1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:04:49 ID:TQm
いつ頃からなんで出来たんやろな

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:05:31 ID:bwR
女は浮気するやん
3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:06:11 ID:TQm
>>2
体のメカニズム的に男の方がしやすいやろ
体のメカニズム的に男の方がしやすいやろ
45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:19:03 ID:Yqe
>>3
個人によりけり定期
個人によりけり定期
4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:06:13 ID:cCB
普遍的ではないやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:08:04 ID:9sC
確かに普遍的ではないな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:10:12 ID:TQm
>>7
せやろか。男も女もお前だけ~みたいな歌も多いやん
せやろか。男も女もお前だけ~みたいな歌も多いやん
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:09:45 ID:SKl
マジレスすると
全ての動物は種によって一夫多妻か一夫一妻決まってるんや
例えば同じ猿でも一番強いオスがたくさんのメスと子作りする種もおれば一対の種もおる
人間は一夫一妻じゃないんやでもとは
ただそれやと病気が流行るからだいたい三千年前から一夫一妻にする奴らが出て来たんや
他の野生動物と違って人間には理性があるからな
長文すまんで
37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:17:23 ID:QeX
それ自分の>>8で実践できてるか確認してみ
40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:17:50 ID:SKl
>>37
?
できてるメンスなぁ
?
できてるメンスなぁ
41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:18:08 ID:i9M
>>40
ガイジかな
ガイジかな
43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:18:17 ID:SKl
>>41
悔しかったねぇ…w
悔しかったねぇ…w
42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:18:11 ID:QeX
>>40
文化の話一ミリも入ってへんけど大丈夫か?
文化の話一ミリも入ってへんけど大丈夫か?
46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:19:10 ID:SKl
>>42
文化以前の話をしてるんやで
元々は一夫多妻
こっから文化だのなんだのでどうなるかはその文化によるでしょ…w
文化以前の話をしてるんやで
元々は一夫多妻
こっから文化だのなんだのでどうなるかはその文化によるでしょ…w
49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:19:47 ID:QeX
>>46
だから日本でその文化になったのはいつの話やっていうのがスレタイやろ
だから日本でその文化になったのはいつの話やっていうのがスレタイやろ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:20:38 ID:SKl
>>49
すまん日本でなんてどこにも書いてなかったし
お前の勝手な解釈をワイに押し付けんでくれ…(´・ω・`)
すまん日本でなんてどこにも書いてなかったし
お前の勝手な解釈をワイに押し付けんでくれ…(´・ω・`)
59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:22:38 ID:SKl
>>53
これに反応して
あと矛盾してないよ
元は一夫多妻ってことやで人間は
64: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:23:55 ID:QeX
>>59
だから元々の話じゃなくて文化としての価値観はいつ頃なんでできたんかってのがスレタイやって
お前文化も一緒に語らなアカンとか言いながらその文化について全く語ってへんねん
だから元々の話じゃなくて文化としての価値観はいつ頃なんでできたんかってのがスレタイやって
お前文化も一緒に語らなアカンとか言いながらその文化について全く語ってへんねん
68: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:25:11 ID:SKl
>>64
文化なんてどこに書いてんの?
さっきからお前の勝手な解釈を押し付けんなって(´・ω・`)
文化なんてどこに書いてんの?
さっきからお前の勝手な解釈を押し付けんなって(´・ω・`)
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:10:14 ID:5Di
世界史でフーリエ主義とか習わんかったんか
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:11:18 ID:TQm
>>10
習ったかも知れんが多分授業聞いてない
習ったかも知れんが多分授業聞いてない
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:12:16 ID:SKl
>>12
イッチワイの必死の長文マジレスに反応してよ
イッチワイの必死の長文マジレスに反応してよ
18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:13:57 ID:TQm
>>14
あぁすまんすまん。三千年も経ってるならその間に何回か価値観は入れ変わっててもおかしくないと思うんやが
あぁすまんすまん。三千年も経ってるならその間に何回か価値観は入れ変わっててもおかしくないと思うんやが
20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:14:27 ID:SKl
>>18
いやだから元に一夫多妻制の国や民族がおるじゃん(´・ω・`)
いやだから元に一夫多妻制の国や民族がおるじゃん(´・ω・`)
22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:14:45 ID:LaD
>>20
高卒かな
高卒かな
27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:15:13 ID:QeX
>>20
種としての話と国や文化によっての違いをごっちゃにしてないか?
種としての話と国や文化によっての違いをごっちゃにしてないか?
11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:10:54 ID:fd7
多様性とかの効率を考えれば
子供一人目と二人目は別の相手のほうが良いのは確かに明白だよなぁ
子供一人目と二人目は別の相手のほうが良いのは確かに明白だよなぁ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:12:16 ID:Kt8
養う問題もあるやろ
ぶっちゃけ金持ちなら嫁二人くらい持ってもええと思うけどな
ぶっちゃけ金持ちなら嫁二人くらい持ってもええと思うけどな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:12:55 ID:SKl
いつ頃からってスレタイで聴いてるからちゃんと何年前かも言ってあげてるのに…(´・ω・`)
17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:13:45 ID:pkY
明治くらいじゃね
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:14:02 ID:9CC
基本は一夫一妻で国が定めた基準クリアしたら2人以上良いみたいになってほしいわ
34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:16:38 ID:TqE
>>19
給与2000万以上で一人目の妻が2人以上出産してる場合は
多妻も可ってすれば子供増えるやろ多分
給与2000万以上で一人目の妻が2人以上出産してる場合は
多妻も可ってすれば子供増えるやろ多分
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:14:36 ID:iS9
しゃーない
お妾さん匿うンゴ!w
お妾さん匿うンゴ!w
24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:14:51 ID:pkY
多夫多妻でええやろもう
26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:15:05 ID:moP
イッチが女と添い遂げることはないから安心していいぞ
29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:15:28 ID:zFn
やっぱり家長制度がナンバーワン!
30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:16:03 ID:pkY
刀自として女性が家長というパターンも
32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:16:13 ID:TQm
オシドリも毎年相手を変えるらしいやん
人間も飽きたら乗り換えたらええと思うねんけど
人間も飽きたら乗り換えたらええと思うねんけど
35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:16:53 ID:QeX
イッチが言いたいのは日本という国で一夫一妻が当たり前の価値観はいつ生まれたのかって話やろ
武士の頃は正室側室あったやん
38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:17:24 ID:9sC
戦前まで実質一夫多妻やったって聞くけどな
39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:17:43 ID:pkY
なら大正時代からかな
47: 名無し 2017/12/22(金)14:19:28 ID:90u
ワイ光源氏、高みの見物
50: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:19:51 ID:N5g
0人の人はどうすればええんや?
52: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:20:20 ID:pkY
光源氏の時代は招婿婚だから一夫多妻ではないような・・・
55: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:21:23 ID:LaD
いや日本の話やん
イッチのレスみてみ
イッチのレスみてみ
56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:21:29 ID:TQm
ケンカすんなや
57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:21:54 ID:SKl
>>56
すまんなイッチ
やたら絡まれてこまっちゃう(´・ω・`)
すまんなイッチ
やたら絡まれてこまっちゃう(´・ω・`)
60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:22:45 ID:pkY
種としては多夫多妻のがいい種といい腹を探せると思うけど
62: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:23:19 ID:TQm
>>60
淘汰されていく数もハンパなくなりそうやな
淘汰されていく数もハンパなくなりそうやな
61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:23:12 ID:b4d
日本なら法的には大正やな
実態は戦後も続いてたらしい
実態は戦後も続いてたらしい
83: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:29:35 ID:WgH
貴族とか位が高い人ならともかく普通の家庭でやったってトラブルになるだけやし
91: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:32:23 ID:WgH
男も女も自分だけ愛して貰いたいんやからな
96: 名無しさん@おーぷん 2017/12/22(金)14:32:55 ID:mzO
でも一夫多妻なんて認めたらイケメンがみんな奪っちゃってワイらにまわってこないやん
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513919089/
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします