないの?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:12:54 ID:yqD
>>16
引っ越したいんだけど(彼女の実家にあまりにも近いから)彼女がものすごく嫌がる、場所地理、間取りの割に家賃がすごく安くて、すぐ実家に帰れるかららしい

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:11:18 ID:37A
価値観改めてくれないなら別れるって言ってみたら?
もうあるのかな?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:16:18 ID:yqD
>>20
自分が思ってること全て前言ったよ
別れれない理由として彼女パニック障害っていう病気で、
別れ話とかショックな話したら発作が出るんだよね
過呼吸、無呼吸、痙攣とか出て、情が出てしまう
それを押し殺してそれでも別れようって言ったら両親の話がでてどうしても裏切ることが出来ない
やっぱり俺この子のそばにいてやらないといけないと思ってしまう
結局数ヶ月したらあの時別れてれば、と思ってしまうんだけどね
別れ話は何度もしてる

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:14:39 ID:riq
それ彼女に都合良く丸め込まれてるだけじゃん
ほんまに嫌ならいい加減男だせや

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:17:01 ID:yqD
>>22
結局そうだよな、嫌なことから逃げてるだけだよなー

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:15:41 ID:s1G
それは負い目を利用されてるのかね
よその家の援助が必要だったっていうのは
自分の家に家庭の事情でもあるの?

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:19:56 ID:yqD
>>23
中学くらいから親父と別れて、母親がバイト掛け持ちして育ててくれたんだー
そんで高校で親父の借金見つかって高校行く金なくて辞めて(俺の意思)地元出て一人暮らし始めた感じだね

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:17:33 ID:riq
うわぁ
これイッチが甘やかしてるだけやん
パニック障害都合よすぎうち

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:21:52 ID:yqD
>>26
都合がいいわけではないよ、理解ない人からしたら嫌なことから逃げれる理由が出来て羨ましいと思う人もいるだろうけど本人は死ぬほど辛いからね。
そこを責めるつもりは無いし、そう思うような人がいるのは許せない

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:17:45 ID:37A
かなり複雑な状況だね
俺も似たような立場にあるから胸が痛い

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:22:46 ID:yqD
>>27
同志よ。お互い頑張ろうな

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:19:22 ID:OIj
俺の彼女は本当恵まれてるなと思ふ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:23:33 ID:yqD
>>28
仮に今の彼女と別れたらめいっぱい友達と遊んで彼女なんか作らんわw
幸せになれよー
スポンサーリンク

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:23:42 ID:riq
は?
なんやこいつ
分かれる気ないやん勝手にどうぞって感じ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:26:27 ID:yqD
>>33
お前とはもう無理別れよう、この家からも引っ越す
これが言えて、行動に移せたらどんだけ楽な事か

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:24:11 ID:s1G
かなりキツいなあその人
精神的に健康じゃないぞ
援助の件は両親と話してみるのはだめなんかね
まあ両親も甘やかしてるんだろうなあ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:28:21 ID:yqD
>>34
両親が甘やかしてるのは確か。
両親も○○君は○○君(彼女の元彼)とは違って
彼女のこと大事にしてくれる?
とか言われたりするからほんとキツい

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:25:18 ID:s1G
罪悪感に付け込まれると動かなくなるのよ
そういう事をわかってて脅迫してくる
脅迫してくる人は怖いのよね

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:29:18 ID:yqD
>>35
多分本人は罪悪感につけこんでるつもりは無いと思うタチが悪いよなー

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:42:01 ID:s1G
>>44
計画してやってるというよりも、
こういう言動したら相手は自分に目を向けてくれるという経験の積み重ねで、
無意識に学習してるんだよなーだから悪意には無自覚

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:30:15 ID:yqD
>>36
スレタイちゃんとみた?穏便にいかないことは分かってるよ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:32:43 ID:mIs
>>46
レスサンクス
めっちゃキモくてワロタw
あっはっはっはっは
デンジャラスワロタw

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:34:35 ID:yqD
>>50
質問に対しての答えになってないよ
話しても無駄になるようだったら無視するね~

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:26:41 ID:5ZX
イッチ、彼女ちゃんと働いてるんか?
週3のバイトとかじゃなくて、派遣でもいいから週5ぐらい働いてる?

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:31:18 ID:yqD
>>38
元々病気のせいで働けてなかったけどここ1年くらい前から働けるようになって週五~六で働いてるよ(パート)でも1日3時間から5時間だけだけど

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:32:13 ID:5ZX
>>47
もう完全に専業主婦になる気マンマンやないかな

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:27:40 ID:s1G
あー女って嫌だ嫌だ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:28:34 ID:r3s
これは生きてる実感なさそう

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:31:56 ID:yqD
>>42
まだそこまで追い込まれてる訳では無いけどきついわ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:29:16 ID:riq
実際、彼女が病気のりこえるためには環境変えなあかんやろ
治らんもんとか、仕方ないとかそうやって甘やかしてるだけにしか聞こえない
社会にはそういったうつとかに対して一定の理解をするのはもちろん大切やけど、一人の人として絶対乗り越えないといけない

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:33:32 ID:yqD
>>43
結構努力したよ俺も
前は1日5回くらい発作出てたけどもう今はよっぽど
ショックなことがない限り出ないくらい治ってきたよ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:34:25 ID:riq
>>51
じゃあもうじき別れられるやん?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:35:01 ID:yqD
>>52
さぁ、どうやろか

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:35:33 ID:riq
>>55
治ってきてるならそうやろ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:30:00 ID:r3s
許可制な時点で下に見られてるな

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:37:15 ID:yqD
>>45
年上の人だから私が上!って思ってるだろうなっていう発言たまに見える時はあるね

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:34:42 ID:mIs
君は離婚を提案されてる側の主婦?
旦那許さんから安心してくれ
そういうのは許さない

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:36:24 ID:zzK
精神的な病を盾に脅されてるのと一緒じゃん
彼女の両親も元カレと比べてくるとかキモいんだけど
ていうか君たち共依存じゃね?
メンヘラカップルあるあるだよ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:39:21 ID:yqD
>>57
俺は依存してないよ、彼女が俺に依存してるんだよ
元々俺は付き合ってる人とちゃんと距離感取りたいタイプなんだよね今もそうだけどどこで間違ってしまったかわからん

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:40:58 ID:riq
>>61
もう依存言うてしまとるやんけ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:37:22 ID:mIs
意味がさっぱりわからなあい(笑)
サッパリ サッパリ ポテト

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:39:08 ID:5ZX
最低でも生活費の面で話し合いをするべき
まだ結婚しているわけでもないのに財布同じにするとか、やり過ぎだわ
現時点では恋人同士の同棲なんだから
例えば、家に掛かる費用で7対3とか
それで余った自分の分は自分の好きにしていいとかにしないと、マジで辛いわ

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:39:46 ID:r3s
未来をとるか、今を取るか、

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/24(土)03:41:20 ID:5ZX
今なんとかしないと、生涯小遣い5000円のままだぞ

 

引用元: 彼女と穏便に別れたいんだけど、どう考えても穏便に済まない件

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク