1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:35:50 ID:UIm
ワイは自衛隊を合憲だよってちゃんと書かなあかんと思うねん!

2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:36:48 ID:KBB
ハードルの高い憲法改正より新憲法制定を選ぶべきだと思う
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:37:14 ID:cOk
投票箱持ってきてくれるなら投票する
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:38:15 ID:KUu
アベ「空母保有wwww」
アベ「巡航ミサイル保有wwww」
アベ「陸上型イージスwwww」
アベ「米軍力の欠如は集団的自衛権行使できる理由になるから、アメリカの戦争に参戦できるwwww」
調子乗りすぎで反対
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:39:55 ID:sgK
緊急事態条項が入るなら反対。
あれはマジでやばい。総理大臣が全権掌握できる
あれはマジでやばい。総理大臣が全権掌握できる
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:45:40 ID:nAs
>>5
フランス憲法「イカンのか?」
フランス憲法「イカンのか?」
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:46:09 ID:VEm
>>10
第5共和制定期
第5共和制定期
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:46:25 ID:KUu
>>10
悪用されてるんだよなぁ
悪用されてるんだよなぁ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:47:22 ID:nAs
>>14
第5共和制以降でそんな国家の危機ってあったか?
第5共和制以降でそんな国家の危機ってあったか?
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:48:34 ID:KUu
>>18
最近起きたフランスの非常事態宣言と緊急事態条項行使を知らんのか(呆れ)
最近起きたフランスの非常事態宣言と緊急事態条項行使を知らんのか(呆れ)
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:49:23 ID:nAs
>>21
ああそんなことあったな
でもアレ悪用か?
ああそんなことあったな
でもアレ悪用か?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:49:59 ID:UIm
>>26
絶対知らなかったやろなぁ
絶対知らなかったやろなぁ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:50:49 ID:VEm
>>28
元首でもええけどそれを主張してる奴が香ばしすぎるんだよなぁ…
元首でもええけどそれを主張してる奴が香ばしすぎるんだよなぁ…
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:52:22 ID:nAs
>>28
さすがにテロ頻発で非常事態宣言を前の大統領が出した事は知っとるで
霊場なしで警察が色々できるとかで話題になっとったやん
さすがにテロ頻発で非常事態宣言を前の大統領が出した事は知っとるで
霊場なしで警察が色々できるとかで話題になっとったやん
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:41:44 ID:TKy
9条関連なら賛成
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:43:51 ID:UIm
1じょうもかえてほしい
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:46:22 ID:Q61
>>7
これは共産党が主張すべき
これは共産党が主張すべき
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:49:20 ID:UIm
>>13
違うで。「象徴」やなく「元首」にしろいう意味や。
天皇は天ぷらやないんや!
違うで。「象徴」やなく「元首」にしろいう意味や。
天皇は天ぷらやないんや!
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:55:17 ID:KBB
>>13
そういやGHQ圧力下での憲法制定時、共産党だけ天皇制や戦争の放棄を理由に反対した(できた)んだよな
そういやGHQ圧力下での憲法制定時、共産党だけ天皇制や戦争の放棄を理由に反対した(できた)んだよな
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:44:16 ID:VEm
自衛隊とか付け加えるだけならええんちゃう?別に不戦条項なんて多かれ少なかれほとんどの国にあるんやし消すことはないやろ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:45:15 ID:Glp
まず日本語のきちんとした文体に直すとこからやろうな
それすらも変えれんやったら いくら国民投票しても他も変えれんと思う
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:47:00 ID:KBB
>>9
これだな
改正するなら、まず前文などを意味は変えずに読みやすい文体に変えるべき
これだな
改正するなら、まず前文などを意味は変えずに読みやすい文体に変えるべき
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:46:11 ID:yaQ
公務員試験勉強しなおさなきゃいかんから反対
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:47:37 ID:1aw
>>12
公務員浪人か?
公務員浪人か?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:48:19 ID:yaQ
>>19
新卒で2年で辞めて浪人中とか言うスーパー親不孝
新卒で2年で辞めて浪人中とか言うスーパー親不孝
24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:49:19 ID:1aw
>>20
ゴミやんけ
ちな現職
ゴミやんけ
ちな現職
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:47:00 ID:1aw
憲法の文章読みにくいなってずっと思ってたし賛成や
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:47:22 ID:gyj
国を縛るための憲法を国が改憲しようぜ!なんて言ってるのを支持する国民は頭おかしい
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:48:54 ID:cOk
憲法なんて総理の解釈次第でどうにでもなるって実践してしまってるんだよなぁ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:49:01 ID:jSv
朝日が賛成したら反対入れるわ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:51:18 ID:iJg
お前らほんと憲法好きだよな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:53:15 ID:hzz
国民投票で賛成しないってそれ非国民やん
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:54:36 ID:kLx
一切憲法に手をつけん状態で戦争に突入する方がやばない?
非常事態やから憲法完全無視になるで
非常事態やから憲法完全無視になるで
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:55:33 ID:jn2
>>42
これは思う
憲法が憲法としてちゃんと動く状態にすべき
これは思う
憲法が憲法としてちゃんと動く状態にすべき
45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:56:17 ID:UIm
>>44
今は動かんのか?
今は動かんのか?
47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:59:27 ID:jn2
>>45
動かんというより今戦争がおこったら
「戦争や!でも憲法のせいで何もできへん……流石にこれはまずいから一旦憲法は置いて特別法令だすで」
みたいになってもおかしくないやろ?
動かんというより今戦争がおこったら
「戦争や!でも憲法のせいで何もできへん……流石にこれはまずいから一旦憲法は置いて特別法令だすで」
みたいになってもおかしくないやろ?
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)14:59:41 ID:iJg
言うて前文は読みにくいだけで言ってることはまともだからな
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:03:14 ID:KBB
>>48
言ってることはまとも(GHQの偏見だらけ)
言ってることはまとも(GHQの偏見だらけ)
65: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:06:02 ID:iJg
>>52
例えばどこがまともじゃないと思う?
例えばどこがまともじゃないと思う?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:02:14 ID:hzz
非皇国民が作ったって時点で論外なんだよなあ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:03:11 ID:VsJ
>>50
非皇国民以外のもので世の中あふれまくっとるやん
非皇国民以外のもので世の中あふれまくっとるやん
56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:03:54 ID:hzz
>>51
国の根幹やぞ
国の根幹やぞ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:03:50 ID:KBB
>>50
実際、アメリカ前副大統領も「憲法はアメリカが作った」と認めてるしな
実際、アメリカ前副大統領も「憲法はアメリカが作った」と認めてるしな
81: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:10:34 ID:iJg
>>50
GHQ草案の下敷は日本人が作ってるからセーフ
GHQ草案の下敷は日本人が作ってるからセーフ
84: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:12:27 ID:KBB
>>81
まあ、下敷きがなきゃ2週間で作れないからな
たまたまGHQにとって都合の良い下敷きがあったからGHQ関係者も「これで憲法が作れる」と喜んだ
まあ、下敷きがなきゃ2週間で作れないからな
たまたまGHQにとって都合の良い下敷きがあったからGHQ関係者も「これで憲法が作れる」と喜んだ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:03:31 ID:ZN7
ワイは賛成に入れるけど2/3やろ?
いくもんなのかね
いくもんなのかね
57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:04:18 ID:AY9
>>53
国民投票は過半数やで
国民投票は過半数やで
61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:05:13 ID:ZN7
>>57
過半数やったか
過半数やったか
58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:04:34 ID:hzz
>>53
2/3に達するまで何度もやり直せばええやん
2/3に達するまで何度もやり直せばええやん
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:03:49 ID:oz8
反対やぞ
59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:04:58 ID:sgK
日本の前総理大臣も慰安婦強制連行認めて土下座したしな
60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:05:11 ID:hzz
せや国民投票は過半数か
62: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:05:18 ID:kLx
発議はどうにかなりそうな気がするけど
問題は国民が過半数賛成するかどうかやな
問題は国民が過半数賛成するかどうかやな
63: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:05:36 ID:oz8
アメカス「天皇は生かしといてええから民主化するんやで」
日本「はえ~、大日本帝国憲法の手直しだけでええか!」
アメカス「なんやこいつガイジか?こんなのにするんだよあくしろ」
日本「ほーん、これでええか」
73: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:08:47 ID:nAs
>>63
そもそも日本と西独は戦前から普通選挙やってたんだよなぁ・・・
占領して憲法押し付けたら民主化するもんではない
そもそも日本と西独は戦前から普通選挙やってたんだよなぁ・・・
占領して憲法押し付けたら民主化するもんではない
64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:05:57 ID:ZN7
国民投票まで行けばもうそのまんま国民の声やし結果に納得するわ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:06:44 ID:hzz
>>64
いやいや賛成以外ありえんでしょ
いやいや賛成以外ありえんでしょ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:06:28 ID:Q61
君らが忌み嫌う生活保護もジャップが勝手に追加したもんやからな
69: 【27】% 2018/01/06(土)15:06:44 ID:ZN7
まあ投票率はこうなんやけどな
70: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:07:10 ID:Pb5
>>69 はい、割れたー
71: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:07:41 ID:ZN7
最低投票率とかあるんかね
ところで早ければいつ頃に発議とやらがされるんや?
ところで早ければいつ頃に発議とやらがされるんや?
74: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:08:57 ID:AY9
>>71
最低投票率はないで 賛成票が1票でも上回れば改正や
最低投票率はないで 賛成票が1票でも上回れば改正や
78: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:09:39 ID:ZN7
>>74
はえ~サンガツ
はえ~サンガツ
72: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:07:52 ID:hzz
どうせ反日メディアが反対に投じるよう捏造やら印象操作やらやりたい放題やってくるで
75: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:09:00 ID:hzz
憲法改"正"←正しいことに反対するとかガイジかな?
77: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:09:29 ID:ZN7
ダイヤ改「正」とダイヤ改「定」の話みたいやな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515216950/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします