1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)14:53:16 ID:sU3
札幌まで伸びるのと敦賀まで伸びるのと長崎まで分岐して伸びるのは知っとる。
もう全く新しい路線って出来ないんやろか?
2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)14:55:01 ID:0qp
そのあと敦賀-大阪つくるやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)14:55:46 ID:40w
福井まで伸びるんやろ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:04:28 ID:0qp
>>3
福井がどこにあるかわかってない模様
福井がどこにあるかわかってない模様
20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:31:57 ID:40w
>>9
富山やったわ
富山やったわ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:33:28 ID:0qp
>>20
ええ…
キミの頭の中の日本地図おかC
ええ…
キミの頭の中の日本地図おかC
28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:35:45 ID:40w
>>23
富山と福井とかどっちも日本海側のマイナー県やし間違ってもおかしくないやろ
富山と福井とかどっちも日本海側のマイナー県やし間違ってもおかしくないやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:38:11 ID:0qp
>>28
とりあえず地図帳読むンゴ
とりあえず地図帳読むンゴ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:39:31 ID:40w
>>33
とにかく北陸新幹線が大阪まで伸びるんやろって話や
とにかく北陸新幹線が大阪まで伸びるんやろって話や
6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:01:31 ID:rj8
新潟ー秋田の構想なかったっけ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:01:40 ID:p65
JR四国は四国新幹線に未だ乗り気らしいが要るかあ?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:03:05 ID:rj8
>>7
四国は狭軌の0系走っとるやんw
四国は狭軌の0系走っとるやんw
10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:05:32 ID:b5x
この間宇和島からトンネル掘るとかなんとかみたな
12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:06:58 ID:sU3
四国に新幹線通すってどこ通すんや?高松と松山通って宇和島から九州行くんか?
19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:31:23 ID:p65
>>12
単純に瀬戸大橋から四国四県に別れる路線らしいで
完成したら東京から四国まで4時間で行けるとか
単純に瀬戸大橋から四国四県に別れる路線らしいで
完成したら東京から四国まで4時間で行けるとか
21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:32:39 ID:0qp
>>19
飛行機の方が便利なんだなあ
飛行機の方が便利なんだなあ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:08:57 ID:0qp
夢を壊すようで悪いが四国と羽越はないで
新幹線の整備計画は長崎新幹線と北陸新幹線の大阪延伸と北海道新幹線の札幌延伸で全て
あとはリニア中央新幹線やね
新幹線の整備計画は長崎新幹線と北陸新幹線の大阪延伸と北海道新幹線の札幌延伸で全て
あとはリニア中央新幹線やね
14: 2018/02/07(水)15:10:11 ID:M19
大分と宇和島
予讃線と久大線ぐいーするんやない
予讃線と久大線ぐいーするんやない
15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:11:26 ID:hFk
ワイ的には新幹線の車種が増えんのが残念や
E5系 N700が完成形やから似たような奴しか産まれへんやん
E5系 N700が完成形やから似たような奴しか産まれへんやん
22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:33:27 ID:btc
でも東北のリダンダンシーがないのは怖いンゴねぇ…
東海道はリニアでなんとかなるけど
東海道はリニアでなんとかなるけど
24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:33:54 ID:0qp
>>22
人おらんしへーきへーき
人おらんしへーきへーき
26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:34:51 ID:btc
>>24
普通にJR東日本新幹線の中では主要なんだよなぁ…
普通にJR東日本新幹線の中では主要なんだよなぁ…
31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:37:10 ID:0qp
>>26
あの程度で主要とか…
あの程度で主要とか…
34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:38:20 ID:btc
>>31
言うて東北より儲かってるの東海道くらいやぞ
言うて東北より儲かってるの東海道くらいやぞ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:39:45 ID:0qp
>>34
山陽もそこそこ儲かってた思うで
東の新幹線は東北より上越からの通勤で儲けてるんやし
山陽もそこそこ儲かってた思うで
東の新幹線は東北より上越からの通勤で儲けてるんやし
46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:44:20 ID:btc
>>38
上越はないやろ
じゃなきゃ北陸で減便はないはず
上越はないやろ
じゃなきゃ北陸で減便はないはず
49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:45:33 ID:0qp
>>46
グンマーからの通勤がでかいんや
二階建てバンバン走らせとったやろ
グンマーからの通勤がでかいんや
二階建てバンバン走らせとったやろ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:46:51 ID:btc
>>49
あれはただのお下がりやで
高速化に邪魔なんや
あれはただのお下がりやで
高速化に邪魔なんや
55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:48:30 ID:0qp
>>51
徐々に通勤客が細ってくるから
長距離輸送にシフトしてく戦略やろな
徐々に通勤客が細ってくるから
長距離輸送にシフトしてく戦略やろな
25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:34:36 ID:e6F
函館から札幌通すのまーだかかりそうですかね?
27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:35:41 ID:0qp
>>25
2030年完成予定やぞ
2030年完成予定やぞ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:36:51 ID:8t0
なに、そのうち山陰と四国にも新幹線通すことになるさ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:38:11 ID:14V
こんなに高速鉄道を全国に張り巡らしてないのは先進国でも日本くらい
37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:39:38 ID:RRY
>>32
四国はアンパンマン特急があるのでセーフ
四国はアンパンマン特急があるのでセーフ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:39:28 ID:VKx
リニアできるから…
39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:39:46 ID:7hD
水戸に新幹線通す計画があったのか(困惑)
40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:40:12 ID:oMM
新幹線通すより寝台復活させたほうが儲かりそう
41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:42:47 ID:0qp
>>40
JR東西九「高級寝台でボロ儲けするンゴ」
JR東西九「高級寝台でボロ儲けするンゴ」
42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:43:12 ID:RRY
でもリニア中央って儲かるんか?
単純に東海道から来るだけやないか?
単純に東海道から来るだけやないか?
45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:43:48 ID:8t0
>>42
飛行機客を奪う計画らしい
飛行機客を奪う計画らしい
48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:45:22 ID:RRY
>>45
ほーんサンガツ
ほーんサンガツ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:43:23 ID:WBQ
赤字垂れ流しの四国にどうやって新幹線作るのか
大体高知と徳島はJRは電車走ってないし
大体高知と徳島はJRは電車走ってないし
47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:45:18 ID:7hD
>>43
高知と徳島県民どうやって生活してんねん
車か?
高知と徳島県民どうやって生活してんねん
車か?
44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:43:31 ID:fAs
とりあえず山陰地方に新幹線来ることはしばらくなさそう
50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:46:33 ID:RRY
東海道はひかり増やしてくれんかねぇ(小田原から民並)
52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:47:08 ID:0qp
>>50
リニアできたら増えるちゃうか(白目)
リニアできたら増えるちゃうか(白目)
59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:50:12 ID:0qp
鉄道会社はなんやかんや言うて通勤客とビジネス客メインで稼いでるわけやしな
66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:53:31 ID:U6w
新東名みたいに第二東海道新幹線を作ってパンク状態緩和とか
67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:53:50 ID:0qp
>>66
っリニア
っリニア
68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:54:48 ID:RRY
というか新横浜の立地悪杉内
71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:55:29 ID:btc
>>68
市内にあるだけマシ
横浜線が駄目なら地下鉄使え
市内にあるだけマシ
横浜線が駄目なら地下鉄使え
69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:55:05 ID:lmU
成田は今でも欲しいンゴねえ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:55:24 ID:EZO
JR北海道って新幹線が札幌にたどり着く前に潰れそう
72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:58:18 ID:u96
四国民「電車?汽車やぞ」
73: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)15:59:15 ID:eP4
山陰はスーパーまつかぜの車両が京都から下関までぶっ続けで走ればそれっぽくなりそう
76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:01:31 ID:8Gl
四国新幹線、大阪から徳島高松松山のほう通って九州に抜けるルートと瀬戸大橋通って高知まで抜けるルートの構想はある模様
高知ルートはアレやけど瀬戸内沿線は10万都市が並んでて一応採算は取れるらしい
高知ルートはアレやけど瀬戸内沿線は10万都市が並んでて一応採算は取れるらしい
77: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:02:13 ID:btc
>>76
建設費用がね…
建設費用がね…
78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:03:25 ID:8Gl
>>77
単線やし多少はへーきへーき
なお海底トンネル部
単線やし多少はへーきへーき
なお海底トンネル部
88: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:09:54 ID:btc
>>78
単線とか
新幹線でそれはキツイやろ…
単線とか
新幹線でそれはキツイやろ…
95: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:15:30 ID:8Gl
>>88
早期着工に向けて仕方ないのじゃ
早期着工に向けて仕方ないのじゃ
81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:07:29 ID:hIJ
山陰は新幹線よりまず高速道路やろ
82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:08:34 ID:yS6
宮崎と大分にも新幹線通して(小声)
86: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:09:26 ID:a69
山陰って交通の便悪いような気がする
89: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:10:34 ID:fAs
>>86
そのおかげでまだ寝台特急が生きていられる
そのおかげでまだ寝台特急が生きていられる
91: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:12:40 ID:grQ
青木の年俸高いのは宮本いるけど我慢料があるからか
94: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:15:20 ID:fAs
長崎のフリーゲージトレイン計画とかいうゴミ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:15:35 ID:eP4
鳥取島根は空港が4つもあるせいで陸上交通の整備が遅れたという風潮
97: 名無しさん@おーぷん 2018/02/07(水)16:15:59 ID:a69
>>96
いざとなったら海も使えるしな
いざとなったら海も使えるしな
引用元: 新幹線ってもう新しく増えないんか?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします