1 : 2024/04/25(木)00:43:08 ID:2wkxWUcTM
紙くずになるぞ。ソースはニュース

41 : 2024/04/25(木)01:01:08 ID:/dkUhvCp0
>>1
の円安論はともかくとして貯金してるだけだと危険なのは本当
最近の物価上昇率はy2yで3~3.5%くらいある、つまり貯金だけだと実質資産が毎年3%弱下がることになる
だから何かしら運用を考えるのは正しい
最近の物価上昇率はy2yで3~3.5%くらいある、つまり貯金だけだと実質資産が毎年3%弱下がることになる
だから何かしら運用を考えるのは正しい
2 : 2024/04/25(木)00:44:12 ID:hFboTwxE0
円が紙くずになったらそれこそ世界恐慌もんだろ
3 : 2024/04/25(木)00:44:15 ID:eddHvkoR0
日本株に変えてるけどあかんのか?
4 : 2024/04/25(木)00:44:55 ID:CowHtjYQ0
銀行に預けとけばどうってことない
5 : 2024/04/25(木)00:44:58 ID:2wkxWUcTM
なんでもいい、例えば電子レンジを100個買うでもいい
1年後メルカリでそれ出品すれば絶対に儲かる
なぜなら円の価値が暴落し続けているから
6 : 2024/04/25(木)00:45:20 ID:4gY9drgk0
ジンハブ円
7 : 2024/04/25(木)00:45:21 ID:xvmR5JeL0
円の価値が下がったら世界が終わるんだが世界一信用のある通貨なんだが
10 : 2024/04/25(木)00:46:54 ID:4gY9drgk0
>>7
ねーよ
いまやゴミ通貨ウォン以下だ
いまやゴミ通貨ウォン以下だ
28 : 2024/04/25(木)00:55:47 ID:+Tg8RYpR0
>>10
おいキムチ
ウォンは円よりもっと弱いぞ
ウォンは円よりもっと弱いぞ
8 : 2024/04/25(木)00:45:29 ID:SoV4Cy8Q0
円安の時こそ円持たないと
これから上がるんだぞ?
これから上がるんだぞ?
11 : 2024/04/25(木)00:47:03 ID:eddHvkoR0
ドルに変えてもあかんしな
金に変えようかと思ったけど
120万くらい単位なるし
眠らすのも意味ないしな
金に変えようかと思ったけど
120万くらい単位なるし
眠らすのも意味ないしな
13 : 2024/04/25(木)00:47:13 ID:/dkUhvCp0
これが狼狽売って奴だな、株だと失敗するタイプ
まー実際貯金3000万あると不安だな、今海外にいて株とかやりにくいんだよね
まー実際貯金3000万あると不安だな、今海外にいて株とかやりにくいんだよね
14 : 2024/04/25(木)00:48:09 ID:eddHvkoR0
ワイは株で1.3倍1.5倍くらいにはなったわ
15 : 2024/04/25(木)00:49:00 ID:eddHvkoR0
東電株にしとけや
いずれ1.5倍位になるぞ数年で
いずれ1.5倍位になるぞ数年で
16 : 2024/04/25(木)00:49:20 ID:p5JUGwkz0
遅過ぎやろ
18 : 2024/04/25(木)00:49:32 ID:gNovWadi0
つまり電子レンジの値段が上がるってこと?
19 : 2024/04/25(木)00:50:20 ID:w4Zerp/+0
3億くらい持ってるな
適当に電子レンジ買うか
適当に電子レンジ買うか
22 : 2024/04/25(木)00:53:12 ID:CowHtjYQ0
インフレ率と銀行預金の金利は連動するから5%インフレして銀行預金の金利は0%なんてことはない
5%インフレする時代は銀行預金の金利も5%に近くなる
5%インフレする時代は銀行預金の金利も5%に近くなる
アメリカはまさにインフレ率5%で銀行預金の金利5%だしな
銀行に預けてれば問題ない
24 : 2024/04/25(木)00:54:00 ID:2wkxWUcTM
この説明がわかりつらいというか、円が絶対的な基準で、絶対基準の元で牛丼とか電子レンジとか株価が決まると思ってる普通の人はわかり辛い
だから「牛丼が値上がった」なんてニュースがでる。実際の円為替チャートみれば全然違う。牛丼は値上げもしてないし味もほぼ20年一定。円の勝ちが下がった
25 : 2024/04/25(木)00:54:14 ID:eddHvkoR0
まぁワイは年間200万くらい増えてるからまーエエわ
嫁と合わせて300万は資産増えてる
株価も上がり放題やったけど今年からはチョイ厳しいかな
株価も停滞仕出したし
いつ暴落するかわからんから去年みたいに本気で買えない
嫁と合わせて300万は資産増えてる
株価も上がり放題やったけど今年からはチョイ厳しいかな
株価も停滞仕出したし
いつ暴落するかわからんから去年みたいに本気で買えない
26 : 2024/04/25(木)00:54:16 ID:iMwmGEQC0
ニュースは信用しないタチなので
27 : 2024/04/25(木)00:55:24 ID:241urcUYd
了解!新紙幣に変えるわ!
29 : 2024/04/25(木)00:55:52 ID:CowHtjYQ0
インフレ率と金利の連動って中学、高校で習うレベルのことなのにそれすら理解せずに銀行に預けてたらヤバいとか言ってる人の頭がヤバいわ
30 : 2024/04/25(木)00:55:52 ID:SZtDG7kva
新しい電子レンジで牛丼を温めるといいわけか
33 : 2024/04/25(木)00:56:23 ID:2wkxWUcTM
iPhoneもPixelも値上げなんてしてません
毎回ほぼ同じ価格帯で発売しています
毎回ほぼ同じ価格帯で発売しています
それを輸入して円に変換する際に円が暴落してるのでこうなっただけ
おまえら日本人は円で買うわけだからな
34 : 2024/04/25(木)00:56:40 ID:eddHvkoR0
2割ぐらいは値上げしてるから
昔の1000円が1200円くらいかな
2割は日本円下がっとるや
その割に給与は変わらんから
貧乏人はより貧乏に
まーワイは金に困ってはない
昔の1000円が1200円くらいかな
2割は日本円下がっとるや
その割に給与は変わらんから
貧乏人はより貧乏に
まーワイは金に困ってはない
36 : 2024/04/25(木)00:57:09 ID:FBM/vPce0
型落ちの電子レンジのほうが暴落すんのはやそうなんやがw
37 : 2024/04/25(木)00:57:59 ID:eddHvkoR0
その割に低収入貧乏人増えてるから
ワイ中流感ある
ワイ中流感ある
38 : 2024/04/25(木)00:58:02 ID:0LybzOMU0
それで?どの電子レンジ買えばいいんだ?
40 : 2024/04/25(木)01:00:35 ID:M5VOoEKo0
そんなあたり前のことを…
あと株買うなら国外な
あと株買うなら国外な
42 : 2024/04/25(木)01:01:59 ID:eddHvkoR0
アメリカは現金持ってないというか
金利がかなり良いからな
銀行預けてたらかなりの利子つく
だから皆ドル預金するから
日本の円がドルに変えられてアメリカに預けられてる
アメリカ株は上がり過ぎ感あるから日本株を海外の奴が買ってる
日本人はその日暮らしや株投資なニーサしてるやつはまだまだ少ない
だから日本人はより貧乏人になってる
金利がかなり良いからな
銀行預けてたらかなりの利子つく
だから皆ドル預金するから
日本の円がドルに変えられてアメリカに預けられてる
アメリカ株は上がり過ぎ感あるから日本株を海外の奴が買ってる
日本人はその日暮らしや株投資なニーサしてるやつはまだまだ少ない
だから日本人はより貧乏人になってる
44 : 2024/04/25(木)01:06:04 ID:zP0xNHrV0
土地じゃ駄目?
45 : 2024/04/25(木)01:07:03 ID:VtsOtrez0
絶対下がる
今ドル買うのはアホ
46 : 2024/04/25(木)01:07:08 ID:2wkxWUcTM
100円が150円になって大変だ?
あのなぁそりゃ対ドルでいえばそうだよ。そんだけ暴落した。
でもアメリカも日本も老舗の先進国で、どちらも新興国のようにガンガン成長しているわけでもない
そのアメリカと比較してもそんだけ暴落、全世界に対する円だと今はプラザ合意頃(教科書でみたでしょ。ソニー創業とかそんくらいか)と同レベルと言われいいる。アフリカやアジアはもっとすごいスピードで発展している
世界全体の通貨に対する円の強さを測る指標に円インデックスという手法がある。それがいまプラザ合意前くらい
48 : 2024/04/25(木)01:07:48 ID:kBM4aTtM0
米国株買ってるけどトランプが大統領になったら利下げして為替でやられるのが分かってるから
全力買いはしてない
全力買いはしてない
51 : 2024/04/25(木)01:10:30 ID:yxl5f0p90
これから金利上がるからどーでもいい
こういう時に焦るヤツは何してもダメ
今株買うやつは馬鹿
こういう時に焦るヤツは何してもダメ
今株買うやつは馬鹿
52 : 2024/04/25(木)01:11:18 ID:eddHvkoR0
プラザ合意とかの株価と言うけどな
日本人が日本株を買うほどは金持ってるとは思えん
外人が日本株買ってると思うわ
日本人はより貧乏人になってる
日本人が日本株を買うほどは金持ってるとは思えん
外人が日本株買ってると思うわ
日本人はより貧乏人になってる
53 : 2024/04/25(木)01:12:38 ID:eddHvkoR0
外人からしたら日本株なんて安い安い買い物や通貨価値が違うから
55 : 2024/04/25(木)01:14:16 ID:KCXbf/rI0
貧乏だと手元においてすぐ使える金が必要で必然的に資産の大半を流動性が高い状態を保つ必要があるからリスクヘッジは難しいだろうな
56 : 2024/04/25(木)01:14:48 ID:eddHvkoR0
日本の若者はより貧乏になってる
外人に買われまくってるだけやと思うで
日本の市場は決して好景気ではない
海外の資本が日本株や日本の土地を買いまくってるだけで
外人に買われまくってるだけやと思うで
日本の市場は決して好景気ではない
海外の資本が日本株や日本の土地を買いまくってるだけで
57 : 2024/04/25(木)01:15:44 ID:XZZKHnEk0
円安になってから手放すのは遅すぎる
出遅れたら今は諦めて次の機会を待て
慌てるやつが損をする仕組みなんだよ
出遅れたら今は諦めて次の機会を待て
慌てるやつが損をする仕組みなんだよ
58 : 2024/04/25(木)01:16:48 ID:eddHvkoR0
まぁ俺は日本の輸出産業の株買ってるから株価上がりまくってる
62 : 2024/04/25(木)01:19:56 ID:eddHvkoR0
日本円で給与貰ってるんやから
ドルに変えろと言われてもなぁ
ドルに変えろと言われてもなぁ
63 : 2024/04/25(木)01:21:49 ID:0xqxWhYr0
まぁまだ大丈夫だよ
ドル強いだけだから
ドル強いだけだから
64 : 2024/04/25(木)01:22:02 ID:PNDaK8lT0
2000万はあるけど何かをやるの面倒くさい
65 : 2024/04/25(木)01:22:55 ID:eddHvkoR0
バブルのプラザ合意のときは日本企業がアメリカ企業やアメリカの物件や海外の美術品買い漁り
OLはルイヴィトンのカバン財布を持ちシャネルのスーツや靴
男はベルサーチのスーツ
会社を乗り回してた時代や
今の日本はユニクロ着てチャリ乗ってるんやで
OLはルイヴィトンのカバン財布を持ちシャネルのスーツや靴
男はベルサーチのスーツ
会社を乗り回してた時代や
今の日本はユニクロ着てチャリ乗ってるんやで
66 : 2024/04/25(木)01:23:32 ID:eddHvkoR0
外車を乗り回してた
67 : 2024/04/25(木)01:24:48 ID:eddHvkoR0
上がってるのは株価だけ
しかも買ってるのは外資系の投資機関
しかも買ってるのは外資系の投資機関
69 : 2024/04/25(木)01:28:46 ID:0xqxWhYr0
まぁ危機感持ったほうが良いのは事実
正直この先行き見通せない時勢でどう生活したら良いんかわからん
70 : 2024/04/25(木)01:28:49 ID:nN/rJhq1H
株買うのはやったほうがいい
出来るだけ海外で儲けてるとこ
出来るだけ海外で儲けてるとこ
71 : 2024/04/25(木)01:29:10 ID:eddHvkoR0
今更円をドルに変えろと言うほうがアタオカや
円が高くなるとどうすんねん
アメリカ株ももう上がりにくいし
円が高くなるとどうすんねん
アメリカ株ももう上がりにくいし
72 : 2024/04/25(木)01:29:44 ID:0xqxWhYr0
そこでインド株ですよ
74 : 2024/04/25(木)01:30:46 ID:eddHvkoR0
金も天井打って下がりだしたしw
82 : 2024/04/25(木)01:33:48 ID:nN/rJhq1H
>>74
金の天井とかw
ギャグなのか本気なのか分かりづらいんだけど
ギャグなのか本気なのか分かりづらいんだけど
85 : 2024/04/25(木)01:35:49 ID:eddHvkoR0
>>82
ずっと上がり続けてたけど落ちたんや知らんのか?
88 : 2024/04/25(木)01:37:27 ID:nN/rJhq1H
>>85
数年、数十年でチャート見てみろ
90 : 2024/04/25(木)01:38:26 ID:eddHvkoR0
>>88
数年単位でみるなら大した事ないわ
東電にオールオンしたほうがマシ
東電にオールオンしたほうがマシ
75 : 2024/04/25(木)01:31:45 ID:eddHvkoR0
アメリカ株買えと言うけどめんどいしな
76 : 2024/04/25(木)01:32:00 ID:nN/rJhq1H
ドルは円よりは信用できるだろ
ドルと元持っとけばまぁ安定
ドルと元持っとけばまぁ安定
77 : 2024/04/25(木)01:32:28 ID:eddHvkoR0
もうそろそろ円が盛り返すで
78 : 2024/04/25(木)01:32:37 ID:GmrF0kuQF
インフレは加速する
79 : 2024/04/25(木)01:32:55 ID:kBM4aTtM0
ドル資産を持ってたほうが資産の目減り速度は遅くなるだろうから持っておいて損はないと思う
81 : 2024/04/25(木)01:33:31 ID:w4VXLBJ70
バカなこと言ってないで名門大学に行って(子供を大学に行かせて)いっぱい稼げるようになるのが一番良い
自己投資が最もパフォーマンスが良い
自己投資が最もパフォーマンスが良い
83 : 2024/04/25(木)01:34:53 ID:/drQ0Tr+0
おすすめの電子レンジの銘柄教えてくれ
84 : 2024/04/25(木)01:35:18 ID:eddHvkoR0
アメリカ株買えるけど
そこまで相場読む自信ないわ
日本株で精一杯
今更アップルやグーグル買ってもな
そこまで相場読む自信ないわ
日本株で精一杯
今更アップルやグーグル買ってもな
86 : 2024/04/25(木)01:36:32 ID:eddHvkoR0
なんやもうちょい為になるやつおると思ったけどこんなもんかビッパー
87 : 2024/04/25(木)01:37:12 ID:eddHvkoR0
ほなワイがオススメするのは
東電株な
まだまた伸びる
東電株な
まだまた伸びる
92 : 2024/04/25(木)01:38:36 ID:nN/rJhq1H
>>87
だからさっきからニワカなんよ
円が危ないと言うなら短期じゃなくて長期で語れ
円が危ないと言うなら短期じゃなくて長期で語れ
93 : 2024/04/25(木)01:39:54 ID:eddHvkoR0
>>92
長期で語るならダブルバーガーする東電株しかないで
おまえは浅い
おまえは浅い
89 : 2024/04/25(木)01:38:06 ID:w4VXLBJ70
上場株なんかどんなに頑張ってもせいぜい1年で30%くらいしか増えない
100倍や1000倍にしたかったら非上場企業に出資するしかない
100倍や1000倍にしたかったら非上場企業に出資するしかない
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします