スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:18:11 ID:Oht

寒さから逃れたいんやが、行くべき? やめとくべき?

ちな大学生

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:18:51 ID:JLT
那覇は何にもないぞ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:19:33 ID:Oht
>>2
石垣島とかの、適当な島でぼーっと出来たらええなって

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:19:29 ID:fg2
単なる寒さ逃れなら家でぬくぬくしてた方がええと思うで
冬の沖縄とかやることないンゴ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:20:00 ID:Oht
>>3
別に泳ぎたい訳じゃないんや……ってか、特にしたいこともない

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:21:17 ID:fg2
>>5
景色とかも夏の方がええんやで
最近雨も多くてどんよりしとる

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:21:57 ID:Oht
>>7
あ、ほんま……それはあんま行く意味なさそうやね……

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:20:26 ID:A7d
この時期に行ってもなあ
そら本土よりは暖かいけど気温15度とかやろ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:22:13 ID:faN
旅行で行くんか就職しに行くのかどっちなんや

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:22:33 ID:Oht
>>9
旅行やで。二泊三日とか

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:22:20 ID:Oht
そうか、この季節は景色もそんな良くないんか

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:23:08 ID:fg2
>>10
ごくたまに晴れとるがその日に当たる確率低いかもしれん
地元民からの忠告や

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:24:25 ID:Oht
>>15
今、週間予報簡単に見たけど確かに曇りばっかやったわ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:22:42 ID:zwM
春休み?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:23:17 ID:Oht
>>12
うん

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:22:52 ID:JLT
牛祭りで牛当ててくるぐらいしかないぞ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:23:48 ID:Oht
>>13
それは……たしかに微妙やな

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:24:05 ID:VyM
じゃあ今から出発だ!

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:25:00 ID:Oht
>>18
うへぇ……

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:25:59 ID:UBi
キャンプ見に行っておとつい帰ってきたけど
死ぬほど寒かったで

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:27:14 ID:Oht
>>23
マジ? これはお家で大人しくしといた方がええやつか

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:28:14 ID:ch0
ゴールデンウィークあたりに行くとええで

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:28:55 ID:Oht
>>27
やっぱその辺かー

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:28:30 ID:fg2
その代わり冬は短いで
海開きも4/1とかや

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:28:34 ID:e59
あと半月くらいすれば晴れてれば制服の冬服が嫌になるくらい暑い日もあるで
ただ今はさすがにね

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:29:34 ID:Oht
>>29
サンガツ それ聞いてやめとく事にした

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:28:42 ID:JON
南半球IKEA

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:29:03 ID:fg2
2月が沖縄の冬のピーク

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:29:36 ID:10Q
行かずに後悔するより
行ってから後悔してくだはい
行ったらスレ立ててな
淋しくならないやろ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:30:51 ID:Oht
>>34
2月は残念らしいから、GWにでも……またこんだけレスしてくれる人いるなら、スレ立てたい

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:30:29 ID:faN
そもそも何処に住んでるんや

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:31:32 ID:Oht
>>35
関西やで

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:30:29 ID:fg2
でも本土はもっと寒いんやな
マイナスとか味わったことないンゴ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:32:07 ID:YVP
>>36
沖縄のjkが最高気温16度とかでマフラー手袋して汗掻いてるのすこ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:31:30 ID:e59
沖縄ってええよな
格安で行けそうやし
ちな奄美民

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:32:30 ID:Zo1
>>38
加計呂麻島に行ったことあるわ
スポンサーリンク

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:32:55 ID:fg2
修学旅行生とかも冬に来るのが多くて可哀想や
聞いたら夏やと沖縄行きの飛行機が高いんやな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:33:40 ID:mhO
>>42
夏に沖縄来れないなら京都とかにいけよw

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:34:02 ID:fg2
>>44
まじでそう思うで

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:33:38 ID:Oht
ワイも初めてにして最後に行った沖縄は、修学旅行で冬やったなぁ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:34:22 ID:2Ot
この時期沖縄旅行行くと帰ってきたときが
寒すぎてキツイ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:35:12 ID:Oht
>>47
それもちょっと楽しみなんやw帰ってきたときの気温の変化

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:34:54 ID:Zo1
沖縄の冬の風の強さは異常

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:35:47 ID:Oht
>>48
にわかやから、その辺知らんと言ってたわ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:35:12 ID:mhO
沖縄って観光するべきなんか?それともリゾート気分でホテルの近くの浜辺とかで1日ゆっくりいるもんなんやろか?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:36:27 ID:Oht
>>51
ワイも後者の方にする予定やった特に見たいもんとかない

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:35:50 ID:e59
地元は夏でもほぼほぼプライベートビーチやで
沖縄は小さな島でもビーチは観光客多いんやろか

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:36:19 ID:2Ot
地元民は夏に海行かない

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:36:43 ID:Zo1
本島よりは離島の宮古島か石垣島がおすすめ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:37:26 ID:Oht
>>56
そうそう! ちょうど、そっち方面で考えてた。本島じゃなくて島の方

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:37:31 ID:mhO
河川敷で草野球の試合すると焼けるし、水辺の近くも関係あったりするんかな
砂浜の照り返しとか

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:38:31 ID:YVP
>>59
スキーで雪焼けもあるな
でも、一番は低緯度地方の太陽さんの馬力やと思うで

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:38:06 ID:fg2
ミリオタとかならアメリカンビレッジの中のSOHOとか楽しいかもしれん

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:39:50 ID:faN
交通費抑えて安宿に一週間くらい泊まるのはどうや
温泉入って飯食って部屋でダラダラ本読んだりして過ごすんやぞ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:40:50 ID:Oht
>>62
部屋でダラダラ本読むなら、浜辺で読みたいな……ドラマみたい

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:41:48 ID:Zo1
>>66
想像以上に海辺は寒いぞw

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:43:12 ID:Oht
>>70
やっぱ寒いかぁ……イメージだけで行かんでよかったわw

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:40:04 ID:2Ot
アメリカンなステーキ屋
わけの分からんソーキそば屋
この2つが美味かった

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:40:23 ID:mhO
>>63
アメリカンなステーキちょっと食いたい

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:53:21 ID:2Ot
>>64
わかったぞ
シーサイドリストランテっていうところや
結構アメリカ人とか多くてメニューもドル表記があった

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:40:34 ID:Zo1
ステーキは美味いぞ

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:41:13 ID:fg2
宜野湾に1500円でライススープサラダ付き400gのステーキ食える店あるで

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:41:43 ID:Oht
>>67
おお、ええやん

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:42:12 ID:Oht
こんな話してると、行きたくなってくる

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:42:50 ID:fg2
ワイも県外旅行したいンゴねぇ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:43:38 ID:mhO
いまの次期暖かい海辺って海外しかないんかな
オーストラリアとかちょうど夏だっけ?

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:44:19 ID:Oht
>>74
海外行くほどの金はないンゴ……

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:44:35 ID:fg2
基地のイベントとかは楽しいで
12月にあったがピザ美味かったンゴ
ダンキンドーナツもあったわ

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:45:13 ID:Oht
>>76
それは楽しそう……ってか、美味しそう

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:45:44 ID:Oht

皆、サンキューやで

もっかい時期見直すわw

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:46:16 ID:Zo1
いい旅にするんやで

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)10:51:45 ID:XFh
クソ田舎やけどええんか

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/02/08(木)11:00:12 ID:vAr
わい身内が野球選手やからキャンプ見に行くで

 

引用元: 沖縄行こうか迷ってる

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク