1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:33:50 ID:r2U
どうしたら治るんや・・・

2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:34:12 ID:2Ia
一度なると詰むよな
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:34:21 ID:r2U
>>2
ほんそれなかなか治らん
ほんそれなかなか治らん
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:34:30 ID:2Ia
徹夜すんのはどうや?
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:34:37 ID:r2U
>>4
徹夜して
徹夜して
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:34:59 ID:r2U
>>4
すまん、
徹夜して一時的には治るんやけど次の日にはもうスマホいじりで夜更かし→朝起きれないの悪循環入る
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:35:11 ID:r2U
昼夜逆転直した元ニートとかおらんか?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:35:26 ID:r2U
最初から昼夜逆転してないやつじゃなくて、昼夜逆転したけど直したってやつの話が聞きたいわ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:35:35 ID:2Ia
朝起きれんの?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:35:59 ID:r2U
>>9
起きれんわ
睡眠時間が7時間くらいないときつい
だから会社もサボりがち
もうクビになるかもしれん
起きれんわ
睡眠時間が7時間くらいないときつい
だから会社もサボりがち
もうクビになるかもしれん
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:36:03 ID:S9z
会社に住め
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:36:21 ID:r2U
>>11
それ以外の方法でなんか頼む
とりあえず昼夜逆転と朝起きれないってのを治す方法を知りたい
それ以外の方法でなんか頼む
とりあえず昼夜逆転と朝起きれないってのを治す方法を知りたい
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:36:15 ID:Nc8
普通に学校始まったら治ったで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:36:16 ID:ktP
>次の日にはもうスマホいじりで夜更かし→朝起きれないの悪循環入る
答え出てるじゃん
17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:37:06 ID:r2U
>>13
スマホ封印してみたんやが、
偶発的に睡眠時間が5時間になる(眠りが浅かったり飲み会があったりして)→二度寝で昼夜逆転
のループにすぐに陥る
五日以上続かない
15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:36:34 ID:uil
オススメは昼にエナジードリンク飲んで頑張って昼間起きてるんや
夜には効果切れて眠くなるぞ
夜には効果切れて眠くなるぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:36:43 ID:Nc8
薬飲めばええねん
睡眠導入剤
睡眠導入剤
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:37:24 ID:zqH
ワイも朝起きれんというか夜眠れん
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:37:48 ID:r2U
>>18
日光浴びて朝早く起きれば夜は眠れるやろ
日光浴びて朝早く起きれば夜は眠れるやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:38:36 ID:zqH
>>22
お前自分で解決しとるやん
お前自分で解決しとるやん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:37:28 ID:r2U
「昼夜逆転を治すための徹夜」を月に7回くらいしとるわ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:37:34 ID:Nc8
わかる
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:37:43 ID:des
昼夜逆転は2週間くらいかけて治すもんやで
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:38:49 ID:r2U
>>21
ちょっとずつ治していくのは無理やったわ
最高で、昼夜逆転が3週間ほど治った時があったんやけど、その時も徹夜から治すのが始まっとった
結局、朝パトカーの轟音で目が覚める→二度寝 で昼夜逆転コースに再突入してしまったんやけど
ちょっとずつ治していくのは無理やったわ
最高で、昼夜逆転が3週間ほど治った時があったんやけど、その時も徹夜から治すのが始まっとった
結局、朝パトカーの轟音で目が覚める→二度寝 で昼夜逆転コースに再突入してしまったんやけど
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:43:30 ID:des
>>27
それ頑張って維持しろよ
それ頑張って維持しろよ
55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:44:20 ID:r2U
>>52
一日でも7時間寝れない日があると崩壊するんや
だからやっぱり朝起きれないのがきつい
一日でも7時間寝れない日があると崩壊するんや
だからやっぱり朝起きれないのがきつい
59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:45:27 ID:d1i
>>55
今睡眠導入剤買ってこい
で風呂入って軽くお湯浸かってから薬飲んで寝ろ、寝られるから
今睡眠導入剤買ってこい
で風呂入って軽くお湯浸かってから薬飲んで寝ろ、寝られるから
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:37:59 ID:ktP
>二度寝で昼夜逆転
答え出てるじゃん
24: ■忍法帖【Lv=8,まじょ,2Po】 2018/01/04(木)18:38:01 ID:ZHK
睡眠外来行けやガイジ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:38:24 ID:Nc8
ちゅうかそれ続けると累積睡眠不足で頭常に酔った状態になるで
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:38:52 ID:vX4
薬に頼れ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:39:00 ID:d1i
睡眠薬で寝る時間正せ
あとはマジで気合いが足らんだけ
あとはマジで気合いが足らんだけ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:39:46 ID:r2U
>>30
睡眠薬飲んだことないわ
自然な眠りが取れなくなりそうで怖い
睡眠薬飲んだことないわ
自然な眠りが取れなくなりそうで怖い
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:40:54 ID:d1i
>>33
自然な眠りってなんだよ…
そんなんより社会生活の方が大事やゾ
ADHDならちゃんと病院通え
自然な眠りってなんだよ…
そんなんより社会生活の方が大事やゾ
ADHDならちゃんと病院通え
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:39:19 ID:gFg
明日から仕事や
32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:39:27 ID:r2U
スマホをいじらない←これはスマホを使えない場所に於けばええだけやから楽やけど
二度寝をしないってのがきついわ
二度寝をしないってのがきついわ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:40:14 ID:Nc8
お酒飲んで寝よう!
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:40:15 ID:r2U
あと、ワイADHDなんやけどコンサータとかストラテラとか飲んだ方がええんかな?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:41:26 ID:ZNA
>>35
いやADHDって診断くだした医者に聞けよ
いやADHDって診断くだした医者に聞けよ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:42:14 ID:r2U
>>43
前診断下した医師と普通に話せる状況におったんやけど、その医師が検査とかせずに話聞いただけですぐに薬出そうとしてきたから怖くてバックレた
前診断下した医師と普通に話せる状況におったんやけど、その医師が検査とかせずに話聞いただけですぐに薬出そうとしてきたから怖くてバックレた
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:44:00 ID:ZNA
>>46
精神(脳内不全)関係は
まだまだ解明まで遠いから
投薬して反応を見ることもあるんや
精神(脳内不全)関係は
まだまだ解明まで遠いから
投薬して反応を見ることもあるんや
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:40:47 ID:Nc8
ストラテラ飲むとガチで生活習慣治るで
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:40:49 ID:r2U
タスクが先延ばし癖で全然終わらんのや
脳に作用する薬、って時点で、なんか怖いイメージを持ってしまうんやがステレオタイプなんやろか
脳に作用する薬、って時点で、なんか怖いイメージを持ってしまうんやがステレオタイプなんやろか
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:40:51 ID:ZNA
徹夜したあと1日外出
行動するのつらいなら電車乗ってるだけでもええ
ついでに旅行すればなおいい
それでもリズムが染みついて夜眠れないなら睡眠導入剤つかえ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:41:02 ID:XGm
今の俺じゃん
17:30に起きたわ
17:30に起きたわ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:41:18 ID:r2U
先延ばし癖で病院行くのも先延ばしにしてたんやが、ADHDの薬ってほんとに効くんか??
53: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:43:59 ID:d1i
>>42
そんなもん個人差があるやろ
その医者はちゃんとしたところなんか?役所行けば近所の評判良いとこ教えて貰えるから役所に相談って手もあるぞ
そんなもん個人差があるやろ
その医者はちゃんとしたところなんか?役所行けば近所の評判良いとこ教えて貰えるから役所に相談って手もあるぞ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:44:47 ID:r2U
>>53
まじ?
正直病院多すぎてどこいってらええかわからんのやわ
役所に聞けばええの?
まじ?
正直病院多すぎてどこいってらええかわからんのやわ
役所に聞けばええの?
61: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:46:34 ID:d1i
>>57
役所に相談すれば大体面談の時間設けてくれるからちゃんと行け
それで医者紹介してもらえ、予約が自分で取れないなら役所に頼め
役所に相談すれば大体面談の時間設けてくれるからちゃんと行け
それで医者紹介してもらえ、予約が自分で取れないなら役所に頼め
71: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:49:16 ID:r2U
>>61
すまん、一般常識がないんやけど役所って
〇〇(住んでる地域) 役所 でググれば出てくる?
78: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:51:53 ID:d1i
>>71
市区町村名、役所 で出るんちゃうか
多分精神とかの窓口に回されるがとりあえずホームページみて電話番号や窓口調べればええんちゃう
市区町村名、役所 で出るんちゃうか
多分精神とかの窓口に回されるがとりあえずホームページみて電話番号や窓口調べればええんちゃう
82: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:52:59 ID:r2U
>>78
窓口しかでてこんわ
~心の健康センターみたいなとこ
窓口しかでてこんわ
~心の健康センターみたいなとこ
94: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:57:51 ID:d1i
>>82
じゃ、そこ行って相談やな
まあ他に電話番号でも載ってるとこあるならそこへ一度電話相談すれば相談したって実績出来るしええんちゃう
じゃ、そこ行って相談やな
まあ他に電話番号でも載ってるとこあるならそこへ一度電話相談すれば相談したって実績出来るしええんちゃう
99: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:59:13 ID:r2U
>>94
とにかくどこかにそう緞子するのがどいじよな
とにかくどこかにそう緞子するのがどいじよな
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:41:31 ID:r2U
先延ばし癖とかも治るん?
それとも不注意だけか?
それとも不注意だけか?
47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:42:21 ID:zqH
>>44
おんj民より医者に聞けよ
おんj民より医者に聞けよ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:42:47 ID:ZNA
てかADHDも自己診断かよ
別の障害だったらやばいやんけ
自己診断はダメ、ゼッタイ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:43:02 ID:r2U
>>49
自己診断ではないで
自己診断ではないで
51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:43:14 ID:r2U
とりあえず昼夜逆転、二度寝を治すにはどうしたらええんや~!!
56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/04(木)18:44:39 ID:qrr
根本原因は寝ることというか明日を迎えたくないことやと思うんや
だからしっかり病院で治療してもらうとええで
だからしっかり病院で治療してもらうとええで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515058430/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします