スポンサーリンク
1 : 2024/06/10(月)12:23:36 ID:q86qOL7d0
5億じゃまともな生活できないだろ
"
スポンサーリンク

2 : 2024/06/10(月)12:24:56 ID:jEMHI4EO0
COOLならできるよ

 

3 : 2024/06/10(月)12:25:13 ID:ZHlXpSoYa
そうだね プロテインだね

 

4 : 2024/06/10(月)12:25:31 ID:bfB2zObM0
今の政府ってあの手この手で取ろうとして来るからな
新NISAの利益から保険料の名目で取ろうとしてるんだっけ

 

5 : 2024/06/10(月)12:26:26 ID:4fZURInm0
なので普通はバイトする

 

12 : 2024/06/10(月)12:42:41 ID:q86qOL7d0
>>5
バイトしてもきつくね?

 

6 : 2024/06/10(月)12:27:58 ID:xg/qKAC/0
まあお前にはちょっと無理かもな

 

7 : 2024/06/10(月)12:29:24 ID:vPUuubwZ0
5億の資産の内訳によるんじゃね
一年後は複利で増えてくだろうし

 

9 : 2024/06/10(月)12:38:46 ID:KX/02DYr0
じぶん銀行の普通預金金利が0.2%くらいあるから、
五億あれば利子だけで100万。

 

11 : 2024/06/10(月)12:42:18 ID:q86qOL7d0
>>9
100万じゃ生活できんだろ

 

24 : 2024/06/10(月)12:47:59 ID:KX/02DYr0
>>11
贅沢しなきゃいける

 

29 : 2024/06/10(月)12:49:07 ID:q86qOL7d0
>>24
いやこのインフレの時代に100万は無理

 

10 : 2024/06/10(月)12:41:51 ID:vPUuubwZ0
投資に回してるだけでも年利3%で1500万だから

 

16 : 2024/06/10(月)12:44:11 ID:q86qOL7d0
>>10
全額投資するのはリスキーだし
3パーなんて現実的じゃないし税金や手数料考えたらきついだろ

 

14 : 2024/06/10(月)12:43:38 ID:+Qsp9C5s0
S&P500とかに入れとくだけでお金減らんぞというか増えるぞ

 

18 : 2024/06/10(月)12:44:58 ID:q86qOL7d0
>>14
世界大恐慌の時アメ株9割減ったじゃん

 

17 : 2024/06/10(月)12:44:56 ID:vPUuubwZ0
まずまともな生活の定義をしてくれ

 

21 : 2024/06/10(月)12:46:03 ID:q86qOL7d0
>>17
生涯独身だけど毎月生活費として30万以上は欲しいね安定して

 

31 : 2024/06/10(月)12:50:07 ID:NyPVpfTG0
>>21
月30万なら100年生きても3億6千万で足りるじゃん

 

32 : 2024/06/10(月)12:53:06 ID:q86qOL7d0
>>31
インフレ起きるかもしれないじゃん

 

27 : 2024/06/10(月)12:48:46 ID:RrluCzc1d
LINEなんて年収200万の貧乏人でもできるだろ

 

33 : 2024/06/10(月)12:54:33 ID:eDAqfLwx0
インフレが起きたら同時に金利も上がるって知らん人いるよな
学校で普通に教えてたような気がするが

 

34 : 2024/06/10(月)12:56:25 ID:a/f/hjP50
銀行金利じゃインフレについて行けないよ
ETFとかリートに分散して投資よ

 

35 : 2024/06/10(月)12:58:41 ID:u1hv4Pnd0
神戸知らない教養ゼロ者がいてワロタ

 

36 : 2024/06/10(月)13:00:38 ID:eDAqfLwx0
地方の人間って自分たちことを知ってると思ってるでしょ
東京ってすごい街でさ、地方の会話なんて一切しないからね

 

37 : 2024/06/10(月)13:01:50 ID:vPUuubwZ0
資産5億でまともな生活できるかどうかのスレだから地名知らないレスバやめてね

 

引用元: 資産5億って超富裕層らしいけどこの程度じゃ独身で節約してもFIREすら無理じゃね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク