スポンサーリンク
1 : 2024/02/22(木)22:06:33 ID:TTn8/n/o0
どうなん
"
スポンサーリンク

2 : 2024/02/22(木)22:07:35 ID:YONrBp3S0
家も買えないだろ

 

3 : 2024/02/22(木)22:07:37 ID:CyrPMN6Z0
きも

 

4 : 2024/02/22(木)22:08:17 ID:WL0X/EUT0
まあ勝ちではありますよね

準がつくけど富裕層

 

5 : 2024/02/22(木)22:08:41 ID:f/CKDHamd
いうほどではない

 

6 : 2024/02/22(木)22:08:42 ID:lBS+kczA0
最高だなそれ

 

7 : 2024/02/22(木)22:08:58 ID:9Ss2y09X0
その時点でリタイアでもしなけりゃ完全に勝ち組だよね

 

8 : 2024/02/22(木)22:09:08 ID:TTn8/n/o0
準富裕層ってまあまあいい響きだな

 

9 : 2024/02/22(木)22:09:21 ID:Y6I2HMIN0
金融資産ってとこがミソだな

 

10 : 2024/02/22(木)22:09:50 ID:TTn8/n/o0
FIREしたいけど世間体の為だけに働いてるよ

 

11 : 2024/02/22(木)22:10:58 ID:CyrPMN6Z0
fireとかいう造語使って喜んでる奴まだいるんだな

 

12 : 2024/02/22(木)22:11:19 ID:HHLqk+H70
富豪

 

13 : 2024/02/22(木)22:11:21 ID:+JmJffMu0
お前のことなの?嘘くせぇ

 

15 : 2024/02/22(木)22:11:49 ID:TTn8/n/o0
>>13
マジなんだよなこれが

 

25 : 2024/02/22(木)22:18:22 ID:+JmJffMu0
>>15
残念なレスしかしてないんだもの

 

14 : 2024/02/22(木)22:11:31 ID:TTn8/n/o0
アーリーリタイアしたいけど世間体の為だけに働いてるよ

 

16 : 2024/02/22(木)22:12:31 ID:ED/34crJ0
>>14
アーリーリタイアできるなら世間の目とか気にしなくていいやろ

 

18 : 2024/02/22(木)22:14:09 ID:TTn8/n/o0
>>16
嫁の親とかに言いづらいじゃん

 

21 : 2024/02/22(木)22:15:37 ID:ED/34crJ0
>>18
世の中金が全て(資本主義)だから
胸張っていいだろ
私はこれだけ成功しましたって

 

17 : 2024/02/22(木)22:13:34 ID:K/aSjjzp0
ここまで証拠なし

 

20 : 2024/02/22(木)22:14:58 ID:TTn8/n/o0
>>17
マネーフォワードや証券会社のスクショ見せてもどうせ捏造扱いするでしょ

 

スポンサーリンク

19 : 2024/02/22(木)22:14:12 ID:bLpw3Z8G0
fireって首のことでしょ

 

22 : 2024/02/22(木)22:16:33 ID:K/aSjjzp0
捏造と判断するのは別としてとりあえず上げたらいいと思うんですけど…

 

23 : 2024/02/22(木)22:16:58 ID:t6JfnGTc0
5000万でFIREはさすがにアホ

 

24 : 2024/02/22(木)22:18:00 ID:oim5N0jX0
自分で増やせるチカラがあるなら勝ち
まぐれあたりとか親の遺産とかなら微妙

 

26 : 2024/02/22(木)22:19:34 ID:J9bDjEYX0
BNFは6000万から20億にしたし

 

27 : 2024/02/22(木)22:20:00 ID:9bV0K8N/0
5000万ならフリーターだな
完全無職は無理

 

28 : 2024/02/22(木)22:20:47 ID:yA2z2/E00
医者なら30までに預金1億は普通に超えてそうだしなぁ

 

31 : 2024/02/22(木)22:23:35 ID:oim5N0jX0
>>28
勤務医でもそんないくの?

 

29 : 2024/02/22(木)22:21:22 ID:CuRFMFEla
こういうこというとXとかだと20代の貴重な経験を無駄にしたとかいって死ぬほど叩かれるんだよな
素直にすげえって思うけど

 

34 : 2024/02/22(木)22:26:14 ID:TTn8/n/o0
>>29
10代を受験勉強に捧げてる奴が評価されるなら
20代を資産形成に捧げる奴も評価されるべきだよな

 

36 : 2024/02/22(木)22:31:21 ID:g2lTeANM0
そんなにどうすんだよ

 

40 : 2024/02/22(木)22:57:00 ID:K/aSjjzp0
マネーフォワードって奴教えてくれてありがとう
ダウンロードしてみたわ

 

41 : 2024/02/22(木)22:58:29 ID:+JmJffMu0
>>40
無料でもまぁまぁ使えて良い
連携口座数少なすぎて足りないけど

 

42 : 2024/02/22(木)23:00:42 ID:GfFp/iOe0
SBI銀行専用のマネーフォワードだと無料で15口座までいける

 

46 : 2024/02/22(木)23:49:57 ID:+JmJffMu0
>>42
良いこと教えてもらった!ありがとう

 

44 : 2024/02/22(木)23:03:24 ID:xitD/Ggd0
5000でリタイアって出来るものだろうか?

 

45 : 2024/02/22(木)23:08:40 ID:CuRFMFEla
マネーフォワード無料とおかねのコンパス両方使ってるわ

 

引用元: 31歳で金融資産5053万円って言うほど勝ち組か?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク