スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:29:05 ID:irq
発達障害者は他人に迷惑をかけていることを自覚しろ←わかる
発達障害は甘え←ファッ!?
発達障害は障害じゃない←!?!!!?
なんやねんこいつら・・・
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:30:11 ID:irq
当事者じゃないやつはそんなこと言えるかもしれんが
当事者からしてみればやばいでこの障害

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:30:16 ID:GQC
いや、ワイ発達障害だけど甘えだし障害じゃないと思うよ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:31:42 ID:irq
>>3
それは軽いからやろ・・・わい重度のADHDやけど
一回スイッチはいると歩くことすらきつくなるから

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:32:31 ID:GQC
>>5
それまた別の病気じゃね?怖い

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:33:26 ID:irq
>>7
特に別の病気はないと思うんや
ただすこしに食わないことがあったりすると脳が沸騰した感じする

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:32:00 ID:irq
歩くことにすら集中できなくなる

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:34:07 ID:irq
小5の頃なんて余計にひどかったでしょっちゅう発狂しかけてた

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:34:38 ID:irq
なんでみんなと違うのかこんなにおかしいのか深夜に自問自答してた

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:35:46 ID:irq
癇癪がひどい日にはなんにもできないよ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:36:31 ID:irq
忘れ物もしょっちゅうしてた先生に怒られるのが怖くてトイレで泣いてた

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:36:31 ID:6EI
SNSの知人がそうらしくて片付けが出来ないとか言うてるが
正直よく分からない

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:37:39 ID:irq
>>13
自分の場合は何をどう整頓すればいいかわからなくなるんや
だから片付けすると余計に汚れることもしばしば

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:38:16 ID:irq
ゴミ捨てることもすぐすっぽ抜けてほかのことやってる
記憶容量が絶望的に低くて

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:38:58 ID:JpM
障害と自覚してんなら健常者と同じ待遇要求すんなカス
とは思うわ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:39:34 ID:irq
>>16
すまん・・・すまん・・・
自分は別に同じ待遇なんて求めてないんや

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:43:12 ID:JpM
>>18
イッチがじゃなくてそういうやつもおるんやって話やで
あと発達障害とかADHDって言葉が認識されてきて似非が増えてるのも甘え論になる繋がってるとは思うわ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:44:02 ID:irq
>>25
そうか・・・そういうやつはほんと迷惑だよな・・・

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:39:00 ID:irq
国語の成績だけすっごい良くて理科と数学はボロボロやった

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:39:53 ID:irq
傷つけられるぐらいなら無視されたほうがいいし

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:40:16 ID:GQC
もしかして煽りでもなく火病では?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:40:47 ID:irq
>>20
火病ではない。これだけは確実に言える

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:41:52 ID:irq
多分自分はいろんなものが合わさってやばいことになってるんだと思うわ

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:42:24 ID:irq
分かってるのがADHDだっただけで

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:42:56 ID:irq
知的障害は全くないIQは128やった

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:45:19 ID:irq
だいたいうぇーい系のやつが発達障害自称してきたら嘘だと思っていい(経験談)

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:45:53 ID:irq
今まで見てきた中で同類のやつはみんなダウナーやった

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:47:10 ID:bnV
アスペ ADHD APDのワイになってみ?
甘えとか言えんと思うで

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:47:59 ID:scV
実はそういう人の中にも隠れ発達障害がいる場合が

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:49:11 ID:irq
>>31
そうなんか・・・早めにわかってるやつは
自分を発達障害だっていうことを受け入れんとあかんから根暗になっていくんかもな

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:49:53 ID:irq
マッマも小1の時に死んでまったしパッパには感謝してもしきれん

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:50:29 ID:irq
よう考えてみたら発達障害はマッマからの遺伝だったのかもな

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:51:15 ID:irq
もしもマッマが生きてたら今よりもっとひどいことになってたと思うわ
その点はマッマにも感謝やな

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:53:08 ID:irq
今までで一番嫌だった奴らは体育教師やな・・・
あそこは健常者の人たちにとっても害悪だと思ったわ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:53:28 ID:irq
とはいってもマッマは元体育教師なんやけど

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:54:30 ID:irq
マッマが生きてたらきっと子供のころに発達障害判明してなかったんやろなぁ
病院に行かせてくれなかったんやろなぁもっとひどいことになってたんやろなぁ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:54:55 ID:DU3
自分が障害者になったこともないのにどうして甘えってわかるんですかね・・

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:55:22 ID:irq
>>41
エセ発達障碍者が湧き出てきたからやろなぁ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:56:38 ID:irq
あと生活板とかのすぐさま発達障碍者認定もイライラするなぁ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:57:41 ID:irq
どう見ても性格悪いだけのやつが発達障碍者認定されてると
こちとら頭おかしなるで

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:00:24 ID:irq
自分はただ普通になりたいだけなのになれないからなぁ
コンプレックス感じてまう

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:01:37 ID:irq
健常者のくせしてもうむりだー!とか言って人生諦めてる奴いると不愉快になる
生まれた時点で人生ハードモードのワイとくらべりゃまだましなんになぁ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:02:42 ID:irq
できるなら普通に生まれてきたかったでもそれはかなわんからな
配られたカードで戦うしかないんや

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:03:51 ID:irq
発達障害は結構グレーな障害やからな
ニンゲンじゃないのと普通の人間の境界なんや

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:06:38 ID:DU3
>>48
人間のじゃないとか言うのはよせや
殺されても文句言えなくなってまうで

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:07:32 ID:irq
>>54
すまん・・・でも実際自分はこんなに違うのに周りの人と同じなのか
昔から疑問に思ってたんや

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:09:44 ID:DU3
>>56
人間の子は人間そう思わなアカンでしょ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:10:11 ID:irq
>>63
そっかありがとう
スポンサーリンク

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:04:27 ID:irq
だから甘えっていう人も生まれてくるのもしょうがないのかもしれん

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:05:25 ID:FGJ
ワイはアスペ診断受けてるけど真面目に生きてるからましな類いやな

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:05:52 ID:irq
>>50
がんばってくれ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:06:01 ID:6GJ
ワイ幻覚見えるようになったんやがこれ発達障害?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:06:20 ID:irq
>>52
統合失調症やないかね

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:08:03 ID:6GJ
>>53
うーん

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:08:36 ID:irq
>>57
発達障害は先天性やし突然なるってことはないで

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:09:07 ID:6GJ
>>59
そうなのか。じゃあちがうんかな

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:09:44 ID:irq
>>60
それと発達障害に分類される障害の中に幻覚を伴うものはなっかったはず

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:06:55 ID:DU3
のは余計や

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:08:33 ID:6GJ
人間の定義ってなんや

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:09:10 ID:irq
>>58
すくなくとも自分は重度の知的は人間じゃないと思っとる

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:09:49 ID:6GJ
>>61
意思の疎通できんからなあ、、、

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:11:09 ID:irq
>>64
あれは畜生より畜生しとるからな

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:10:46 ID:6GJ
ワイの症状書いてもエエか?

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:10:54 ID:irq
>>67
ええで

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:11:40 ID:lne
健常やけどやる気なくて甘え腐って糞ニートしてちゃいかんのか?

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:12:03 ID:irq
>>71
家族以外に迷惑かけてなきゃええんやで

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:12:33 ID:lne
>>73
やったぜ。

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:11:59 ID:mwc
女ってだけでマウント取る奴多数いるネットでガイジがまともな扱いしてもらえる分けない
実際邪魔やしな

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:13:21 ID:irq
>>72
まあそうやな。しょうがないのかもしれん。
でもむしろネットだからこそリアルよりいろいろ便利なんやで

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:14:21 ID:6GJ
すっごいたまにしかならんのんだけどな。一年に二回。なるときは二日続けてや。
なんかキャップ捻ったときの感覚が変だったんや。だからペットボトル見てたら勝手に捻れて肥大化して増えるって言う幻覚みた。
あとマッマがみとったらしいんやけど意味不明なこといっとったらしい。「あぁ~、、、あっ、、、あ!あ!あ!あぁ~!!!」みたいな。記憶はないわ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:14:49 ID:irq
>>76
それはなんかやばい奴なのかもな

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:14:25 ID:irq
自分から発達でーすって言わなきゃほかの人と何ら変わらんくなるし
目の前にいないから言いたいことをまとめやすいし

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:16:10 ID:FGJ
>>77
実際世の中の二人に一人は発達らしい
うちのパッパとか発達くさいハゲやし

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:18:58 ID:eic
>>84
流石に診断辛すぎやろ?
ワイのかかってる先生は8人に2人って言うてたで

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:19:29 ID:6GJ
>>95
四人に一人じゃいかんのか

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:20:20 ID:eic
>>97
えーとそれはおんなじなん?
すまんわからんのや

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:20:50 ID:6GJ
>>99
いやわいもわからんけど。

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:21:28 ID:eic
>>100
どないしよ
多分あってるからあってるで
混乱させてすまんな

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:24:28 ID:ayI
>>104
とりあえず聞くけどそれはガチなんか?

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:26:43 ID:eic
>>109
ガチってのはどっち?
算数できんのか割合がそうなのかって話か?算数は学習障害で掛割がわからん
割合は今仕事しとると結構合ってると思うで

 

118: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:28:44 ID:ayI
>>113
はえーガチのやつやんけ
買い物とかだいじょうぶなんか

 

125: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:30:15 ID:eic
>>118
とにかくでかい数字出せばいいから買い物はできる
おつりは貯めて郵便局に預け入れればオッケーやで

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)08:14:38 ID:UiK
この手のスレは真正のやつがでてきて伸びる

 

引用元: 発達障害を言い訳にして頑張ることを放棄するな←わかる

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク