1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)17:58:56 ID:eDD
ちな初心者と初級者の間
ルールは把握してるけど型とかはよくわからない
まずは何をすればええんや?
ルールは把握してるけど型とかはよくわからない
まずは何をすればええんや?

2: 【792円】 2018/01/08(月)17:59:17 ID:g1g
金玉囲い調べてみ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)17:59:47 ID:eDD
>>2
カッスラーとしては初級者やからそれくらいは知ってる
カッスラーとしては初級者やからそれくらいは知ってる
4: 【179円】 2018/01/08(月)18:01:25 ID:g1g
金玉囲いすれば大体の二岡には勝てる
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:02:03 ID:eDD
金2枚分捕るのがクッソ難関なんだよなぁ…
6: 【733円】 2018/01/08(月)18:03:43 ID:g1g
まじめに言えば穴熊が無難で強いで
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:04:22 ID:eDD
最初から真面目でいてクレメンス…
穴熊が強いのはわかったけど攻め手足りなくない?
穴熊が強いのはわかったけど攻め手足りなくない?
8: 【928円】 2018/01/08(月)18:06:45 ID:g1g
ワイほんとは将棋強くないやで
実はイッチに自上げさせない為にクソスレしてまで上げてるんや
実はイッチに自上げさせない為にクソスレしてまで上げてるんや
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:07:38 ID:eDD
そら助かるわ、サンガツ
経験者意外とおらんのやな
経験者意外とおらんのやな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:08:25 ID:OnX
普段やってるのは将棋ウォーズとかか?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:08:53 ID:eDD
>>10
将棋ウォーズは怖くて手出せんわ
今は将皇だけ
将棋ウォーズは怖くて手出せんわ
今は将皇だけ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:10:11 ID:eau
ワイ将棋アプリでAI使って全国3位になって2ちゃんねるで神って呼ばれてるで
ルール知らんのに
ルール知らんのに
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:11:05 ID:eDD
>>12
草
まずはAIつくればええんか
草
まずはAIつくればええんか
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:11:45 ID:eau
>>13
作るのは難しいと思う
ワイは買った
作るのは難しいと思う
ワイは買った
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:12:29 ID:eDD
売ってるのか…
今思ったけどそのアプリの1位2位もAIやろ
今思ったけどそのアプリの1位2位もAIやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:13:28 ID:eau
>>15
ワイも絶対そうやと思ってる
他のゲームもそのうちAIだらけになりそうやね
FPSもできるらしいし
ワイも絶対そうやと思ってる
他のゲームもそのうちAIだらけになりそうやね
FPSもできるらしいし
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:14:51 ID:eDD
すげーなAI
でもAIでランキング上位者になって楽しいんか?
景品みたいのがあるならともかく
でもAIでランキング上位者になって楽しいんか?
景品みたいのがあるならともかく
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:16:58 ID:eau
>>17
将棋アプリ自体は楽しくないけど五ちゃんねるで神と崇められてるのが楽しいな
ルールほとんど知らんのに偉そうにアドバイスしてやんねん
「銀で攻めまくるんや」みたいに
将棋アプリ自体は楽しくないけど五ちゃんねるで神と崇められてるのが楽しいな
ルールほとんど知らんのに偉そうにアドバイスしてやんねん
「銀で攻めまくるんや」みたいに
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:19:10 ID:eDD
>>21
草ァ!
適当なアドバイスするとすげぇ解釈が返ってくるんやろな
草ァ!
適当なアドバイスするとすげぇ解釈が返ってくるんやろな
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:20:35 ID:eau
>>24
なんか凄い深読みしてくれるな
「なるほどなあ やっぱり普通の戦い方ではその地位は築けないのか」みたいな
なんか凄い深読みしてくれるな
「なるほどなあ やっぱり普通の戦い方ではその地位は築けないのか」みたいな
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:23:55 ID:eDD
>>28
せやろなぁ、バレそうになったりしないんか?
せやろなぁ、バレそうになったりしないんか?
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:26:09 ID:eau
>>34
全くやな
この前AI使ってることバレてもええやと思ってネタで
「将棋は王をとられたら負ける」的なこと書いたら「深いな」って返ってきた
全くやな
この前AI使ってることバレてもええやと思ってネタで
「将棋は王をとられたら負ける」的なこと書いたら「深いな」って返ってきた
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:27:11 ID:eDD
>>38
さすがに草
もっとトンチンカンなこといったれや
さすがに草
もっとトンチンカンなこといったれや
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:18:58 ID:bon
>>17
AIが最強と解ってるゲームで遊ぶの楽しいか?
いくら学ぼうとたった数日の自己学習を終えたAIの劣化やで?
AIが最強と解ってるゲームで遊ぶの楽しいか?
いくら学ぼうとたった数日の自己学習を終えたAIの劣化やで?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:19:59 ID:eDD
>>23
別に最強を目指してるわけやないしなぁ
AIと戦うわけでもないし
別に最強を目指してるわけやないしなぁ
AIと戦うわけでもないし
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:14:54 ID:V3l
強いも弱いも、バハムート置けば勝てるで
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:16:52 ID:eDD
>>18
牛さんと岩盤と天使と大地を背負ってるから動けないゾ
牛さんと岩盤と天使と大地を背負ってるから動けないゾ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:16:13 ID:OnX
自分の勉強用にフリーソフト使うのはいいと思うで
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:17:54 ID:eDD
>>19
まだその域に達してないのが問題なんよなぁ
勉強にもならんくらいボロ負けする自信ある
まだその域に達してないのが問題なんよなぁ
勉強にもならんくらいボロ負けする自信ある
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:20:15 ID:OnX
>>22
単純にここで詰みあるかどうかだけでも意味あるで結構
単純にここで詰みあるかどうかだけでも意味あるで結構
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:22:13 ID:eDD
>>27
終盤まで行けへんねん…中盤でボコボコにされる
終盤まで行けへんねん…中盤でボコボコにされる
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:19:22 ID:nUI
ワイは初段の友人に200回以上負け続けて本で勉強しながら少しずつ強くなったやで
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:21:15 ID:eDD
>>25
そういう体験談ほしい
振り返ってみると何が強くなるコツやった?
そういう体験談ほしい
振り返ってみると何が強くなるコツやった?
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:22:38 ID:nUI
>>29
正直少しずつ強くなるというよりパワプロみたいにいきなり強くなる感じや
プロの棋譜並べてたら、驚くような捨て駒からの長い詰みが結構見えるようになったンゴねぇ
正直少しずつ強くなるというよりパワプロみたいにいきなり強くなる感じや
プロの棋譜並べてたら、驚くような捨て駒からの長い詰みが結構見えるようになったンゴねぇ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:25:46 ID:eDD
>>31
やっぱ強い人と打つのが一番なんか
でも負けても何が悪いのかどうすればいいのかイマイチ分からんのよなぁ
やっぱ強い人と打つのが一番なんか
でも負けても何が悪いのかどうすればいいのかイマイチ分からんのよなぁ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:27:03 ID:aC0
>>37
何がダメだったか教えてもらい
あと、ミスしたら『次進前に教えて下さい』ってお願いするんよ
勝つことだけを楽しんでる人じゃなければ快く引き受けてくれるはず
何がダメだったか教えてもらい
あと、ミスしたら『次進前に教えて下さい』ってお願いするんよ
勝つことだけを楽しんでる人じゃなければ快く引き受けてくれるはず
46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:29:06 ID:eDD
>>41
なおまわりに相手してくれる人はいない模様
アドバイスしてくれるAIはよ
なおまわりに相手してくれる人はいない模様
アドバイスしてくれるAIはよ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:30:11 ID:aC0
>>46
将棋喫茶的なところないの?
チェスカフェで相手見つけてひたすら打ってたよ
将棋喫茶的なところないの?
チェスカフェで相手見つけてひたすら打ってたよ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:30:45 ID:XYN
>>49
博打の場やぞ
博打の場やぞ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:39:49 ID:eDD
>>49
将棋喫茶とか聞いたことないわ、なにそのオシャレ空間
将棋喫茶とか聞いたことないわ、なにそのオシャレ空間
67: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:42:24 ID:aC0
>>64
将棋があるかは分からんけどね
チェスはカフェによって盤があったりして
対局したり出来るんよ
将棋があるかは分からんけどね
チェスはカフェによって盤があったりして
対局したり出来るんよ
78: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:47:54 ID:eDD
>>67
何にせよ今まで縁のなさそうなオシャレ空間やな
雀荘しか行ったことないから憧れるわ
雀荘はたばこが酷い
何にせよ今まで縁のなさそうなオシャレ空間やな
雀荘しか行ったことないから憧れるわ
雀荘はたばこが酷い
82: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:50:25 ID:aC0
>>78
近くのおじいちゃん集まる集会場みたいなとこいきゃええ
そうすりゃ相手ごろごろみつかるぜ
近くのおじいちゃん集まる集会場みたいなとこいきゃええ
そうすりゃ相手ごろごろみつかるぜ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:31:46 ID:eau
>>46
ワイの無双AIと戦わせたるわ
でルール知らんワイがアドバイスする
「そこは歩を王に進化させた方がいいで」
ワイの無双AIと戦わせたるわ
でルール知らんワイがアドバイスする
「そこは歩を王に進化させた方がいいで」
65: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:41:16 ID:eDD
>>52
王位継承をめぐる内紛のスタートかな?
王位継承をめぐる内紛のスタートかな?
32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:22:42 ID:eVb
ひよ将棋で強なればええんやで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:23:41 ID:43H
ワイ将、ハム将にも負ける
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:24:44 ID:aC0
将棋やないけど...
チェス教えてもらった人と数年間単位で打ってて
最近は完全にトントンの勝負
ロシア人の地区大会優勝者にも三本勝負で勝ったで
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:25:46 ID:eDD
>>35
やっぱ強い人と打つのが一番なんか
でも負けても何が悪いのかどうすればいいのかイマイチ分からんのよなぁ
やっぱ強い人と打つのが一番なんか
でも負けても何が悪いのかどうすればいいのかイマイチ分からんのよなぁ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:25:11 ID:eVb
ひよ将棋の一級に勝てるけど初段全く勝てないンゴねぇ
なんか定跡書一個買うか
youtubeの定跡動画見てその戦法指しまくればええんやで
なんか定跡書一個買うか
youtubeの定跡動画見てその戦法指しまくればええんやで
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:27:06 ID:OnX
>>36
これはあるね
戦法一つ決めてそれについて本やら動画調べるとかしていく
これはあるね
戦法一つ決めてそれについて本やら動画調べるとかしていく
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:32:04 ID:eDD
>>42
なるほどな、しばらく動画見てみるわ
ちなみに始めたてにオススメの戦法教えてクレメンス
なるほどな、しばらく動画見てみるわ
ちなみに始めたてにオススメの戦法教えてクレメンス
55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:32:50 ID:XYN
>>54
一手損角代わり(悪魔の囁き)
一手損角代わり(悪魔の囁き)
69: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:44:09 ID:eDD
>>55
悪魔でも話を聞くことは大事やからね、聞くだけ聞いたろうやないか
とりあえず振り飛車美濃囲いは調べる、サンガツ
悪魔でも話を聞くことは大事やからね、聞くだけ聞いたろうやないか
とりあえず振り飛車美濃囲いは調べる、サンガツ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:34:24 ID:OnX
>>54
飛車振って美濃囲いでいいんちゃう?
とりあえず囲いの形から覚えていくのが早いと思う
飛車振って美濃囲いでいいんちゃう?
とりあえず囲いの形から覚えていくのが早いと思う
69: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:44:09 ID:eDD
>>57
悪魔でも話を聞くことは大事やからね、聞くだけ聞いたろうやないか
とりあえず振り飛車美濃囲いは調べる、サンガツ
悪魔でも話を聞くことは大事やからね、聞くだけ聞いたろうやないか
とりあえず振り飛車美濃囲いは調べる、サンガツ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:26:09 ID:eDD
ひよ将棋知らんわ、やってみる
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:26:53 ID:RAk
歩
香 ←これで端攻め無双してた小学時代 なお、即対策されて終わった模様
飛
香 ←これで端攻め無双してた小学時代 なお、即対策されて終わった模様
飛
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:27:57 ID:eVb
動画一番手軽やし西尾六段か遠山Pとか見るんやで
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:32:04 ID:eDD
>>44
なるほどな、しばらく動画見てみるわ
ちなみに始めたてにオススメの戦法教えてクレメンス
なるほどな、しばらく動画見てみるわ
ちなみに始めたてにオススメの戦法教えてクレメンス
45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/08(月)18:28:59 ID:XYN
ルールを知ったばかりの初心者なら
一手詰めのアプリをひたすらやる
一手詰めのアプリをひたすらやる
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515401936/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします