1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:19:51 ID:AnB
(アカン)
2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:20:21 ID:hXm
イッチ飽きたん?
3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:20:23 ID:7dI
シーズン2の後半で切ったわ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:20:56 ID:AnB
惰性でずっと見てたんやけどもうムリやこんなん
途中からリアタイで見るの止めてゲームのほうやってたし
途中からリアタイで見るの止めてゲームのほうやってたし
5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:21:16 ID:7dI
はっきり言って死霊のはらわたリターンズの方が遥かに面白い
6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:21:21 ID:AnB
なんとか見続けたけどもうムリやこれ以上は
ゾンビ方面にもっと特化してくれ
ゾンビ方面にもっと特化してくれ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:21:28 ID:GmW
海外ドラマはシーズン1が至高な気がする
9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:21:48 ID:hXm
>>7
わかる
LOSTなんかもそう
LOSTなんかもそう
17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:23:46 ID:7dI
>>9
LOSTはシーズン4くらいまではサクサク見れるけどその後がしんどい
ワイはファイナルシーズンの手前で力尽きた
ワイはファイナルシーズンの手前で力尽きた
21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:24:41 ID:hXm
>>17
シーズン4ってあれやったっけ
島の研究施設のとこらへんよな
金髪の兄ちゃんが死ぬやつ。忘れたけど
島の研究施設のとこらへんよな
金髪の兄ちゃんが死ぬやつ。忘れたけど
44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:30:12 ID:7dI
>>21
ちょうど化け物の正体がわかるかどうか辺りやった気がする
8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:21:38 ID:hXm
人間関係に特化してるんか?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:22:37 ID:AnB
>>8
人間ドラマ的なのばっかやられると困るわ
妊娠してる子供は誰の子だ~とか
こっちはゾンビとそれに抗う人間たちをみたいねん
妊娠してる子供は誰の子だ~とか
こっちはゾンビとそれに抗う人間たちをみたいねん
15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:23:03 ID:hXm
>>13
ドッロドロの昼ドラやん
10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:22:01 ID:AnB
死靈のはらわたリターンズはまぁ面白かった
11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:22:04 ID:dcK
ぷりズンブレイクの真ん中で飽きたわワイ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:22:05 ID:hXm
いやLOSTはシーズン2までがめちゃくちゃ良かったわ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:22:59 ID:AnB
LOSTも途中までしか追いかけてないな
なお24ははっきり全部見た模様
なお24ははっきり全部見た模様
16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:23:29 ID:hXm
24ほんまおもろかった
19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:23:56 ID:AnB
正直ゲームのシナリオのが好きや
20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:24:39 ID:dcK
スターウォーズとかハリーポッターみたいな長編シリーズはまず見る気すら起きない
22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:24:45 ID:AnB
ソレ関連だとFRINGEもまぁダレた
23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:24:54 ID:hXm
たしかにあそこらへんまではサクサクみれたわLOST
25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:25:18 ID:AnB
やっぱり長期モノだと24が一番面白いわ、声優の演技だけでも得
28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:26:02 ID:hXm
>>25
わかる
24は声優の迫力っちゅうかスピード感もすごE
24は声優の迫力っちゅうかスピード感もすごE
30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:26:26 ID:AnB
>>28
ただ一気に1シーズン見ようとするとやっぱ疲れるで
32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:26:47 ID:hXm
>>30
それな
最後のほう集中力きれるンゴ
最後のほう集中力きれるンゴ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:25:30 ID:hXm
LOSTはデズモンドがほんとに大好きやった
29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:26:13 ID:btt
人間同士で争うってテーマにしたいのかもしんないけど無駄に人死にスギィ!
33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:26:55 ID:AnB
もうゲームのL4Dみたいに突然異変にみたいなゾンビバンバン出してもらってええんやけどな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:27:42 ID:7dI
>>33
確かにバイオハザードのほうが良かったかもな
34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:27:33 ID:AnB
ってか誰もフリンジとかみとらんのかな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:27:38 ID:cv2
オバサンのアサッシンレベルが高杉
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:28:09 ID:7dI
フリンジ刑事もんやろ?あんま興味ねー
39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:28:26 ID:AnB
ワイは惰性で続けちゃう人だからウォーキングデッドもフリンジもバイオも見続けてしもうたなぁ…記憶ないけど
40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:28:54 ID:AnB
ってかウォーキングデッドは人間側異様なくらい強くなりすぎてな…ゾンビに対するドキドキ感はもう覚えてない
47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:31:09 ID:7dI
>>40
ほーん
もはやゾンビじゃなくてガイジみたいな感じか
もはやゾンビじゃなくてガイジみたいな感じか
41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:28:56 ID:hvK
ワイいまシーズン6の終わりやが全く救いが無いうえにダリル以外半分壊れててキツイ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:29:24 ID:AnB
>>41
せやろ、せやからダリルが一番好きなんや
43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:29:57 ID:btt
今世界で一番人気がある海外ドラマってゲームオブスローンズな気がする
好きな人の役死んだから見てないけど
好きな人の役死んだから見てないけど
46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:30:18 ID:AnB
>>43
それはわかるわ、好きなキャラ死ぬともう見たくなくなる
45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:30:14 ID:hXm
ゲームオブスローンズめっちゃ人気やなあ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:31:20 ID:cv2
シーズン1では一匹出てきても大騒ぎだったのが
シーズン7やったかではゾンビの群れの中を無双するからな
シーズン7やったかではゾンビの群れの中を無双するからな
49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:31:36 ID:btt
てかウォーキング・デッドはもう最終シーズンって決まってんのかな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:32:44 ID:cv2
>>49
確か原作終わってないから
ドラマも決まらないやろ
ドラマも決まらないやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:31:59 ID:7dI
ゲームオブスローンズは10分くらいで切ったわ
合わん奴は全く合わんな
合わん奴は全く合わんな
51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:32:18 ID:hXm
ブレイキングバットとかどうなん?
53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:32:48 ID:7dI
>>51
面白いらしいがつまらないって声もある
54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:32:52 ID:AnB
ブレイキングバットはちょっとしか見てないけど声優の演技は自分は好き
55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:33:15 ID:AnB
ウォーキングデッドはグレンも死んでしもうたしリックの昔のカッコよさもないしもうな・・・
56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:34:06 ID:btt
シーズン長すぎて役者が老けてくる問題…
57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:34:15 ID:7dI
ウォーキングデッドが広まった理由がただのSNSっていうね
ワイは過大評価やと思てるわ
ワイは過大評価やと思てるわ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:34:17 ID:hXm
なんやったっけな・・・
ウォーキングデッドの原作のあとがきで作者がいうてたわ
昔から物語の終りが嫌いだとかどうとか
ほんまに死ぬまで続くんとちゃうの
ウォーキングデッドの原作のあとがきで作者がいうてたわ
昔から物語の終りが嫌いだとかどうとか
ほんまに死ぬまで続くんとちゃうの
59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:34:45 ID:AnB
一番見続けられた長期シリーズドラマがフルハウスという事実
62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:35:12 ID:btt
>>59
コメディだからサクッと見れる
60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:34:58 ID:cv2
タラが出た当初おっかわいいやんけと思ったら
次のシーズン激太りしてたンゴ…
次のシーズン激太りしてたンゴ…
61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:34:59 ID:icc
シーズン1から既に右肩下がりやんけ
63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:35:19 ID:1jt
ベスと中国人殺したのはやりすぎ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:35:41 ID:AnB
正直ココ最近の登場人物の死因は人間な気がするわ
65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:36:00 ID:hXm
ゾンビ空気やん
66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:36:57 ID:rvv
中盤あたりまでは楽しかったんやがなあ
今はもうグダグダや
今はもうグダグダや
67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:37:24 ID:AnB
というか敵が怪物のドラマで人間に腹たってくるようになるともう嫌な予感がする
68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:37:33 ID:7dI
シーズン1はまあまあ面白かった
特筆するようなもんでもないけど
特筆するようなもんでもないけど
69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:37:34 ID:cv2
でもニーガンとかガバナーとか大ボスはかっこいい
70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:37:44 ID:AnB
思い出したわX-FILEはずっとすき
DLIFEとかでやってるの見ちゃう
DLIFEとかでやってるの見ちゃう
74: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:39:44 ID:hvK
>>70
昔マッマと見てたわ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:39:23 ID:btt
じゃけん初代スタートレック見ましょうね~
72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:39:24 ID:7dI
逆に飽きずに完走できた洋ドラは
HEROES
ギャラクティカ
くらいかなあ
HEROES
ギャラクティカ
くらいかなあ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:40:24 ID:rvv
>>72
ギャラクティカって最終話だけ観てないわ
打ち切りじゃなかったんか
打ち切りじゃなかったんか
80: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:41:41 ID:7dI
>>75
最終話が一番感動したで
もともとリメイク作品やから洋ドラには珍しく完結性がある
もともとリメイク作品やから洋ドラには珍しく完結性がある
82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:42:25 ID:rvv
>>80
まじかよ観なきゃ(使命感)
73: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:39:42 ID:cv2
PSのウオーキングデッドはまあまあおもろい
最終作の日本語版が出ないけど
最終作の日本語版が出ないけど
76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:40:27 ID:AnB
>>73
ウォーキングデッドは面白いで、自分で選択肢決めれるってのもいいんやけど、何より登場人物に個性があるし、ゾンビに対する恐怖感がずっとある
78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:41:27 ID:cv2
>>76
2の最後おっさん残してエンディング迎えたら
号泣したわ
号泣したわ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:41:39 ID:1jt
ここまでフィアーザ・ウォーキング・デッドについて言及なし
81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:42:06 ID:AnB
>>79
でもウォーキングデッドやろなぁ、っていう謎の信頼感があって見てない
83: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:42:36 ID:cv2
海外ドラマって日本の漫画の引き伸ばしをドラマでやってるようなもんやなぁ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:42:58 ID:hXm
ギャラクティカってそんなにええんか
87: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:46:14 ID:7dI
>>84
好みやな
アメリカでは非常に高評価
完結性があって伏線がちゃんと回収されてるから見やすいんや
アメリカでは非常に高評価
完結性があって伏線がちゃんと回収されてるから見やすいんや
88: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:47:10 ID:hXm
>>87
アメリカで高評価やったら大丈夫やわ
完結性ちゃんとあるのはいいわ。安心してみれるンゴ
完結性ちゃんとあるのはいいわ。安心してみれるンゴ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)20:49:25 ID:7dI
ハンニバル楽しみやったけどただのグロいパリコレだったのが残念すぎる
93: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)22:01:34 ID:h9c
>>89
ハンニバルって羊たちの沈黙と関係あるんやっけ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)22:00:16 ID:wys
状況に応じて忖度するゾンビとか
どこが怖いんだよw
どこが怖いんだよw
92: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)22:01:23 ID:OpO
病院にこもっとる奴と人質交換するくらいから切った
ガバナーがピークやな
ガバナーがピークやな
94: 名無しさん@おーぷん 2018/02/21(水)22:02:16 ID:OpO
レクター博士の事件簿的なやつやろ
引用元: ウォーキングデッド飽きてしまった
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします