1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:19:24 ID:net
神だのあの世だの有り得へんやろ。

2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:19:52 ID:gHh
IDすごE
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:20:25 ID:net
ワイ、ネットの神やったんか
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:20:52 ID:331
神はいない
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:21:10 ID:net
死んだ事ない奴「死んだらあの世に行くんやで」←は?
7: うっすりチビガイジの手下 2018/01/28(日)14:22:03 ID:Zyt
>>1
ガイジのお前は神に見放されてる
ガイジのお前は神に見放されてる
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:22:17 ID:10A
まあご都合主義だわね
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:22:21 ID:net
預言者「神が夢でこの土地をワイに下さるいうとったんやで」←は?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:23:54 ID:hJ6
神などいない
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:24:30 ID:net
統合失調症患者「ワイは神に監視されとるんや!」←病院入院
教祖「ワイは神から教えを授かったんや!」←お布施でウハウハ
なぜなのか?
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:26:15 ID:2JI
あるかもしれんしないかもしれない
ただないと断言はできない
ただないと断言はできない
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:28:11 ID:net
>>12
百歩譲ってそういうスタンスならまだええ。
ただの空想を真実と信じて疑わない上に、他宗教とか無宗教の人間敵対視するやん。
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:27:05 ID:net
信者「人が死んでも輪廻転生や!」
いや、地球には最初から生物がいたわけじゃないんですがそれは
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:27:26 ID:T5Q
同じ神を信仰してるだけで仲間が出来るんやで
絶対楽しいやん
絶対楽しいやん
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:27:51 ID:2JI
解明しなくていい謎もあるんやで
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:30:57 ID:net
>>15
改名しなくていい謎に、矛盾だらけの嘘をはめ込む必要もないんやで
改名しなくていい謎に、矛盾だらけの嘘をはめ込む必要もないんやで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:28:35 ID:NCH
ワイは信じてないけど(予防線)そこまで追いめられた人が何にもすがれず鬱とかになるよりはマシかなーって……
神様を信じなきゃ代わりに正しい自然科学理論や社会の現実がその人助けて悩み解決してくれるわけでもないし
神様を信じなきゃ代わりに正しい自然科学理論や社会の現実がその人助けて悩み解決してくれるわけでもないし
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:30:11 ID:net
>>17
全ての宗教とは言わんけど、
基本的にはどの宗教も「ワイの教え信じんかったら死後にものすごい苦しみが待っとるんやで(ニコッ」って脅しで成り立っとるんやで
全ての宗教とは言わんけど、
基本的にはどの宗教も「ワイの教え信じんかったら死後にものすごい苦しみが待っとるんやで(ニコッ」って脅しで成り立っとるんやで
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:32:46 ID:NCH
>>19
それで自分だけ救われた気になるんやぞ
空しいけど代わりのない痛み止めを取り上げる事もない
白目むいて「お前も飲むんやー」って殴りかかってきたら、そら適切に対処せなアカン
それで自分だけ救われた気になるんやぞ
空しいけど代わりのない痛み止めを取り上げる事もない
白目むいて「お前も飲むんやー」って殴りかかってきたら、そら適切に対処せなアカン
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:36:56 ID:net
>>23
実際には「お前も辛いやんな、その気持ち分かるやで(ウンウン」「このお薬飲んだら極楽浄土やで(ニッコリ」
なんだよなぁ
実際には「お前も辛いやんな、その気持ち分かるやで(ウンウン」「このお薬飲んだら極楽浄土やで(ニッコリ」
なんだよなぁ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:31:07 ID:2JI
まあすがるものが欲しいというのはわかるな
その信仰心が強いが故に否定されることを恐れて否定してしまうんかもな
その信仰心が強いが故に否定されることを恐れて否定してしまうんかもな
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:33:26 ID:net
>>21
まぁ、科学が発展してへん時代に宗教にすがるのはまだええ。
せやけど今のこのご時世、すがれるものは他にもあるやろ。
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:37:40 ID:NCH
>>24
現実に存在するちゃんとした手段では解決できない悩みもあんねん
肯定出来る事じゃないが、理を解いたところで無くせるもんでもないと思っとる
理窟で救われないからそこに行きついたわけや
現実に存在するちゃんとした手段では解決できない悩みもあんねん
肯定出来る事じゃないが、理を解いたところで無くせるもんでもないと思っとる
理窟で救われないからそこに行きついたわけや
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:42:03 ID:net
>>29
ちゃうぞ
今はカウンセリングなり、心療内科なり、公的な支援なり使えるものがあるんや
そこで宗教の謎理論に人生捧げてもうたらそういう本当に効果あるもんの力からなくなるやろ
ちゃうぞ
今はカウンセリングなり、心療内科なり、公的な支援なり使えるものがあるんや
そこで宗教の謎理論に人生捧げてもうたらそういう本当に効果あるもんの力からなくなるやろ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:55:31 ID:NCH
>>39
「科学」や「社会保障」は正しい現実に即したもんだから万能ではないし、救えないものは救えない
だからそれでもこぼれてしまう人はどうしても出るんや
でも「神様」は存在しないからそういう人間に対して万能を謳えるんや
そういうのに縋るしかないギリギリの人間から神様取りあげてみ?それはそれで別のリスクを社会に生むねん
「科学」や「社会保障」は正しい現実に即したもんだから万能ではないし、救えないものは救えない
だからそれでもこぼれてしまう人はどうしても出るんや
でも「神様」は存在しないからそういう人間に対して万能を謳えるんや
そういうのに縋るしかないギリギリの人間から神様取りあげてみ?それはそれで別のリスクを社会に生むねん
55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:57:44 ID:net
>>54
宗教で精神的に救われる人があるのは否定はせん
せやけど、それ以上に宗教の不合理で傷つけられる人もおるという話や
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:32:37 ID:VaK
偉い人の言う事を鵜呑みにするのは日本も同じやしな
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:34:44 ID:4ce
ワイは宗教かわからんが自然に帰りたい願望はあるな
あの世とか信じないからこそそう思うわ
あの世とか信じないからこそそう思うわ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:36:51 ID:4NF
神はみんなの心の中に存在するんやぞ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:40:11 ID:net
>>26
節子、それは神やない、自分自身の心や
節子、それは神やない、自分自身の心や
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:37:30 ID:sx3
過去に外国人選手を崇め奉った球団があるらしい
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:37:43 ID:net
ちな、お薬飲んでもただのプラシーボ効果な模様
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:37:46 ID:vom
神はいると思うで
だって、人間が偶然石油を見つけて飛行機を発明してロケットで宇宙に行くなんて出来過ぎてるからな
だって、人間が偶然石油を見つけて飛行機を発明してロケットで宇宙に行くなんて出来過ぎてるからな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:44:05 ID:net
>>31
それなら、「分からんけどワイは神がある気がするンゴ」いうとればええだけやんな
いるって断言して経典やら謎罰則やら設けて他人に強制する必要は無いんや
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:45:12 ID:vom
>>40
ほんとそう思うわ
ほんとそう思うわ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:47:15 ID:dlf
>>40
他人に強制するんは信仰心云々より利益目当てやで
他人に強制するんは信仰心云々より利益目当てやで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:37:57 ID:VaK
宗教で精神を保つ奴か宗教で精神を保つ奴を馬鹿にして精神を保つ奴か
どっちかって言われたらかなり迷うけど俺だったら焼肉
どっちかって言われたらかなり迷うけど俺だったら焼肉
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:39:25 ID:4NF
科学が発展してきた今こそ宗教に縋るべきやろ
人間が多田野分子構造でしかない事に気が付いてしまったワイ達人間に
生きる意味を与えてくれるのは神だけなんやぞ
人間が多田野分子構造でしかない事に気が付いてしまったワイ達人間に
生きる意味を与えてくれるのは神だけなんやぞ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:48:30 ID:net
>>35
いつの時代も自分に生きる意味を与えるのは自分自身や
最初から目的を決められたら自分の自由意志を発揮する余地がなくなるんや
価値が決められてないからこそ、自分で価値を決められるんやで
49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:52:31 ID:ryP
>>45
かっこいいこと言ったつもりかガイジ
かっこいいこと言ったつもりかガイジ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:54:34 ID:net
>>49
カッコ良くも何もないやろ。
極端に言えば宗教の価値を認めてるのも自分自身や。
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:44:56 ID:2JI
気持ちを共有したい気持ちが強いだけやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:49:16 ID:ZRI
イッチ宗教にハマりそう
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:51:32 ID:net
>>46
文化や伝統として敬う気持ちはあるぞ。
ワイかて初詣も行けば墓参りかてするからな。
文化や伝統として敬う気持ちはあるぞ。
ワイかて初詣も行けば墓参りかてするからな。
47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:49:45 ID:PzM
新快速で便意感じたとき神に必死に祈るで
なお今季早くも1敗をした模様
なお今季早くも1敗をした模様
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:51:32 ID:net
>>47
文化や伝統として敬う気持ちはあるぞ。
ワイかて初詣も行けば墓参りかてするからな。
文化や伝統として敬う気持ちはあるぞ。
ワイかて初詣も行けば墓参りかてするからな。
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:52:53 ID:ZRI
>>47
はい信心不足、もっと金出せ
はい信心不足、もっと金出せ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:53:39 ID:W97
神はおらんけど妖怪はおる
ソースはなんかの本
ソースはなんかの本
53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:55:11 ID:1EZ
>>51
お腹回り中々やな
お腹回り中々やな
56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)14:59:49 ID:ZRI
筋違いな説教やから受け入れて貰えんのや思うで
イッチ自身なんか宗教に被害うけてて、その具体例に怒る、とかならわかるけどな
イッチ自身なんか宗教に被害うけてて、その具体例に怒る、とかならわかるけどな
58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)15:01:22 ID:1EZ
>>56
そんなこと言ったらしつこい新興宗教の勧誘に迷惑しましたーみたいな即興嘘松作っちゃいそう
そんなこと言ったらしつこい新興宗教の勧誘に迷惑しましたーみたいな即興嘘松作っちゃいそう
59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)15:02:39 ID:net
>>56
筋違い言うなら宗教の教えこそ最も筋が違っとるやろ
筋違い言うなら宗教の教えこそ最も筋が違っとるやろ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)15:03:31 ID:VaK
>>59
ソースは?
ソースは?
61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)15:04:52 ID:net
>>60
宗教のソースが教祖の妄想と神話まがいの経典な時点でお察しやろ
宗教のソースが教祖の妄想と神話まがいの経典な時点でお察しやろ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/28(日)15:00:48 ID:net
例えば、輪廻転生で前世の業が現世に反映されてるいうんやったら、
例えば障害者なんかは「あーこいつら前世悪人やな」って目を向けられるやろ
信心しとれば幸せになれるって教えやったら、不幸あったやつは「信心不足の怠け者」思われるやろ。
引用元: 宗教をガチで信じてる奴なんておるの?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします