スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:36:35 ID:Vri
もう栃木の友達にネタにされるのホント腹立つんだわ……

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:37:22 ID:nYY
岐阜よりまし

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:40:54 ID:Vri
>>2
白川郷ていう世界遺産あるやん

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:44:07 ID:nYY
>>6
あれは飛騨の産物であり岐阜ではないのだよ。

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:46:41 ID:Vri
>>10
あれ?飛騨って岐阜県だよね?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:48:34 ID:nYY
>>11
端から見りゃな。
県民は意外とそう思わん。美濃と飛騨は別物と認識してる奴は多い。

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:51:32 ID:Vri
>>15
ほう…こっちで言うと古河市みたいなもんかな?

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:58:06 ID:nYY
>>20
そこがどういう位置づけかは知らんが、美濃民は岐阜の名物的なこと聞かれるとだいたい鵜飼を思い浮かべる。
郡上八幡だの下呂、白川郷などはなかなか出ない。

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:01:42 ID:Vri
>>30
古河市は茨城県の一番西にある新幹線が通るだけの街。
因みに古河市は昔から埼玉県扱いされとったな

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:03:19 ID:nYY
>>35
なんだ羽島か。
ってか結構似てるかもな岐阜と茨城w

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:04:04 ID:5In
>>35
古河市は昔は常陸国じゃなくて下総国だったから文化が違くて当然、
同様に結城市も常陸国じゃなかった上に小山市との繋がりが強すぎるから茨城県の中でも異端な存在

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:37:57 ID:AYp
茨城県民だけど別に最下位でいいよ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:40:54 ID:Vri
>>3
アイデンティティーだってわかる
俺も寂しいけど、5年連続わねぇよ…

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:43:45 ID:bBt
大河ドラマの主役が水戸黄門

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:46:41 ID:Vri
>>9
それで魅力度あがるんか?

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:46:48 ID:gZ6
伸び代日本一あります

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:48:17 ID:Vri
>>12
ありがとう
でも県がやる気ねぇーんだわ

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:47:34 ID:5In
>>1
でも栃木から比較したら魅力ないのは事実だし
鹿島神宮とかあるけど修学旅行先にはなってないし身近な魅力といったら東京へアクセスしやすい程度かね

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:51:32 ID:Vri
>>13
県がアピールしてないから他所の都道府県からは、そう思われるんだろうなぁ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:48:57 ID:qHN
磯山さやかって茨城なの?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:50:19 ID:AYp
>>16
そうだよ
がっかりしただろ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:50:12 ID:B5X
新幹線の駅を無理矢理作ろう

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:53:42 ID:7ln
磯山さやかは良いっぺ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:54:37 ID:B5X
日光東照宮がある栃木には勝てんやろ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:55:11 ID:Vri
>>24
偕楽園あるもん

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:55:27 ID:hln
正直住んでわかったのは
融通は利かない
後つくば市限定かもしれないが
住民同士で壁作りすぎルンゴネ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:58:07 ID:Vri
>>26
そうなんだ
ワイは水戸やからな

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:01:54 ID:hln
>>31福島よりか
つくば市のバスの運転手
終始茨城弁で話し
乗客(外国人研究者・留学生)は母国語で話す
料金の支払いの説明する時

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:55:53 ID:B5X
家康VS光圀の戦い?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:58:07 ID:Vri
>>27
あ……

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:56:22 ID:lHZ
北関東訛りすぎ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:58:07 ID:Vri
>>28
ゴメンね
スポンサーリンク

29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:57:38 ID:hln
つくば市
地元民vs新興住宅住民と言う構図

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:58:53 ID:AYp
>>29
田舎ものvsエリートか

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)21:59:47 ID:Vri
>>32
つくばも一枚岩ってわけじゃないのね

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:04:56 ID:hln
>>33
今じゃ地元農家vs移住者vs外国住民vs学生と言う構図

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:00:14 ID:UYT
栃木は『ススメ、栃木部』
群馬は『お前はまだグンマを知らない』
茨城ってなんかあったっけ?

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:04:59 ID:w9n
え?島根鳥取佐賀より下なの?
まじか

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:07:17 ID:AYp
>>40
実際はなんの話題にもならないそこらのほうが深刻だと思う

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:08:35 ID:B5X
>>41
佐賀ははなわの歌のおかげで最下位脱出したんやで

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:08:55 ID:Vri
>>41
茨城は最下位で喜んでええんか?

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:10:27 ID:AYp
>>43
経済とか人口とかがそれなりなら俺は別にいいと思ってるよ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:08:55 ID:Vri
>>40
うん。下なんだ……。
因みに、こっちの人らは島根、鳥取、辺りはどっちがどっちだか混乱するんだわ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:09:07 ID:w9n
佐賀は呼子と名護屋城有田がよかった

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:09:39 ID:hln
東北は田舎過ぎるのがむしろ幸をそうした

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:13:22 ID:Vri
>>45
茨城は中途半端に都会と田舎が混在してるから最下位なのか…

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:17:46 ID:hln
>>54
震災で分断中
田舎みたいなのが好きな人が居れば
都会好きも居るし住み分けが大事

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:14:09 ID:5In
>>45
北関東三県はガチの田舎から比べたら十分すぎるくらいに鉄道や道路は整備されているわコンビニやスーパーは多いわでとても田舎とは呼べるようなレベルではないからね
宇都宮市とか全国でも上位に食い込む経済規模の主要地方都市だし

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:15:13 ID:AYp
>>55
関東レベルの田舎とガチ田舎を比べてはいけない

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:16:47 ID:Vri
>>55
ワイは産まれは宇都宮で育ちは水戸なんや

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:10:30 ID:w9n
茨城は鹿島神宮と鹿島スタしかいったことねえ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:12:01 ID:B5X
>>47
ワイもそこだけやな
鳥取は砂丘
島根は出雲大社という強打者がいるで

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:13:22 ID:Vri
>>47
アントラーズのサポーターか何か?

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:10:33 ID:UYT
佐賀は気球とむつごろう
岐阜は鵜飼いと刃物と酒とさるぼぼ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)22:10:39 ID:dCV
最下位でいいよ。
うちらが脱出したら今度最下位になる県の人らが面白おかしく言われるのは可哀想。

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1514982995/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク