スポンサーリンク
1 : 2024/05/17(金)02:04:55 ID:dqivXOHg0
アジアは原付天国なのに
"
スポンサーリンク

3 : 2024/05/17(金)02:05:42 ID:NQmG8HL+0
当たり前だけど雪が降るから

 

26 : 2024/05/17(金)02:32:02 ID:/Hxv8rpZ0
>>3
年に数回だろ田舎もん

 

4 : 2024/05/17(金)02:05:44 ID:Bl/h4ls00
電車がすがるか

 

5 : 2024/05/17(金)02:05:46 ID:iUVJ//F30
雨がね

 

6 : 2024/05/17(金)02:06:44 ID:n4Y0pyhLa
道路が狭い

 

7 : 2024/05/17(金)02:07:41 ID:mFeWJg820
日本ではLean3(i-ROAD)やトリシティシューティングブレークに期待するしか無い

 

8 : 2024/05/17(金)02:08:15 ID:tFF7WbbR0
ホワイトカラー文化

 

9 : 2024/05/17(金)02:08:53 ID:oYDr82Up0
安全意識が高い!

 

10 : 2024/05/17(金)02:09:46 ID:dYInxzsB0
原付で男女二人乗りしてるのがアジアの青春ってイメージ

 

11 : 2024/05/17(金)02:10:48 ID:e/rGoyt4a
先輩がしんだなぁ

 

12 : 2024/05/17(金)02:11:18 ID:t9S9p5ntM
利点が少ないから需要が少ないだけで普及はしてる

 

13 : 2024/05/17(金)02:12:31 ID:6xAfy/z90
真っ直ぐかつ平坦な道が少ないからじゃね

 

15 : 2024/05/17(金)02:15:23 ID:3SSbJGiV0
寒いし鉄道が発達してるしどうせ買うなら家族で乗れる車を買うから

 

17 : 2024/05/17(金)02:19:25 ID:Fuzt+nIn0
狭いから車の方が偉いってなってるよね
邪魔くさ!ってなる

 

20 : 2024/05/17(金)02:23:16 ID:DU/8LfQ60
東南アジアの人ってヘルメットかぶらなくていいのかな

 

21 : 2024/05/17(金)02:23:31 ID:WDoKhwiU0
普通自動車免許で原付2種乗れるようにしろや

 

24 : 2024/05/17(金)02:31:12 ID:+of0mVJ80
路駐してたら駐禁きられる

 

27 : 2024/05/17(金)02:34:56 ID:McCadjBZ0
昭和の頃は原チャリだらけだったぞ

 

33 : 2024/05/17(金)03:21:50 ID:6EEvDfpH0
インドネシアは子供が原チャリに3人乗りとかやってるからな
マジ驚くぞ

 

35 : 2024/05/17(金)03:28:12 ID:esQr1LJ70
レンタル自転車が流行してるよ
時代か日本も貧しくなった

 

36 : 2024/05/17(金)03:32:57 ID:6EEvDfpH0
>>35
あれはあれでめちゃくちゃ便利だ
スマホで借りて置き場も沢山あるから
電チャリだから楽だしな 都内は重宝するけ

 

37 : 2024/05/17(金)03:35:32 ID:esQr1LJ70
維持費いらんしな
警官にも止められないし貧乏くさい事を除けば最強
しかしメンテどうしてるんだろう?

 

38 : 2024/05/17(金)04:02:34 ID:yH5aZVS90
三無い運動と道路の狭さ
駐車場未整備

 

39 : 2024/05/17(金)04:55:27 ID:WBWW5xsVd
不思議だな
道も狭いし駐車スペースも少ない燃料も高いって悪条件なのに

 

引用元: 日本てなんでバイクが普及しないの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク