1 : 2024/04/20(土)18:16:35 ID:zvY85XsN0
学生だから安めなの頼む

2 : 2024/04/20(土)18:17:00 ID:s48MihJT0
牛タン
3 : 2024/04/20(土)18:17:07 ID:Lsu3CmQQd
すき家の牛丼
4 : 2024/04/20(土)18:17:08 ID:LmsiJPsm0
寿司
5 : 2024/04/20(土)18:17:31 ID:XGqQSdZGd
サムライマック
6 : 2024/04/20(土)18:17:32 ID:5UEwu7p40
スパチキ
7 : 2024/04/20(土)18:17:47 ID:40xnjXqf0
二郎
8 : 2024/04/20(土)18:17:54 ID:fkN4nAXb0
うしたん
9 : 2024/04/20(土)18:17:54 ID:IGXm2gLX0
Gyutan
10 : 2024/04/20(土)18:17:56 ID:O/S+BYW30
牛タン旨い
11 : 2024/04/20(土)18:18:05 ID:sfOB60Og0
半田屋
安くて何でもある
安くて何でもある
12 : 2024/04/20(土)18:18:18 ID:/m14Zzis0
仙台味噌ラーメン
13 : 2024/04/20(土)18:19:42 ID:jgKJy1k20
きゅうたん
14 : 2024/04/20(土)18:20:06 ID:yk1lKaqx0
ずんだもん
15 : 2024/04/20(土)18:21:26 ID:rZnslKAA0
松屋牛めし
16 : 2024/04/20(土)18:21:33 ID:Ac+UBOX30
ずんだ牛タン
17 : 2024/04/20(土)18:29:29 ID:MhIIoUCq0
仙台のどこだよ山の中か?
18 : 2024/04/20(土)18:35:46 ID:N5R9qVY40
貧乏学生には牛タンは無理だな
19 : 2024/04/20(土)18:56:15 ID:UHKLfYFQ0
五橋にあるカイジってラーメン屋が美味しい。一番安いので800円くらい
21 : 2024/04/20(土)18:57:35 ID:UHKLfYFQ0
券売機でラーメン→大盛り無料→こってり、みたいな順番で押すやつ800円
22 : 2024/04/20(土)18:57:39 ID:G1CyxGGW0
半田屋は意外と高くつく事あるから気をつけろ
23 : 2024/04/20(土)18:58:16 ID:UHKLfYFQ0
二郎はいつも行列だから待ち時間が長くてうざい
24 : 2024/04/20(土)18:59:20 ID:UHKLfYFQ0
半田屋はもうオワコン。米も不味いし行く意味ない
全盛期と比べて値段が3倍になってるから安くない
全盛期と比べて値段が3倍になってるから安くない
25 : 2024/04/20(土)18:59:50 ID:QUVSLovZ0
仙台っ子らーめん
27 : 2024/04/20(土)19:02:14 ID:Sclr89Wd0
牛タンは食うな
高い割に別に大したことない
そもそも仙台名物ヅラしてるがほぼアメリカ牛だ
高い割に別に大したことない
そもそも仙台名物ヅラしてるがほぼアメリカ牛だ
28 : 2024/04/20(土)19:03:21 ID:Y1PgcxDw0
ホーラスの地下にある北京餃子も量が多くていい。学生向き
34 : 2024/04/20(土)19:08:38 ID:QUVSLovZ0
>>28
最近移転してた気がする
29 : 2024/04/20(土)19:04:11 ID:rk0UAIrA0
その条件ならはんだや以外ないと思う
キャッチコピーが「生まれた時からどんぶり飯」だぞ?
キャッチコピーが「生まれた時からどんぶり飯」だぞ?
31 : 2024/04/20(土)19:05:14 ID:sc6/BgT+0
仙台焼きというB級グルメでも食ってこい
32 : 2024/04/20(土)19:05:32 ID:1J5KM4kK0
大食い目的なら半田屋は辞めとけ
33 : 2024/04/20(土)19:08:05 ID:9ImyuIWV0
牛タンもオワコン
全盛期の牛タン定食は700円くらいで食べ切れないくらい山盛りだった
全盛期の牛タン定食は700円くらいで食べ切れないくらい山盛りだった
35 : 2024/04/20(土)19:11:36 ID:VjJZb/IW0
半田屋そんなに値上がりしたの
36 : 2024/04/20(土)19:13:05 ID:5dMaOVdN0
北京餃子どこに移転したんだろ
引用元: 仙台にいるけど何食えばいい?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします