スポンサーリンク
1 : 2024/09/20(金)07:15:24 ID:/BLx6Ew/0
馬鹿過ぎないか俺達の祖先www
"
スポンサーリンク

2 : 2024/09/20(金)07:17:08 ID:EuZNqsdod
じゃあお前なんかこの時代に変化起こしてみろ

 

6 : 2024/09/20(金)07:21:33 ID:/BLx6Ew/0
>>2
俺に指図すんなボケ

 

90 : 2024/09/20(金)10:38:19 ID:iklVWkcR0
>>6
日本人なら魚食えボケが

 

3 : 2024/09/20(金)07:17:31 ID:uhJiqjGT0
稲作せずとも食う物があったから1万年続いた

 

7 : 2024/09/20(金)07:22:09 ID:/BLx6Ew/0
>>3
一方他国では稲作はもちろん既に哲学が生まれていた

 

9 : 2024/09/20(金)07:23:46 ID:uhJiqjGT0
>>7
他国は国民性が怠惰

 

8 : 2024/09/20(金)07:23:17 ID:uhJiqjGT0
俺ならカエル繁殖させまくるで

 

12 : 2024/09/20(金)07:26:39 ID:tWctPGf60
小日本lol

 

13 : 2024/09/20(金)07:27:07 ID:sGGl/5g40
日本は水稲が5000年以上前だったかな

 

14 : 2024/09/20(金)07:28:00 ID:VL0DZp5f0
うさぎとか食ってたんだろ

 

15 : 2024/09/20(金)07:28:06 ID:uL9QYy2j0
縄文土器は食料が豊富で争いも少なかったらしいね

 

16 : 2024/09/20(金)07:28:26 ID:mCbmq1HV0
スマホないとか終わってるだろ

 

17 : 2024/09/20(金)07:28:27 ID:Ry480mxj0
四季に応じた食生活してたから

 

18 : 2024/09/20(金)07:29:06 ID:dmJpaThf0
スマホもなくてよく生活できてたよな

 

19 : 2024/09/20(金)07:30:25 ID:W55rB1SH0
縄文時代はめちゃ広過ぎだからな
実は農作もやってた証拠とかもある

 

20 : 2024/09/20(金)07:32:43 ID:/BLx6Ew/0
>>19
でも8000年くらいはドングリ食ってたんだろ??
無能過ぎワロタ

 

22 : 2024/09/20(金)07:34:22 ID:5KMvEE740
>>20
でも大陸や欧州はそのドングリさえ無くて僅かな食料を奪い合ってたぞ

 

26 : 2024/09/20(金)07:38:27 ID:Y6zMTWvH0
>>22
それは狩猟採集では抱えきれない人口になってしまっただけにすぎないよ

 

32 : 2024/09/20(金)07:42:01 ID:Jm9786zJ0
>>26
だから食料不足で奪い合いだろ

 

23 : 2024/09/20(金)07:35:35 ID:sGGl/5g40
魚も肉も食ってたし交易もしてたぞ

 

25 : 2024/09/20(金)07:37:53 ID:h/D48Nmq0
日本に野生稲が無かったってよ

 

31 : 2024/09/20(金)07:41:07 ID:0zWLtvvB0
魚や動物を獲って食ってたし
栗の栽培をしてた証拠も出てきた
世界最先端の文化だったが気候がよく食料が豊富だったから安定してた

大陸は食料が無いから奪い合いの戦いが多く田畑を作って貧富の差が生まれた

 

34 : 2024/09/20(金)07:43:27 ID:YnYVDryo0
縄文時代は見直されているしな
1万年以上ほとんど人と人が争ってないとか凄過ぎるとしか言いようがない

 

36 : 2024/09/20(金)07:46:04 ID:Y6zMTWvH0
まあ一言に縄文時代と言っても日本全てが均一なぶんめいれべるなわけがなく
そのころから大陸と交易出来た西日本から「文明」と呼べる文化活動が始まってるし

 

40 : 2024/09/20(金)07:49:14 ID:IswtNkHB0
稲作の起原も日本で間違いないな
ホルホルしていいのかな?

 

41 : 2024/09/20(金)07:50:18 ID:NStqFQrmM
小規模の農耕は縄文時代でもおこなって保管もしてた

逆に弥生時代になんで大規模な農耕をする必要があったかって視点で考えると恐ろしい事実が浮かび上がる

 

45 : 2024/09/20(金)07:52:01 ID:jUgB7I4k0
>>41
寒冷期が来て食べ物が減り狩猟採取生活では食料が足りなくなったって言われてるな

 

スポンサーリンク

47 : 2024/09/20(金)07:53:27 ID:NStqFQrmM
要するに「税金」の発生なんだよな
人を支配するようになったのが弥生時代から
逆に1万年も平和を続けた縄文人は凄すぎるんだわ
1万年も続けばそれが遺伝子にも刻まれてる

 

51 : 2024/09/20(金)07:55:43 ID:Y6zMTWvH0
>>47
おっ原始共産制の話か?

 

53 : 2024/09/20(金)07:59:47 ID:NStqFQrmM
>>51
弥生時代に生活が安定するようになったのは確か
支配することで大規模な開発や灌漑を行えるようになったし
それを管理する支配者層も必要だから
実際その過程でクニが形成されるようになった

 

48 : 2024/09/20(金)07:54:15 ID:IswtNkHB0
ユダヤの起原もニッポン!!ホルホル

 

49 : 2024/09/20(金)07:54:40 ID:xflibSPC0
変な土器作って楽しくワイワイしてたら
ツリ目で性格悪い奴らが大陸からわんさか押し寄せて大変なことになった

 

50 : 2024/09/20(金)07:55:37 ID:/BLx6Ew/0
>>49
文明教えてくれた恩人じゃん
恩恵受けといて何を言うか

 

52 : 2024/09/20(金)07:59:22 ID:YnYVDryo0
縄文時代詳しい人多そうだ
どの本読んだらいいの?お勧めある?

 

55 : 2024/09/20(金)08:05:59 ID:Cy6UO71b0
得意げに語るVIPおじさん

 

56 : 2024/09/20(金)08:06:32 ID:Y6zMTWvH0
一番距離が近くて安全な航路ではなくわざわざ無茶な航路使ってることにしたいのイデオロギー強すぎて歴史に向いてなさすぎだよね

 

58 : 2024/09/20(金)08:09:16 ID:jrkk/PKvM
まずユーラシア大陸に住んでない時点で古代覇権国家になれる資格無いから仕方ない

 

59 : 2024/09/20(金)08:14:18 ID:FHytU1gB0
歴史は大事だけど誇る必要はない

 

61 : 2024/09/20(金)08:18:02 ID:Hmpk8Jg20
>>59
捏造の歴史を作って誇ってる韓国人さんの事ですか?

 

62 : 2024/09/20(金)08:18:48 ID:IImUgSnm0
採って食ってやって
女は産んで死に男は動物に頃され
冬が来たらみんな死ぬ
ゑヱやん

 

67 : 2024/09/20(金)08:32:04 ID:PodhzHxF0
オタクは自分が知ってることは他人も知ってて当たり前と思う節がある
なぜだろう

 

69 : 2024/09/20(金)08:35:52 ID:Jen7eDEL0
畑は後期だけど山から果樹採ってきて果樹園作ってたやろ

 

75 : 2024/09/20(金)08:51:16 ID:Huw+tiIq0
豪族が大陸からなのはそうだけど周や呉からだけどな

 

76 : 2024/09/20(金)08:52:55 ID:L9WRZGyB0
とりあえずお米おいしいからいいじゃん

 

77 : 2024/09/20(金)08:55:40 ID:qw3/6CAm0
農耕そのものが弥生時代に渡来人から伝わったものと勘違いされがちだが実際には縄文時代以前にも農耕は存在した
弥生時代に伝わったのは水田での稲作
なんなら稲でも陸稲は縄文時代に既に栽培されてた可能性がある

 

81 : 2024/09/20(金)09:13:14 ID:Gz1V91Cv0
リスちゃんバカにすんなよ

 

82 : 2024/09/20(金)09:15:10 ID:SP039GgZ0
どんぐりはガチ
ナッツ類として売られてないのが不思議なレベルだけどおそらく栗に負けたせい

 

83 : 2024/09/20(金)09:16:46 ID:L9WRZGyB0
仲良くお米食べろって

 

84 : 2024/09/20(金)09:20:19 ID:zWs4cYqyd
「狩猟採集で腹いっぱい食えるのになんで農耕すんの」
みたいな感じだったのかね

 

85 : 2024/09/20(金)09:26:12 ID:L9WRZGyB0
実際のところどんぐりってうまいのかね

 

86 : 2024/09/20(金)10:03:24 ID:xflibSPC0
冷麺ってどんぐりだよな

 

87 : 2024/09/20(金)10:11:52 ID:x5yU8ANVd
アクがすごいと聞く

 

88 : 2024/09/20(金)10:12:46 ID:RPlJBkNF0
大元の冷麺がどんぐりやそば粉とかで
九州と東北の白い麺が小麦粉やジャガイモだったはず

 

89 : 2024/09/20(金)10:14:43 ID:gJEXe5/U0
そもそも稲が自生してない
原産地はミャンマーのあたり

 

引用元: 縄文時代って一万年も続いてたのに稲作すら思い付かずドングリ食ってたんだよな???

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク