スポンサーリンク
1 : 2025/02/15(土)21:35:54 ID:AcwdZLeK0
俺らはどうしたらいいの?
"
スポンサーリンク

2 : 2025/02/15(土)21:36:34 ID:lOMfg7xh0
靴を磨く

 

3 : 2025/02/15(土)21:36:40 ID:uTUeV6wj0
バフェットが売ったんなら売っとけ

 

7 : 2025/02/15(土)21:38:52 ID:AcwdZLeK0
>>3
去年NISA始めたばかりなんだけど

 

12 : 2025/02/15(土)21:40:57 ID:uTUeV6wj0
>>7
だから何だよ
むしろ去年始めたばっかのくせにバフェットより正しい投資判断できる自信あんの?

 

4 : 2025/02/15(土)21:36:42 ID:1bCG7VxW0
AIインデックスでいい

 

5 : 2025/02/15(土)21:37:54 ID:z8FrwFQWd
>>4
バカ?

 

6 : 2025/02/15(土)21:38:13 ID:BsDzDCA40
もうバフェットはただの神輿で周りの若いエリートに任せてるでしょ

 

9 : 2025/02/15(土)21:39:48 ID:NPK6HR310
懐かしいなバフェットおじさん
まだ踊らされてるのかお前ら

 

10 : 2025/02/15(土)21:39:53 ID:1/P/OAB50
つまり買い+長期保持ってことか

 

11 : 2025/02/15(土)21:40:21 ID:LkIQePVM0
俺はもう売った
お前ら買い支えありがとな

 

13 : 2025/02/15(土)21:40:58 ID:E6WtE0ktd
早く暴落して欲しい
月10万から30万に増やすタイミング待ってんだよ

 

14 : 2025/02/15(土)21:42:19 ID:NXSNJ/GEd
SP500でニーサ組んだワイの身になってくれ

 

15 : 2025/02/15(土)21:42:19 ID:E6WtE0ktd
ちなS&P500売ってドミノピザ買ったらしいな

 

17 : 2025/02/15(土)21:44:00 ID:AcwdZLeK0
なんかで読んだけど奥さんに資産の98%はSP500で運用しなさい、って言ったんだよね?
ブレブレですやん

 

19 : 2025/02/15(土)21:45:37 ID:BsDzDCA40
>>17
素人はそれがいいってだけ
本人や本人がやってるファンドは別

 

スポンサーリンク

18 : 2025/02/15(土)21:44:40 ID:E6WtE0ktd
バフェットはそもそも長期投資前提じゃないからやろ

 

20 : 2025/02/15(土)21:48:37 ID:w9scCtvb0
売るも何もまだ2万円分しか買えてない俺、低身の見物

 

21 : 2025/02/15(土)21:51:29 ID:AcwdZLeK0
そもそも今年は米国株は下がる局面だとは思うけど、積立だからそんな時でも買い続けようと思ってる
ただ、影響力ある人の行動だから釣られて売りが殺到してさらに低迷したら嫌だ

 

24 : 2025/02/15(土)21:52:58 ID:GhPmijdz0
>>21
一時の感情で売る層は一時の感情で買うから大丈夫

 

23 : 2025/02/15(土)21:52:45 ID:YwTMREfV0
ほなドミノ・ピザ買えばよろしい

 

25 : 2025/02/15(土)21:53:16 ID:B2ji8UYD0
>>23
照り焼き味頼んだわ

 

26 : 2025/02/15(土)21:55:39 ID:htRRDs6v0
積立なんか長期なんだから今年来年の話なんかきにしてもしょーがねーぞ

 

27 : 2025/02/15(土)21:56:51 ID:1bCG7VxW0
AIは否が応でも進化して生活に浸透する
景気後退時でもそれは変わらない
AIインデックスはS&P500やオルカンよりよっぽど安全でリターンも高いぞ

 

29 : 2025/02/15(土)22:04:57 ID:Sl7UwZyY0
バフェットはそもそも本人の投資割合としてS&P500自体ほんの少ししか持ってなかっただろ

 

32 : 2025/02/15(土)22:07:54 ID:1ym2GZuU0
こんなデマに振り回されるほどのリテラシーしかないなら投資はやめときな

バカには無理だよ

 

33 : 2025/02/15(土)22:28:58 ID:LkIQePVM0
>>32
デマじゃなくてマジらしいが?
そのうち損切りが正解ってわかるはず

 

引用元: バフェット氏がSP500を全売却したらしい

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク