スポンサーリンク
1 : 2024/04/16(火)12:10:07 ID:B3tI4TfW0
日本人で言う餅みたいな感覚らしい
"
スポンサーリンク

2 : 2024/04/16(火)12:11:40 ID:Z/Eo1L9R0
インド人だけどほぼ毎日食べるよ

 

9 : 2024/04/16(火)12:13:32 ID:YCoIzRx20
>>2
インド人が喋った!?

 

3 : 2024/04/16(火)12:11:42 ID:ocWkFt9Q0
そんな高級な粉でつくらない

 

5 : 2024/04/16(火)12:12:00 ID:HF9INOVS0
餅好きタレントも正月にしか湧かないもんな

 

6 : 2024/04/16(火)12:12:38 ID:n7MDT58P0
南インドはみんな米食ってるよ

 

7 : 2024/04/16(火)12:12:51 ID:bDT2eF5A0
らしいな
ベナレス旅行してたYoutuberが現地民からそう聞いてたの見たわ

 

10 : 2024/04/16(火)12:14:00 ID:hWZF2yf40
右に行けばいいんだろ

 

11 : 2024/04/16(火)12:15:10 ID:10Lbnzi30
>>10
いやインド人は左だ

 

12 : 2024/04/16(火)12:21:17 ID:RtzZtKqZ0
ヨガッ!ヨガッ!ってゲンコツするのはインド人だけ

 

13 : 2024/04/16(火)12:25:12 ID:n7MDT58P0
ヨガマスターになるとワープもできる

 

29 : 2024/04/16(火)12:55:18 ID:ffoDjpfn0
>>13
インドから国際学会に招聘された高名な教授に質問したバカがいた
「今は出来ない」と答えたらしい

 

15 : 2024/04/16(火)12:29:51 ID:2Akd1IZGM
ナン焼く釜高いからホテルでしか食えないってどっかでみた

 

17 : 2024/04/16(火)12:31:04 ID:+84wG5Tg0
これまじなん?

 

18 : 2024/04/16(火)12:32:49 ID:WzwqW9jK0
カバディの方が食物繊維多いのか

 

19 : 2024/04/16(火)12:33:47 ID:b+1jrppwr
日本でいう「お姉さんが焼いてくれるすき焼き」くらいの認知度

ナンの消費量世界一は日本

 

20 : 2024/04/16(火)12:34:23 ID:HxCSu+Uy0
なんだと?!

 

21 : 2024/04/16(火)12:34:53 ID:2Akd1IZGM
アフガニスタン辺りがナン主食じゃないっけ

 

22 : 2024/04/16(火)12:35:43 ID:+icK6VXy0
ナン関連の画像を保存してる人多くて笑う

 

23 : 2024/04/16(火)12:36:37 ID:WzwqW9jK0
※うまい のやつは俺もどこかにある

 

24 : 2024/04/16(火)12:39:50 ID:e4+M/ehMM
チャパティあるし

 

25 : 2024/04/16(火)12:44:27 ID:XzcQE5kEd
チャパティが手軽でいいよね

 

26 : 2024/04/16(火)12:47:35 ID:oMwsOSoG0
そうナンだ

 

27 : 2024/04/16(火)12:47:58 ID:77cuMnJc0
飲み物はラッシーよりもチャイだよな

 

28 : 2024/04/16(火)12:50:24 ID:r8+5oaJid
もっとペラペラなもの食ってたわ

 

引用元: インド人って実はほとんどナン食べないってマジ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク