1 : 2024/02/25(日)10:24:16 ID:7S+Mqzo00
そんな余裕のある人多くないだろ

3 : 2024/02/25(日)10:25:06 ID:ZuyaalCE0
毎月100円積み立ててるわ老後のために
4 : 2024/02/25(日)10:25:27 ID:MwxKA5+B0
みんな余裕がないからやってるんだろ
余裕があったら日本の貨幣を海外に流すようなマネを誰が好き好んでやるかよ
余裕があったら日本の貨幣を海外に流すようなマネを誰が好き好んでやるかよ
6 : 2024/02/25(日)10:26:23 ID:kBMQnwNt0
口座に貯金するくらいならその分NISAに入れるだろ普通
貯金できないくらい切羽詰まってるやつは余裕とかそういうレベルじゃないし
貯金できないくらい切羽詰まってるやつは余裕とかそういうレベルじゃないし
9 : 2024/02/25(日)10:27:17 ID:7S+Mqzo00
>>6
20代の貯金額の中央値5万円だぞ
20代の貯金額の中央値5万円だぞ
20 : 2024/02/25(日)10:32:26 ID:MwxKA5+B0
>>9
そいつの問題だろそれ
カスみたいな仕事してるか浪費してるか
カスみたいな仕事してるか浪費してるか
21 : 2024/02/25(日)10:33:06 ID:7S+Mqzo00
>>20
個人の話じゃなくて日本全体の話だが
日本の20代の半分は貯金5万円以下
個人の話じゃなくて日本全体の話だが
日本の20代の半分は貯金5万円以下
26 : 2024/02/25(日)10:38:01 ID:MwxKA5+B0
>>21
じゃあ日本のほとんどの20代はアホなんやろな
現に俺は普通に貯金に回せるお金は稼げるし
現に俺は普通に貯金に回せるお金は稼げるし
7 : 2024/02/25(日)10:26:26 ID:m/i2sbEb0
但し 確実に利益が出る訳ではありません。
ご利用はご自身の判断で
ご利用はご自身の判断で
って最後にボソボソ言うよな
あんなんただのギャンブルじゃん
8 : 2024/02/25(日)10:26:49 ID:tZYOFqsJ0
嫁と俺のはやってる
子供が育つまでに2000万は貯めたい
子供が育つまでに2000万は貯めたい
11 : 2024/02/25(日)10:28:18 ID:7S+Mqzo00
>>8
貯めたいんなら貯金しような
貯めたいんなら貯金しような
10 : 2024/02/25(日)10:28:06 ID:G4cPo0jh0
欲出さずに静かにJTとかみずほ銀行株だけ買えば安心
17 : 2024/02/25(日)10:30:09 ID:Y7LKhU2K0
>>10
個別株で安心はないだろ
12 : 2024/02/25(日)10:28:43 ID:0X+bFWRO0
まだ「NISAやる」
とか言ってるやついるのか
アホだな
とか言ってるやついるのか
アホだな
13 : 2024/02/25(日)10:29:12 ID:KqnvGBLq0
自分は毎年360万突っ込むかな
原資減らしたくないから収入からなるべく突っ込むけどさすがに無理かも
原資減らしたくないから収入からなるべく突っ込むけどさすがに無理かも
19 : 2024/02/25(日)10:32:16 ID:h5ojHzjF0
>>13
最短ってすぐ利確するならいいけど数十年スパンなら積立のメリットないぞ
14 : 2024/02/25(日)10:29:21 ID:Kxh3urs40
なんかの記事で6%ぐらいしかやってないって見たけど
今年から増えた?
今年から増えた?
15 : 2024/02/25(日)10:29:44 ID:I/GAmaLQ0
毎月6万積み立ててる
16 : 2024/02/25(日)10:29:45 ID:zw0aAYGs0
何人がやってるの?
18 : 2024/02/25(日)10:32:03 ID:7S+Mqzo00
20代の貯金の中央値5万円で第一子の出産年齢の中央値は30歳だから金が貯まってないまま産育休がスタートしてカツカツになってるのが日本の実態
32 : 2024/02/25(日)10:42:38 ID:mIXLCcC/x
>>18
貯金にまわしてないだけで投資にまわしてる20代はそこそこいるだろ
33 : 2024/02/25(日)10:45:13 ID:7S+Mqzo00
>>32
それは基本的なリスクの取り方が分かってないからヤバすぎる
それは基本的なリスクの取り方が分かってないからヤバすぎる
22 : 2024/02/25(日)10:34:15 ID:CyGzZlUl0
貯金に回ってたのNISA口座に入れてるだけだよな
28 : 2024/02/25(日)10:38:42 ID:vAxxLVKKd
今はまだ早い
30 : 2024/02/25(日)10:41:02 ID:VwUNAYKg0
お金無くなったら生活保護受ければいいのにバカだよなw
36 : 2024/02/25(日)10:52:03 ID:KlNUxonM0
毎月オルカンとsp500とインドに50000円ずつ積み立ててるわ
37 : 2024/02/25(日)10:53:14 ID:vFavk4zE0
旧NISAの上限枠内しか投資できないやつは投資しなくていいぞ
そんなやつは貯蓄も投資も変わらんからな
そんなやつは貯蓄も投資も変わらんからな
38 : 2024/02/25(日)10:53:20 ID:r7cMKzOj0
単純な興味なんだけど
病気や怪我で公的保証で賄えないほど仕事できなくなる人って
なん%居るの?
病気や怪我で公的保証で賄えないほど仕事できなくなる人って
なん%居るの?
39 : 2024/02/25(日)10:53:53 ID:7S+Mqzo00
貯金だけだと増えないから投資しようってのは何千万円か持ってる人の話
数百万円ならそんなこと考える意味ない
数百万円ならそんなこと考える意味ない
42 : 2024/02/25(日)10:56:27 ID:mnbFPNLk0
全然関係ないこんなスレにも反ワクw
43 : 2024/02/25(日)10:57:31 ID:Kxh3urs40
投資信託やらずに個別株を買えってこと?
44 : 2024/02/25(日)10:58:23 ID:P4QSEEwY0
貯金は1000万円、投資は200万円
これから投資の割合を増やしていく予定
これから投資の割合を増やしていく予定
45 : 2024/02/25(日)10:59:22 ID:KoMMC/av0
最近NISAって書けば構ってもらえるから味しめた奴多いよなw
やでやで書いて構って貰うやつと同じ臭いがするんよ
やでやで書いて構って貰うやつと同じ臭いがするんよ
46 : 2024/02/25(日)11:00:26 ID:HjDw7BQt0
8月にドル130円になりそうだしなー
47 : 2024/02/25(日)11:05:20 ID:LdbL8MxF0
嫌なら勝手に自分だけやるなよ貧乏人
50 : 2024/02/25(日)11:34:40 ID:w8T3Nj0P0
NISAってただの非課税制度だろ
51 : 2024/02/25(日)11:37:42 ID:JOI/KAY10
投資は投資で元本割れは起こるわけでしょ
なんで貯金の代わりって話がこんなに広まってんの
なんで貯金の代わりって話がこんなに広まってんの
54 : 2024/02/25(日)12:03:19 ID:CyGzZlUl0
>>51
インフレで現金で持ってると価値下がるから
53 : 2024/02/25(日)11:56:22 ID:pM+WxmNn0
おっさんが多くなったんだよ
20年前だったら2ちゃん住民の大半が株やってるやつとか、ほーんそんな金どこにあんの?レベルだったからな
20年前だったら2ちゃん住民の大半が株やってるやつとか、ほーんそんな金どこにあんの?レベルだったからな
56 : 2024/02/25(日)12:27:34 ID:kY9xLfRZ0
長期積み立てをギャンブルって言う人は10年くらいしてからやっぱやっておいた方が得らしい!と気づいてそこから初めて是非養分になってほしい
57 : 2024/02/25(日)12:47:12 ID:7S+Mqzo00
>>56
低資金でやってるやつは10年も続けられないから10年後にやっぱあいつは無理だったんだなって気づくだけだぞ
58 : 2024/02/25(日)12:48:51 ID:7S+Mqzo00
低資金で10年続けてる人も0人ではないけどだいたい独身者や実家暮らし
低資金で子供いて住宅ローンor家賃払ってて10年積み立ててますって人は見たこと無い
低資金で子供いて住宅ローンor家賃払ってて10年積み立ててますって人は見たこと無い
引用元: NISAやってるやつ多すぎじゃね
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします