スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:39:24 ID:9uN
世の移り変わりが早ければ早いほど起きやすい

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:42:28 ID:9uN
ドコモがガラケー出荷終了で
いよいよ本格的にガラケー終了へのカウントダウン始まったなと思った

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:42:47 ID:NW1
まじかよスバル最低だな

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:43:14 ID:118
マ?ガラケー買いに行かなきゃ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:44:36 ID:9uN

未だに黒電話を使われているせいで
NTTが維持しなきゃいけない機能があるっていう話

固定電話すら不要になりそうな時代なのに

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:46:18 ID:7yW
(使えるものを使い続けては)いかんのか

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:48:12 ID:9uN

>>6

それが少数派になると、社会的なコスト負担とか
デメリットが大きくなる

古い機械を使い続けても、何かあった時
修理だとかそういうのを分かる人間がいないとか
そういう問題もある

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:47:26 ID:nmw
固定電話加入料取って黒電話置かせてたのは何処の誰だと

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:50:20 ID:3hS
PS3の後方互換問題もある程度その側面はあるとか
ただ、時には金儲けの方便としても使われる

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:51:13 ID:9uN

外人「こいつら未だにファックス使ってる・・(愕然)」

マジでこんな事言われてるらしいで

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:51:21 ID:118
>>11
ほーん、で?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:53:35 ID:nc5
スマホがガラケー並みに安ければね

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:55:12 ID:9uN

>>15

そこはまだ何年か先やろうな・・

ガラケーでのネット接続だって最初は高かったのが
その後、ダブル定額とか色々生まれたし

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:53:40 ID:JcB
言うてまだ日本じゃFAX依存しとる会社多いしなぁ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:55:05 ID:3hS
使えるものがゴミになってしまう損失もあるからな

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:56:49 ID:nmw
中古で買ってMVNOにすりゃええんとちゃうか

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)10:57:51 ID:9uN
テレビ放送がアナログからデジタルへ8年かけて
強制的に変更したように、そういうのを
色んな場所でやっていく必要があるのかなと

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:03:30 ID:3hS

>>20
日本は技術のゆりかごやからな
今まで中途半端な技術が何度もゴミの山を築くのを見せられとる
警戒心が芽生えとるんやと思うで

ユーザーを動かしたいなら十分なメリットを与えるか自然に動くのを待つかやで
それが摂理と言うものや

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:04:39 ID:ADu
提供する側がコストを価格に転嫁するだけでええやん

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:05:20 ID:nc5
>>25
市場原理を厳格に適用すればええってのはあるな

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:07:44 ID:3hS
>>26
市場原理は自然淘汰と同様、何もしない事による結果論やで
介入というのは摂理にあらがうことや

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:08:53 ID:9uN

「レジで現金払いする人に手間賃を取れ」とかいう意見

反対も多いだろうが、これが実現すれば
キャッシュレスは結構進むと思う

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:11:50 ID:3hS
>>28
センスなさ過ぎや
頭の元気な人はそれで動く
しかしジジババは金払ってでも旧来のシステムを使い続けるんや
金取っとる以上打ち切りはし辛くなるし、苦情も増える

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:13:35 ID:9uN

現金払い不可のファミレスを実験的に作ったのがニュースになってたな

本来ならコンビニとか小売がもっと
そういうのやってみろよと思う

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:14:39 ID:fU0
>>30
コンビニは実験してたはず
いろんな技術取り込んだ店舗を仮に社屋に作って

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:15:41 ID:25E

>>30
日本でキャッシュレスをするメリットは?
災害大国日本でキャッシュレスをするのは脆弱化にほかならないし
俺はIT利権が推し進めてるようにしか見えない

キャッシュ特有のコストがあるようにキャッシュレスにも特有のコストがあるわけだが

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:18:09 ID:9uN

>>36

「利権が~」とか言い出したらキリないで・・
キャッシュレスになる事によるメリット方が
現金使い続ける事より大きいと思うわやっぱり

現に海外じゃもう、ほぼキャッシュレスな国家もあるんやで

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:21:11 ID:25E

>>39
海外には海外特有の事情に合わせてやってるんだよなあ・・・

・治安が悪い
・現有紙幣の偽造が止まらない
・そもそも紙幣の信用がない
・送金能力の高い金融インフラが脆弱

もちろん常に先進性のあるシステムを導入する検討は必須だけど
そこらの後進国がインフラが整ってないからすぐ出来たことや
金の信頼性が低いからやってる苦渋の策を真似する必要はない

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:22:43 ID:9uN

>>46

でも今や「こっちの方が効率良くね?」って話なんだよね

「日本は紙幣の信用度が高いから必要ない」はちょっと変だと思う

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:25:18 ID:25E
>>48
キャッシュレス化ってのがどれぐらいのものなのかわからないけど
ガラパゴス規格乱立よりは現金のほうが遥かにマシだよ
今の日本が有用な統一規格を制定出来ると思う?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:13:47 ID:nc5
そもそもクレカすら普及しなかった社会やからな
日本は

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:15:30 ID:9uN

>>31

クレカは審査やら手続きもあるからともかく
suicaとかですら利用しないのはなんでや・・とは思う

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:15:46 ID:vj7
>>35
地方行ってみろ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:21:06 ID:KJM
>>35
電車に乗る機会があまりないンゴ
スポンサーリンク

33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:14:52 ID:3hS
策士策に溺れるとはこの事や

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:15:24 ID:vj7
ワイは電報!w

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:17:42 ID:nc5
移行しない人への罰則より
移行した人への特典のほうが普及するんやろか

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:20:19 ID:fU0
キャッシュレスが進んでる国ってのは造幣技術が低かったり信用度が低かったりって所が多いのも事実

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:22:39 ID:fU0
後日本の場合キャッシュカード詐欺とかネット犯罪が目立ったのもブレーキかかった一因かもな

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:24:23 ID:fU0
結局新しいものに乗り換えるのと旧式技術魔改造すんのとどっちがいいかって話になって平行線になる

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:25:15 ID:3hS

どのみち現実は「日本ではキャッシュレスが普及してない」や
イッチの言い分は、消費者団体がやかましいからレガシーコスト切り捨てがうまく行かない(強制的にやらせてもらえば結果はうまくいく)ってことやろ

ワイ個人の意見を言うなら、新しい技術には罠も多くあるから積極的には手を出したくないってことや

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:28:06 ID:fU0
しいて言えば日本の通貨は偽造が難しい
逆に言えば大量に偽札が出回ったり現金狙いの犯罪とか横行すれば一気にキャッシュレス化すすむやろな 中国みたいに

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:28:25 ID:JcB
キャッシュレスどうこうに限らず有用性が見出せる技術は試してみるべきや
頭ごなしに必要ない面倒言い出したら技術なんてどんどん先細りになるだけやで

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:29:10 ID:3hS
>>57
その結果全財産を失う被害に遭いたくないのでスルーさせてもらうで

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:30:24 ID:JcB
>>59
それはエンドユーザーが決める事やしええんやで

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:29:40 ID:25E
>>57
それを言うなら特区だけでも作って科研費投げまくればいいだけや
わざわざ日本一億特攻上等で冒険しなくてもええやで

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:31:23 ID:J1S
地方でも電車では使えてもバスでは使えんとかザラやし

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:31:54 ID:vj7

>>63
電車で使えるとかどこの政令指定都市かな?

そのレベルやぞ

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:34:00 ID:J1S
>>66
政令指定都市じゃないけど一応東海道線の沿線なんや
すまんな

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:32:51 ID:KJM
>>63
タクシーもそうやな
クレカダメですと言われた時の恐怖感はもう・・・

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:34:31 ID:vj7
>>67
タクシーは首都圏でも無理なところあったわ
バスも去年使えるようになったばかりのところが首都圏でもあったわ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:36:05 ID:KJM
>>71
首都圏もあるんかい・・・
そら新潟にはないか
政令指定都市やとおもって油断したンゴ

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:31:38 ID:vVN
新技術使いたい奴が使うのは否定せんで
ただしそうでない人に強制するな

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:31:46 ID:VRS

キャッシュレスは草や

日本向けやないやろ
やるとしたらヨーロッパとかそこらへんや
やきうで日本のやきうが大リーグ真似して合わへんルール作るのと似てるわ
日本独自でええやろ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:34:10 ID:25E
新しいものを導入するなら土台からやで
寝言はまとまなワイアレスネットワークの構築と
高いITインフラ整備能力を確保するんやで

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:36:23 ID:aUX

コストが雇用になってることもあるんやで

FAX送信専門おじさんとか

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:37:01 ID:nc5
>>73
ワイその仕事やりたいな

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:38:03 ID:KJM
>>74
送信だけやないで
手早く綺麗にFAXロールを詰め替える技術もいるんやで

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:38:30 ID:nc5
>>75
ああダメだ
それは無理だわ

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:38:55 ID:fU0
>>75
読んでて悲しくなってきた

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/01/20(土)11:39:00 ID:25E

今でも短波帯で船舶やインフラ過疎地域ように無線FAXやってるし
FAXもメールみたいになりすましウイルスメール喰らうこともなければ
クソ高いメールサーバーやドメイン維持費を払うこともない

レガシーゆえの手軽さってのもあるんや

 

引用元: ・レガシーコストとかいう社会的問題wwwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク