スポンサーリンク
1 : 2024/05/02(木)21:56:21 ID:Bk4OOASm0
ランニングコスト安すぎ
ハイエンドタイヤもセットで1万ちょいで買えちゃう
車にスポーツタイヤ履かせるとセットで16万とか掛かるで
"
スポンサーリンク

3 : 2024/05/02(木)21:58:14 ID:2Vzv0sz40
まあ自動車やオートバイに比べれば安いけどそれなりに金かかるぞ

 

5 : 2024/05/02(木)21:58:41 ID:wX8Md9gP0
自転車は燃費が最悪だからな

 

6 : 2024/05/02(木)21:58:53 ID:Bk4OOASm0
いうほど金掛かる要素あるか??

 

8 : 2024/05/02(木)21:59:35 ID:7T2WOVVF0
シビックロドスタサイズならz3履かせても6マンくらい

 

9 : 2024/05/02(木)22:00:06 ID:Bk4OOASm0
15インチ安くていいよね

 

12 : 2024/05/02(木)22:06:07 ID:7T2WOVVF0
>>9
その手のボーイズレーサー系なら燃費もそこまで悪くないし税金も古くて割増でも安いしな
チャリっつーかロードはタイヤの単価安くてもよく乗る人だと結構減るしミシュランとかモチモチしていいけどすぐヒビ割れるから寿命短いのがな
MTBでトレイル走ると車体の方が各部消耗激しすぎてハゲそうになるし
補給食と飲み物とで夏場はバカにならん出費になるし
あと最大の敵が物欲で一気にランニングコスト爆上げになるのは車もチャリも変わらんな

 

11 : 2024/05/02(木)22:00:38 ID:WleW2dbu0
なんでも沼れば金は無限にかかる

 

13 : 2024/05/02(木)22:11:34 ID:Bk4OOASm0
遠出用ホイールにはGP5000履かせてるけど体感5、000kmは問題なく走ってるよ
乗っても1日130km程度だけど補給食っつったってアミノバイタルのゼリーとBCAA粉いくつかとスポドリと昼飯で2、000円も掛からんし

 

15 : 2024/05/02(木)22:16:04 ID:7T2WOVVF0
>>13
お前の身体がエコカーだな

 

14 : 2024/05/02(木)22:13:52 ID:zl1CfEl20
太っててもいけるし

 

16 : 2024/05/02(木)22:20:35 ID:Bk4OOASm0
俺の車で130km走るとガソリンだけで3、000円弱だもんな
嫌になっちゃうね

 

17 : 2024/05/02(木)22:22:43 ID:EcvrHFi70
自転車の趣味って移動がメインなの?運動がメインなの

 

18 : 2024/05/02(木)22:24:25 ID:7T2WOVVF0
今特にガソリン高ぇからなぁ

 

19 : 2024/05/02(木)22:26:24 ID:Bk4OOASm0
俺は土日祝とか道混んでて車で出掛けたくないときの暇潰し兼運動

 

20 : 2024/05/02(木)22:27:47 ID:Am4bQV7D0
原付の方が安い

 

31 : 2024/05/02(木)23:15:17 ID:8NzL/WOIM
>>20
これ
拘っても安いし乗っても安い

 

38 : 2024/05/02(木)23:39:45 ID:QnUacf8Z0
>>31
原付に拘ったら総額100万超えた
自転車もたけど

 

スポンサーリンク

21 : 2024/05/02(木)22:32:11 ID:EcvrHFi70
こないだママチャリで近所の県内屈指の急勾配登ったけど一回で心臓ぶっ壊れそうな運動強度だったぞこれ長時間乗れるもんなのしぬぞ

 

22 : 2024/05/02(木)22:34:05 ID:Bk4OOASm0
ママチャリで登るもんじゃないでしょ…
ちなみに俺は上り坂と向かい風嫌いだから
いつもの130kmコースでも獲得標高500mぐらい

 

23 : 2024/05/02(木)22:34:48 ID:l4LXn0kr0
自転車乗ってる奴にデブはいない
そこは素直にいいと思う

 

26 : 2024/05/02(木)22:37:41 ID:EcvrHFi70
あーなるほど500メートルくらいで標高300メートルだったからかもうやめるわ

 

27 : 2024/05/02(木)22:39:34 ID:8JMY777+0
それ自転車もどきな

 

30 : 2024/05/02(木)23:11:59 ID:/fg6DVEu0
車道走ってるチャリンカス邪魔だから消えろ

 

32 : 2024/05/02(木)23:19:11 ID:y+04e0Gz0
よく自転車に乗るけど楽しさは無いです

 

33 : 2024/05/02(木)23:20:54 ID:axFfaDsN0
街中じゃスピード出せないし
景色のいいところとか行こうと思ったら結局車にのっけていくしかないな

 

34 : 2024/05/02(木)23:23:07 ID:QnUacf8Z0
青切符始まってからも同じことを言えるといいね
きっちり道交法を守るならそれほど快適な乗り物ではないと気付くよ

 

39 : 2024/05/02(木)23:40:49 ID:Am4bQV7D0
>>34
どれへのレス?

 

35 : 2024/05/02(木)23:24:45 ID:7TElF4320
一時期ロードハマってたけど自転車友達が事故で死んでから怖くなってすっかり乗らなくなったわ
インドア趣味最高すぎワロタ

 

37 : 2024/05/02(木)23:39:04 ID:QnUacf8Z0
>>35
夜事故にあってから
仕事終わりに外走らなくて済むように固定ローラー買ったら捗った

 

40 : 2024/05/02(木)23:41:47 ID:dSnZL7Vn0
自転車がいいのは健康にいいってことに尽きる
楽さを考えたら自転車なんて選ばんからな

 

42 : 2024/05/02(木)23:51:26 ID:QnUacf8Z0
>>40
ほんとこれ
泥は跳ねるしメンテが面倒だし置く場所にも困る

 

引用元: 自転車って趣味としては非常に安上がりだよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク